仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターりるです。

宮城育ちで仙台在住歴は13年。
家族4人暮らしで、小学生2人の母です。
夫の転勤で県外での暮らしも経験したけれど、暮らしやすくて居心地の良い仙台の街が大好きです!

さて今回紹介するのは、仙台でおいしいモーニングが楽しめるカフェ。

アクセス抜群で便利な立地のカフェ。
読書や仕事などの朝活にピッタリの穴場スポット。
“仙台でしかお目にかかれない?!”仙台ならではのカフェまで。

総勢12店舗の、個性溢れる素敵なカフェを幅広く厳選しました。
ちょっと贅沢な朝時間を過ごしたい、仕事や観光で仙台に来られた方にも必見です!

「便利な立地」で絶品モーニングが食べられるカフェ4選

Date Cafe O’rder (ダテカフェ オーダー)【7:15 OPEN】

ダテカフェ 外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅2階 おみやげ処2号店に隣接している「Date Cafe O’rder(ダテ カフェ オーダー)」は、宮城の地産地消にこだわり、地元の食材が楽しめるカフェです。

営業時間は7:15~20:15。
店内は、カウンター席をメインに、テーブル席も完備。

フリーWi-Fiも使用可能なので、モーニングを楽しみつつ、パソコンなどの作業がしたい方にもおすすめ。

ダテカフェ 店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

モーニングにおすすめのメニューは、芋煮とおにぎりがセットになった「宮城風芋煮セット」。
おにぎりは、10種類以上の中からお好きなものが選べます。

訪れた「くふうロコ仙台」の公式ライター仙台カフェグラムさんが、芋煮セットを注文すると、10分もかからない早さで提供されたとのこと。
「朝の忙しい時間にはありがたいスピードです」と、感激した様子。

ダテカフェオーダー 芋煮セット.png photo by 仙台カフェグラム

体が温まる芋煮と絶品おにぎりの組み合わせは、和食の最強タッグ。
使われている宮城県産の食材にも注目です!

▼「Date Cafe O’rder」仙台カフェグラムさんのモーニング実食レビューはこちらから。
仙台駅2階【DaTe Cafe O’rder(ダテカフェ オーダー)】でモーニングに革命!まさかの朝活失敗(泣)でも収穫あり「神メニュー」

■Date Cafe O’rder(ダテカフェ オーダー)
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅2階 おみやげ処2号店に隣接
TEL:022-302-5921
営業時間:月~日 7:15~20:15(フード L.O 20:00/ドリンクL.O 20:00)
定休日:なし
総席数:17席
    ※カウンター席あり
    ※個室・座敷・ソファー席・テラス席 なし
    ※貸し切り不可
設備:Wi-Fiあり
その他:お子様連れ歓迎
Date Cafe O’rder公式HP

110COFFEE (イトー コーヒー)【8:00 OPEN】

イトーコーヒー 外観.jpg photo by 「くふうロコ仙台」編集部

「110COFFEE」は、仙台朝市ビル1階の奥に店舗を構えるカフェ。
「パン屋 マルモ」のお隣にあります。

仙台駅から徒歩5分の場所にある仙台朝市は、早朝から多くの買い物客で賑わう“仙台の台所”として、地元民のみならず観光客にも大人気のスポットです。

「110COFFEE」は、“毎日飲めるコーヒー”をコンセプトに、仙台朝市の憩いの場として気軽にコーヒーを楽しめるだけでなく、朝市で購入したものを店内で食べることができるという、珍しくもアットホームな雰囲気を感じさせるカフェ。

イトーコーヒーとパン.jpg photo by 「くふうロコ仙台」編集部

「くふうロコ仙台」編集部もさっそく実践!

「110COFFEE」のエスプレッソシェイクのお供に選んだのは、「パン屋 マルモ」のチョコチップとブルーベリーのパン。
大粒のブルーベリージャムとチョコチップの甘みがマッチした、絶品パンを堪能しました。

「ほのかな苦味としっかりした甘みのバランスがよく、最後まで美味しく飲むことができました♪」とエスプレッソシェイクも存分に味わった様子。

仙台朝市でお気に入りの朝ごはんを見つけたら、「110COFFEE」へGO!
“自分だけ”の特別なモーニングが楽しめます!

