仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
家族は夫と1歳の息子の3人暮らし、今年で仙台在住も13年になります。

食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
子連れでも楽しめる宮城、大人だけでしっぽり楽しむ宮城など、宮城の魅力を語り尽くします〜!

今回は、仙台駅改札口から徒歩3秒!
本格コーヒーとモーニングが楽しめるカフェをご紹介します。

仙台駅改札から徒歩3秒!唯一無二の達人がいるカフェ

IMG_4919.JPG

仙台駅2階にある「HUMMING MEAL MARKET(ハミングミールマーケット)」には、ただ1人の「ヘッドバリスタ」と呼ばれる達人がいます。

ヘッドバリスタは、焙煎豆の状態、エイジング、挽き目、抽出されたコーヒーの味と香りなどを確認。
スタッフへの技術指導を行い、「ハミングミールマーケット」の味を支えています。

シンプルなだけに、確かな腕前が求められるコーヒー。
抽出を担当するバリスタは、ヘッドバリスタからコーヒーとの向き合い方を学び、日々、腕に磨きをかけています。

そんな本格コーヒーとともに、モーニングが楽しめる!と聞いて、さっそくお邪魔してきました。

お得!「ハミングミールマーケット」平日限定モーニング

DSC09073.jpeg

平日限定のモーニングは7:30〜11:30まで。

DSC09075.jpeg

ドリンクを注文すると、モーニングセットを注文することができます。

価格は¥290〜とお得!
カスタム可能で、好きなものだけを追加でチョイスすることもできます。

DSC09080.jpeg

豊富なドリンクのバリエーション!
ベーシックなものだけでなく、季節のドリンクも大変美味しく、いつも迷ってしまいます。

トースト&ビスクセット

DSC09091.jpeg

トースト&ビスクセット ¥590

厚切り生食パントースト、サラダ、人参ラペ、ウインナー、海老のビスクスープ、岩手県産ゆめヨーグルト。

トーストは、小さくカットしていただきました。

DSC09086.jpeg

厚切り生食パントーストが、外はカリッと中はモッチモチ!!
小麦の香りも素晴らしく、モーニングでこんな絶品トーストが出てくるとは、完全に不意をつかれました。

岩手県産ゆめヨーグルトは、生乳の優しい風味と豊かなコク、自然な甘み。
酸味は控えめで、ヨーグルトなのに、ふっくらもっちりとした食感。

ゆめヨーグルト、初めて食べたのですが、完璧に心を掴まれてしまいました。

DSC09089.jpeg

海老のビスクスープは、濃厚なオレンジ色。
クリーミーな海老の旨味が凝縮されていて、深い味わいがじんわりと口の中に広がります。

朝から、こんな贅沢が許されるのでしょうか…!?

DSC09081.jpeg

ジャムやメープルシロップ、バターは、セルフで受け取るスタイルです。
自分で選べるというのも嬉しい!

週末をゆっくり豪華に!"土日限定"モーニング

DSC09100.JPG

平日だけじゃなく、土日もモーニングがあります。
時間は平日と一緒で、7:30〜11:30まで。

DSC09102.JPG

ラインナップは平日と一緒ですが、平日よりも少しだけお高めです。
それでも、週末の朝食をゆっくり豪華に楽しめるのは素晴らしいですよね〜。

トースト単品

DSC09109.JPG

トースト ¥330
ゆめヨーグルト ¥100

単品注文も可能です!
サラダやラペはいらない、という人にオススメ。

厚切り生食パントーストは、ちょうどいいボリュームで朝にぴったり!

DSC09110.JPG

ゆめヨーグルトは、必ずつけてください!笑

本格コーヒーからフルーツテイストまで!豊富なドリンク

カフェラテ

IMG_4603.jpeg

カフェラテ Mサイズ ¥610

新鮮なコーヒーのおいしさを堪能してもらうために、ハミングミールマーケットでは、できたてのコーヒーにこだわっています。

できたてのラテ、そしてカプチーノは、表面がツヤツヤ。

IMG_4600.jpeg

このツヤは、いいラテの証のひとつで、ミルクの口当たりが柔らかく甘みを感じさせます。
いいラテは、コーヒーとミルクのバランスがとれた味わいがあり、甘く長い余韻を感じさせます。

本当の淹れたて、できたてから1分以内の美味しさを味わってください!