▼「くふうロコ仙台」編集部による、仙台朝市の完全攻略レポはこちらから。
【仙台朝市】今絶対行くべき名店9選!サンドもSnowManも絶賛のラーメン・海鮮丼・パン・ずんだ!ランチに食べ歩き♡

■110COFFEE(イトー コーヒー)
住所:仙台市青葉区中央4丁目3-28(仙台朝市ビル1階)
TEL:090-2020-1100
営業時間:8:00~16:00
定休日:日曜・祝日
仙台朝市HP「110COFFEE」

HUMIMING MEAL MARKET COFFEE&BAR (7:30OPEN)

ハミングミールマーケット 外観.jpg photo by 仙台カフェグラム

「HUMIMING MEAL MARKET COFFEE&BAR(ハミングミールマーケット コーヒー&バー)」は、エスパル東館2階にあるカフェ。
仙台駅東口改札を出てすぐ目の前にあるので、お仕事前や駅利用の方におすすめ。

平日限定のモーニングは7:30~11:30。
土日限定のモーニングは7:30~11:00までと、1週間すべての曜日でモーニングメニューが楽しめます。

モーニングの利用は、ドリンクを注文の方限定。
セットメニューの他に、単品での注文も可能です。

トーストのみ、サラダのみなど、その日の気分に合わせてチョイスできます。

ハミングミールマーケット モーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

バランスも良く、ボリューム満点の「トースト&ビスクセット」。
「朝からこんな贅沢が許されるのでしょうか…!?」と、仙台カフェグラムさんも驚き!

「ハミングミールマーケット」には、コーヒーのスペシャリスト「ヘッドバリスタ」が在籍しています。
鮮度にこだわり、コーヒー本来のおいしさを届けるため、季節や気温に合わせて丁寧に調節し、最高の一杯を作っているそう。

ハミングミールマーケット カフェラテ.jpeg photo by 仙台カフェグラム

できたてのラテは表面がツヤツヤ。
このツヤこそ、高いクオリティーの証。
淹れたて・できたての美味しさは、1分以内に味わうと良しとのこと!

▼「仙台駅で絶対ハズれないモーニング」実食レポはこちらから。
仙台駅改札3秒!神モーニング【ハミングミールマーケット】感動9メニュー実食!唯一無二の達人が「完全に不意をつく」

■HUMIMING MEAL MARKET COFFEE&BAR エスパル仙台東館2F
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館2F
TEL:022-766-8382
営業時間:モーニング 7:30~11:00
     ランチ 11:00~15:00
     カフェ 15:00~18:00
     ディナー 18:00~23:00
定休日:エスパル仙台に準ずる
エスパル仙台公式サイト

カフェ 杜の香り 【7:30OPEN】

カフェ 杜の香り 外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅3階にお店を構える「カフェ 杜の香」は、サイフォンコーヒーが楽しめるカフェ。

モーニングタイムは7:30~11:00までで、その後はランチタイムに切り替わります。
新幹線の改札口から近い場所にあるので、出張や観光での利用も便利です。

お店の看板メニューは「自家製グリルサンド」。
モーニングメニューにも登場しています。

モーニングメニューは3種類。
ドリンク込みのセットで、トーストとホットサンドのセットには、サラダとヨーグルトが付いてきます。

カフェ杜の香り モーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

「ハムとタマゴのホットサンド 」を注文した仙台カフェグラムさんは、「これが850円は、あまりにもお得すぎる…!」と大感激! 

お店自慢のサイフォンコーヒーは仙台にちなんだ商品名。
その名も…「広瀬川~HIROSEGAWA~」。

「甘い香りが魅力的な、ソフトな飲み心地。モーニングタイムをふんわりと包んでくれるようなコーヒーです」と、至福の朝時間を堪能した様子。

カフェ杜の香り カウンター席.jpeg photo by 仙台カフェグラム

モダンで落ち着いた雰囲気と、大きな全面ガラスで仙台駅構内が見渡せる開放感のある店内は、朝のゆったりした時間をより贅沢にしてくれます。

▼「モーニングもランチも感動もの!」仙台カフェグラムさんの実食レポはこちらから。
仙台駅で神ランチ!【カフェ 杜の香り】「モーニングはもっとお得!」「土日も狙い目」感動メニュー4選

■カフェ 杜の香り 仙台駅店(仙台駅3F)
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅3階
営業時間:7:30~20:30
TEL:022-738-9061
カフェ 杜の香り公式サイト

読書や仕事など「朝活におすすめ」カフェ6選

café 青山文庫(7:30 OPEN)

café青山文庫 外観.jpg photo by 仙台なすママ

「café 青山文庫」は店名の通り、読書が楽しめるカフェ。
仙台駅西口から徒歩6分ほどにある「Ever-i 中央」ビルの5階にあります。

モーニングは7:30~11:00まで。
驚くのはなんと…!
ドリンクを注文すると、グッドモーニングが無料!

毎日提供されている「クラシック・グッドモーニングトースト」と、曜日によってトーストの種類が変わる「本日の文庫のグッドモーニングトースト」の2種類から選べます。

café青山文庫 モーニング.jpg photo by 仙台なすママ

無料とは思えないボリュームに、「この朝食がドリンクの値段のみでいただけるのは嬉しいです!」と、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんも大興奮!

スプーンに乗っているのは、小倉あんバターとひとくちデザート。
思わずテンションが上がるおしゃれな演出も青山文庫ならでは。
手書きのメッセージカードにもほっこりです。

青山文庫 店内の様子.jpg photo by 仙台なすママ

店内はカウンター席、テーブル席が用意され、各テーブル席にはテーマに沿った本が置かれているそう。
本棚には絵本も並んでいるので、絵本好きなお子さんもワクワクする空間です!

子ども向けのドリンクメニューも多く、テーブル会計をしてくれるとのことで、子連れにも優しく嬉しいサービスが詰まってます。

▼ワクワクと驚きがいっぱい?!「café 青山文庫」の紹介記事はこちらから。
モーニングが無料!?【café 青山文庫】「お得ランチ」「映えドリンク」「素敵な本」に出会える“仙台駅近”の名所

■café 青山文庫 -本と珈琲とインクの匂い-
住所:仙台市青葉区中央2丁目1-27 Ever-i 中央5階
TEL:022-209-5115
営業時間:月~土 7:30~23:00
     日・祝 7:30~21:00
     (グッドモーニング 7:30~11:00)
  café 青山文庫公式HP

MINORI cafe(みのりカフェ)【7:30 OPEN】

みのりカフェ外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅2階 エスパル本館2階にある「MINORI cafe(みのりカフェ)」は、JA全農が運営する、東北6県の生産者が作った野菜や果物を味わえるカフェ。

モーニングセットは4種類、お好みのサンドウィッチをチョイスできます。

サンド・ドリンク・サラダ・スープ・ポテトすべてが付いた「みのりサンドSPセット」を注文した「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさん。

みのりカフェ モーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

選べるサンドには、「サバと蔵王クリームチーズのサンド」をチョイス。
いざ実食すると「サバの豊かな風味と蔵王クリームチーズのコクが一体となり、噛むたびに新しい発見があるような、見た目も鮮やかで、味わいもユニークな一品です」と、新たな味との出会いを体験。

モーニングタイムは7:30~12:00までと、ゆっくり起床でも十分間に合う嬉しい時間帯。

店内は、おひとり様でも利用しやすいカウンター席、テーブル席の他に、ゆったりくつろげるソファー席も用意されています。
また、フリーWi-Fi・電源の設備も充実しているため、仕事での利用、待ち時間を有効活用できます。

みのりカフェ 店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅直結で、東北の食材にこだわったJA全農ならではのカフェ。
新鮮な野菜や果物をチャージして、フレッシュな1日のスタートを!