【深煎り】アイスコーヒー

DSC09113.JPG

【深煎り】アイスコーヒー Mサイズ ¥500

ハミングミールマーケットでは、その時期に美味しいコーヒー豆を、信頼できる焙煎士に焙いてもらい、シンプルなおいしさを追求しています。

焙煎度合いにもこだわり、ここぞというところで煎り止めることで、飲んだ瞬間、バランスのとれた豊かな香りと味わいが口の中にふわっと広がる、 自慢のコーヒー。

コーヒーの抽出は、ドリップとカフェラテなどのエスプレッソ。
コーヒーは抽出方法により、もっともおいしく飲める時期が違うそうです。

ドリップコーヒーは、焙煎してから数日寝かしたのち、およそ1週間以内のものを使用。また、ラテなどのエスプレッソは1週間寝かせたのち、およそ2週間以内のものを使用しています。

“鮮度”にこだわり、そのコーヒーがもっている本来のおいしさを届けるため、鮮度の適正でないものは使わない。
抽出を担当するバリスタが、季節やその日の温度に合わせて、細かな調整を行いながら、真剣な眼差しでコーヒーに向き合っています。

エスプレッソトニック

DSC09116.JPG

エスプレッソトニック ¥650

エスプレッソの苦味の後に、トニックウォーターの爽やかな柑橘の香りが広がります。
炭酸のシュワシュワ感が重なって、夏にぴったりのドリンク。

コーラのような爽やかさで、コーヒーが苦手な方にもおすすめです。

DSC09117.JPG

トッピングされたライムもいい香り。
飲む前に軽く混ぜるのがおすすめだそうです。

完熟バナナジュース

DSC09097.jpeg

完熟バナナジュース ¥550

ミルクは
・レギュラーミルク
・ソイミルク
・アーモンドミルク
の3つから選ぶことができます。

また、フレーバーも
・プレーン
・モークチョコ
・いちご
などカスタム自在!

この日はレギュラーミルクのプレーンをチョイス。

DSC09098.jpeg

濃厚なバナナの甘さと滑らかな舌触り。
材料はバナナとミルクのみなのに、完熟バナナは糖度が高く、自然な甘みが凝縮されています。

こんなにクリーミーで濃厚なバナナジュースは、なかなかお目にかかれません!

ハミングミールマーケットのフルーツテイストものは、いつも新鮮かつ美味しいため、必ず注文して欲しい一品です。

自家製ハニーレモンスカッシュ

20240718_113915+0900-uid-1B0C7C18-ACDB-4D97-86B4-1E80FCD32E73-4601776.jpg

自家製ハニーレモンスカッシュ ¥610

爽やかなレモンの酸味と蜂蜜の甘さが、暑い夏の日にぴったりの1杯。

20240718_113911+0900-uid-6F357887-D125-434B-8E75-8E8ED4907765-2777494.jpg

新鮮なレモンをたっぷりと使用し、自家製シロップと炭酸水の組み合わせ。
レモンの鮮烈な香りと酸味が口の中で広がり、蜂蜜の優しい甘さが後を引く、絶妙なバランスです。

番外編!ランチはパスタプレート♪

IMG_4106.jpeg

モーニングタイムが終わると、11:00〜22:00まではパスタプレートに切り替わります。
+¥230で、Sサイズのドリンクつき。

海老とブロッコリーのトマトクリーム

IMG_4099.jpeg

海老とブロッコリーのトマトクリーム サラダセット ¥1,350

IMG_4105.jpeg

最高級のデュラム小麦を使用した、ハミングバードオリジナル自家製麺生パスタは2.4mmと少し太め。
もちもちっとした食感と艶のある弾力で、トマトの酸味とクリームのまろやかさともマッチ。

新鮮な海老のぷりぷりとした食感と甘み、ブロッコリーのシャキシャキとした食感と、一つ一つの素材が生き生きしていて、それぞれの風味が調和しつつも主張し合う、贅沢で満足感のある一皿です。

期間限定から定番まで!自慢のフードたち

IMG_4582.jpeg

店頭には大きなショーケースが!
フードはどれを食べても美味しく、季節限定のメニューが出ることも。

▼ザントクーヘン ¥450 IMG_4583.jpeg

▼はちみつレモンマフィン¥450 IMG_4584.jpeg

▼プレーンスコーン ¥350 IMG_4586.jpeg

▼蔵王クリームチーズの塩バスクチーズケーキ¥500 IMG_4585.jpeg

ザントクーヘン

DSC09122.JPG

ザントクーヘン ¥450

ザントクーヘンは、ホロホロとした食感とバタークリーム、ラム酒の香りが楽しめる、贅沢なドイツの伝統菓子です。

DSC09125.JPG

しっとりとした生地は、バターの香りと豊かな風味。
ザントクーヘンの生地は、通常バター、砂糖、卵、小麦粉をたっぷり使って作られており、そのシンプルな素材が織り成す奥深い味わいが魅力です。

DSC09129.JPG

上にのったクリームが、ケーキ全体を一層リッチに仕上げています。
軽やかでありながらコクがあり、ケーキの甘さとバランスが絶妙です。

トッピングされたピスタチオの歯応えが、しっとりとした生地との対比を生み出しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
仙台駅改札から最も近いカフェとしても人気ですが、ドリンクやフードのレベルの高さがピカイチ!

毎日大繁盛なのも納得ですね。
また、いつ行っても店員さんが笑顔で素晴らしい接客をしてくださり、レベルの高さは商品だけでないことも伺えます。

仙台駅で絶対ハズれないモーニングがしたい!と思う方はぜひ行ってみて下さいね。

■ハミングミールマーケット
住所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館2F
電話番号:022-766-8382
営業時間:7:30~22:00
エスパル仙台公式サイト

※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ランチ
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事