▼仙台カフェグラムさんのモーニング実食レポはこちらから。
さすがJA全農さん!仙台駅人気のモーニング【みのりカフェ】至福3品!地元食材ダダ漏れ“東北愛”に脱帽「電源も超便利」

■MINORI cafe
住所:青葉区中央1-1 エスパル仙台 本館2階
TEL:022-216-5622
営業時間:7:30~21:00(フードL.O 20:00/ドリンクL.O 20:30)
定休日:エスパル仙台の休業日
設備・その他:コンセント、Wi-Fi、ソファー席あり
MINORI cafe公式HP

HONOKA COFFEE(ほのかコーヒー)【7:30 OPEN】

ほのかコーヒー外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅1階 tekuteせんだいにある「HONOKA COFFEE」。
2023年3月にOPENし、北欧をテーマにしたカフェでスコーンのモーニングが楽しめます。

モーニングタイムは7:30~10:30まで。
お得なモーニングセットは2種類から選べます。

こちらは、仙台駅前店人気No.1の「紅茶とブルーベリーのスコーン」をチョイスしたモーニングセット。

ほのかコーヒーモーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

中には大粒のブルーベリーがぎっしり詰まって食べ応え抜群!
甘さは控えめ、クロテッドクリームやジャムが絶妙にマッチしています。

ほのかコーヒー店内.webp HONOKA COFFEE公式HPより引用

イートインスペースは25席。
Wi-Fiとコンセントがある環境なので、パソコンなどの作業も可能。

北欧風の落ち着いた雰囲気の店内で、仕事や読書などの朝活が捗ります!

HONOKA COFFEEはスコーンが自慢のカフェ。
「仙台を代表するスコーンのカフェ」と、仙台のカフェを知り尽くした「くふうロコ仙台」公式ライター仙台カフェグラムさんが明言するくらい、おいしいスコーンが充実しているので、ぜひお試しあれ!

▼「HONOKA COFFEE」の来店レポはこちらから。
仙台カフェ【HONOKA COFFEE(ほのかコーヒー)】モーニング全種類食べた猛者が推す8選「人気No.1と限定」3店舗回った最終結論!

■HONOKA COFFEE
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅1階 tekuteせんだい 北側エリア
TEL:022-398-8211
営業時間:7:30~20:00
定休日:無休
HONOKA COFFEE 公式HP

3007 cafe(サンゼンナナカフェ)【7:30 OPEN】

3007カフェ外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

仙台駅1階 tekute仙台北側エリアにある「3007 cafe(サンゼンナナカフェ」は、1958年創業の仙台中央卸売市場にある青果店がプロデュースしているカフェ。

青果店ならではのフレッシュな野菜や果物をふんだんに使った、スムージーやパフェ、プレート料理が人気です。

モーニングタイムは平日の7:30~10:30。
「くふうロコ仙台」公式ライター 仙台カフェグラムさんが、この日のモーニングに選んだのは、以前から気になっていたという「アボカドプレート」。

3007カフェ モーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

バターのような滑らかさで濃厚&クリーミーなアボカドを口にすると、「お店でこんなに美味しいアボカドを食べられることって、なかなかありません」と、青果店直営カフェならではの美味しさを実感したそう。

3007カフェ店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

店内のカウンター席をはじめ、テーブル席も充実。
コンセントとUSBポートも整っているので「電源カフェとしても最高です」とのこと。 ナチュラルで温かみのある雰囲気の店内で、充実した朝時間を。

▼仙台カフェグラムさんの「3007 cafe」来店レポはこちらから。
仙台西口tekute【3007 cafe】に行ってみた!「仙台青果店の本気がスゴいッ」平日限定モーニング&持ち帰りスイーツもレベチ

■3007 cafe
住所:青葉区中央10-10 仙台駅西口1階 tekuteせんだい 北側エリア
営業時間:7:30~20:00
     7:30~10:00(モーニング)
設備:コンセント、USBポートあり
その他:カウンター席、ソファ席あり
3007 cafe公式Instagram

Evian(エビアン)【7:30 OPEN】

「Evian (エビアン)」は、エスパル本館地下1階にある、昭和29年創業の老舗カフェ。
レトロな雰囲気の昔懐かしい純喫茶で、極上のモーニングが楽しめます。

エビアン外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

モーニングタイムは7:30~11:00まで。
ドリンク付きのモーニングセットが4種類あります。

「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんが選んだのは、エビアン自慢のモーニングサービス「数量限定Aセット」。

エビアンモーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

この日、週替わりで提供されたパンは「卵とチーズのホットサンド」。
カリカリに焼き上げられたホットサンドの中には、とろ~り溶けたチーズとふわふわ卵がぎっしり詰まっていました。

「どこか懐かしさを感じる味わい」と仙台カフェグラムさんも舌鼓。

エビアン店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

赤いシートがパッと目を引く店内は、モダンな雰囲気の中に溶け込んで落ち着きと温かみを感じさせる空間です。

▼昭和らしさが満載!エビアンの来店レポはこちらから。
仙台駅1階の老舗カフェ【エビアン】神モーニング食べてみた!おすすめは数量限定の人気No.1「昭和レトロ」

■Evian
住所:仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル本館B1階
TEL:022-267-4013
営業時間:平日 7:30~21:00(L.O 20:30)
     土日祝 8:00~21:00
     モーニング OPEN~11:00
エスパル仙台公式サイト

ill (イル)【8:00 OPEN】

イル外観.jpeg photo by 仙台カフェグラム

JR仙石線あおば通駅から徒歩2分の場所にある「隠れ家」的なカフェ「ill(イル)」。
2023年10月にOPENし、開店から1周年を迎えたこちらのカフェは、「話題の新店」として、早朝から多くの人が絶えず来店しています。

イル店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

最高の立地でのモーニングに突撃した「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさん。
青葉通りの眺めがよく見える大きな窓、打ちっぱなしコンクリートの天井、洗練された印象がまさに「隠れ家」のような雰囲気に、「デザインと居心地の良さが見事にマッチした、行きつけにしたくなる空間です」と大絶賛。

メニューは開店から閉店まですべて共通とのこと。
時間帯を気にせずメニューの注文ができます。

仙台カフェグラムさんがチョイスしたのは、お店の人気No.1メニュー「オープンサンド」。

イル モーニング.jpeg photo by 仙台カフェグラム

カリっと焼き上げたベーコンと目玉焼きが、自家製バゲットの上に大胆に乗せられ、たっぷり削られたチーズがトッピング。
付け合わせには、ポテトフリット、ひと口サイズのりんごも添えられてます。

「全体的に完成度が非常に高いオープンサンド。最高の朝をスタートにもってこいです」と、仙台カフェグラムさんも大満足のモーニングだったそう。

隠れ家的おしゃれな店内と贅沢モーニングで、朝から気分上々は間違いなしです!

▼仙台駅徒歩4分の場所に佇む「話題の新店」のレビュー記事はこちらから。
あおば通り駅1分の仙台朝カフェ【ill(イル)】至福の3品食べてきた!「え、夜も食べれるの?」

■ill(イル)
住所:仙台市青葉区中央3丁目3-18 新庄ビル1階
営業時間:8:00~18:00
ill公式Instagram

旅行中におすすめ!「仙台ならでは」のモーニング2選

ベーカリー&カフェ BABEL858(バベル ハチゴハチ)【10:00 OPEN】

「ベーカリー&カフェ BABERL858(バベル ハチゴハチ)」は、仙台の有名観光名所「瑞鳳殿(ずいほうでん)」から徒歩6分の場所にあるベーカリーカフェ。

「瑞鳳殿」は、フィギュアスケーター羽生結弦さんの“聖地”としてSNSで話題となり、人気のスポットに。
訪れたファンが「バベル ハチゴハチ」に立ち寄るという「聖地巡礼」のお店として有名なパン屋です。

中世ヨーロッパのお城のようなお店の扉を開けると、ハリーポッターの世界に飛び込んだような素敵な空間に、美味しそうなパンがずらりと並んでいます。

バベルハチゴハチ店内.jpg photo by 仙台なすママ

「芸術作品のような“映える”パンばかり」と、訪れた「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママさんも大興奮!

店内には、アンティーク調の家具が並んだイートインスペースが8席ほど用意されているので、購入したパンをその場で楽しめます。

バベルハチゴハチ イートインスペース.jpg photo by 仙台なすママ

お店の人気No.1は、「生ハムとカマンベールチーズのクロワッサン」。
香り高いバターの風味のクロワッサンと生ハム、トマト、カマンベールチーズの相性はバツグン!

「クセになる美味しさでした!」と、仙台なすママさんも“人気No.1”に納得だったそう。

バベルハチゴハチパン.jpg photo by 仙台なすママ

惣菜系の他にも、デニッシュ系や甘い系、ショーケースにはケーキなども。
ドリンクメニューは、コーヒーやカフェラテ、紅茶などの大人向けのドリンクはもちろん、オレンジジュースやストロベリーミルクなどの子ども向けのドリンクもアリ。

お城のような佇まいと、パンの豊富さに、大人も子どももテンション爆上がりは間違いなし!

▼仙台なすママさんが厳選したパンの紹介レポはこちらから。
“羽生結弦さんの聖地”なの?絶対行く!SNS沸騰【仙台人気カフェ】さっすが店内もパンも「最強映え♡」1番人気&限定5選

■ベーカリー&カフェ BABEL858(バベル ハチゴハチ)
住所:仙台市青葉区霊屋下10-27 ロジェあいはら
TEL:032-208-3892
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了) 
     定休日:月曜(祝日営業の翌日休業)
駐車場:あり(4台)
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
BABERL858公式Instagram

カフェ モーツァルトメトロ【10:00 OPEN】

「カフェモーツァルト メトロ」は、地下鉄東西線「国際センター駅」の2階にあるカフェ。
「国際センター駅」は、「杜の都 仙台 わがまち緑の名所100選」に選出されていて、仙台の緑豊かな景色を見ながらモーニングが楽しめます。

カフェモーツァルト店内.jpeg photo by 仙台カフェグラム

広々とした空間、大きな窓に映し出される青葉山公園は「杜の都 仙台」ならではの景色。
天気のいい日は、外のテラスでカフェメニューをいただけます。

営業時間は10:00~17:00で、開店時から共通のメニューが提供されています。
ショーケースには、モーニングにぴったりなスコーンやサンド系、サラダなどがずらり。

モーツァルトはケーキのラインナップが豊富なので、モーニングと一緒にスイーツを楽しむのもおすすめです。

仙台のカフェに詳しい「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんによると、仙台ではキャロットケーキが店頭に並んでいるお店が増えているのだそう。
中でもモーツァルトのキャロットケーキが一番おいしいと激推しなんだとか。

「人参の自然の甘さと風味に、シナモン・ナツメグ・クローブなどのアクセントが絶妙!」と大絶賛。

カフェモーツァルト キャロットケーキ.jpeg photo by 仙台カフェグラム

モーツァルトは駅の構内にあるカフェで、子連れに優しい環境が整っています。
多目的トイレや、自転車OKのエレベーターの設置で、ベビーカー移動もラクラク。

のびのびと駆け回れる広場や、地下鉄車両が通過する様子も見ることができるので、カフェでのんびりモーニングを堪能したあとは、そのまま子どもと外遊びを楽しめます!

カフェモーツァルト 地下鉄.jpeg photo by 仙台カフェグラム

▼仙台カフェグラムさんの実食レポはこちらから。
仙台【カフェモーツァルト メトロ】の絶景テラスと人気スイーツメニュー、子連れに安心な魅力を語る

■カフェモーツァルト メトロ(cafe mozart Metro)
住所:仙台市青葉区青葉山2-1 国際センター駅2階
TEL:022-266-6675
営業時間:10:00~17:00
カフェモーツァルト公式サイト

地元産の食材を使ったモーニングや、おしゃれでボリューム満点のモーニングなど素敵なカフェが多くて迷ってしまいますね!
ぜひ、お気に入りのお店を見つけて、贅沢な朝時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2024年12月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
パン
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
りる
りる
仙台市在住。フリーのライターで2児の母。高校卒業後お茶の井ヶ田(株)に入社、店長経験を経て退職。これまで、女性向けメディアや企業メディアほか多数のメディアにてSEO・取材・書籍転載編集など幅広く執筆。現在は、心を動かすライティングの魅力に惹かれセールスライターとしても活動中。『くふうロコ仙台』では仙台の暮らしがもっと楽しくなる情報をお届けします!
記事TOPへ戻る
最新の記事