静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは!ごっこランドTimesライターのタキザワです。
子どもとのちょっとした時間にぴったりなのが「しりとり」。道具もいらないし、子どもの語彙が増えるきっかけにもなるし、いいことづくし!

そんなしりとりで勝つためのポイントといえば、より多くの言葉を知っていることですよね。この記事では、「す」から始まる言葉に焦点を当てて紹介していきます!しりとりで有利になりやすいといわれる「る」や「り」で終わる言葉から、文字数別のすから始まる言葉まで大特集☆

「そういえばこんな言葉あったな」「そんな名前だったんだ!?」など新たな発見があるかもしれませんよ!

「す」から始まり「る」で終わる言葉

じつは日本語では圧倒的に少ない「る」から始まる言葉。ということは、「す」から始まり「る」で終わる言葉を覚えておけば、かなり有利になるということですよね!「す」から始まり「る」で終わる言葉がたくさんあったので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

  • スーパーガール(すーぱーがーる)アメリカン・コミックスに登場する架空のスーパーヒロイン
  • スーべニール(souvenir)フランス語で「お土産」の意味
  • 吸い上げる(すいあげる)
  • 吸い入れる(すいいれる)
  • スイスロール(すいすろーる)ロールケーキ商品名のひとつ
  • 垂直スケール(すいちょくすけーる)
  • 水平スケール(すいへいすけーる)
  • 吸い取る(すいとる)
  • スイミングスクール(すいみんぐすくーる)
  • 睡眠サイクル(すいみんさいくる)
  • 吸い寄せる(すいよせる)
  • スイーツビール(すいーつびーる)デザートビールの商標名
  • スイートバジル(すいーとばじる)
  • 数理モデル(すうりもでる)
  • 数値予報モデル(すうちよほうもでる)
  • 据え付ける(すえつける)
  • スカイレール(すかいれーる)オーストラリアにある観光用索道
  • 透かし見る(すかしみる)
  • スカル(すかる)
  • 縋る(すがる)
  • 透き通る(すきとおる)
  • スキャンダル(すきゃんだる)
  • スキル(すきる)
  • スキルフル(すきるふる)
  • 過ぎ去る(すぎさる)
  • 過ぎる(すぎる)
  • すくい上げる(すくいあげる)
  • すくい取る(すくいとる)
  • 竦み上がる(すくみあがる)
  • スクラッチタイル(すくらっちたいる)
  • スクランブル(すくらんぶる)
  • スクリプトガール(すくりぷとがーる)映画の撮影現場で、撮影の進行を記録する映画監督の助手
  • スクリューボール(すくりゅーぼーる)
  • スクロール(すくろーる)
  • スクール(すくーる)
  • スクールガール(すくーるがーる)
  • スケジュール(すけじゅーる)
  • スケジュールファイル(すけじゅーるふぁいる)
  • 透ける(すける)
  • スケール(すけーる)
  • スケールモデル(すけーるもでる)
  • スコール(すこーる)
  • 巣篭る(すごもる)
  • 筋立てる(すじだてる)
  • 筋張る(すじばる)
  • 進み出る(すすみでる)
  • 勧める(すすめる)
  • 啜る(すする)
  • スタイル(すたいる)
  • スタッフロール(すたっふろーる)
  • スチール(すちーる)
  • スチールウール(すちーるうーる)
  • スツール(すつーる)
  • 捨て去る(すてさる)
  • 捨てる(すてる)
  • ステンシル(すてんしる)
  • ステーションコール(すてーしょんこーる)
  • ステープル(すてーぷる)
  • ストレスフル(すとれすふる)
  • ストーンサークル(すとーんさーくる)
  • 拗ねる(すねる)
  • スノーモービル(すのーもーびる)
  • スパイラル(すぱいらる)
  • スパムメール(すぱむめーる)
  • スパンコール(すぱんこーる)
  • スピリチュアル(すぴりちゅある)
  • 滑る(すべる)
  • スペシャル(すぺしゃる)
  • スペル(すぺる)
  • スペースシャトル(すぺーすしゃとる)
  • スペーストラベル(すぺーすとらべる)
  • スポーツサンダル(すぽーつさんだる)
  • スポーツタオル(すぽーつたおる)
  • スマイル(すまいる)
  • 澄まし汁(すましじる)
  • 済ませる(すませる)
  • スモール(small)英語で「小さい」という意味
  • すり抜ける(すりぬける)
  • すり替わる(すりかわる)
  • 擦り切れる(すりきれる)
  • すり減る(すりへる)
  • すり寄る(すりよる)
  • スロットル(すろっとる)
  • スワローテール(すわろーてーる)燕尾服の裾のようなカットのこと
  • スーパーカジュアル(すーぱーかじゅある)斬新な素材やデザインのカジュアル着
  • スーパーセル(すーぱーせる)水平方向に巨大化した積乱雲のこと
  • スーパーボール(すーぱーぼーる)
  • スーパーモデル(すーぱーもでる)

「す」から始まり「り」で終わる言葉

続いては、「す」から始まり「り」で終わる言葉です。じつは「り」から始まる言葉も意外と少ないんです…。ということは、覚えておいて損はないですよね!「す」から始まり「り」で終わる言葉はこちら♪

  • スイカ割り(すいかわり)
  • 炊事係(すいじがかり)
  • 水前寺海苔(すいぜんじのり)清流でとれる天然の淡水海苔
  • 水平距離(すいへいきょり)
  • 数理(すうり)数の理論のこと
  • 末広がり(すえひろがり)
  • 透かし織り(すかしおり)生地が透けるように薄く織った絹織物
  • 透かし彫り(すかしぼり)土台となる素材を彫りぬいて、向こう側が透けて見える模様や技法
  • 姿盛り(すがたもり)
  • 数寄屋造り(すきやづくり)日本の建築様式の1つ
  • 杉海苔(すぎのり)スギノリ科の海藻
  • スクンビット通り(すくんびっととおり)タイ・バンコクにある幹線道路
  • 巣篭り(すごもり)
  • 筋金入り(すじがねいり)
  • 筋切り(すじきり)
  • 煤取り(すすとり)
  • 煤埃(すすぼこり)
  • 鈴生り(すずなり)
  • 雀瓜(すずめうり)四国・九州に自生するウリ科の植物
  • 雀踊り(すずめおどり)19世紀に流行した踊りの一種
  • 硯(すずり)
  • スタジオジブリ(すたじおじぶり)
  • すっかり(すっかり)
  • すっきり(すっきり)
  • すってんころり(すってんころり)
  • すっぽり(すっぽり)
  • 巣作り(すづくり)
  • スティックのり(すてぃっくのり)
  • 捨て売り(すてうり)
  • ステテコ踊り(すててこおどり)明治中期に人気を博した踊り
  • ステーショナリー(すてーしょなりー)
  • 素通り(すどおり)
  • 素泊まり(すどまり)
  • 砂煙(すなけむり)
  • 砂摩り(すなずり)細かい研磨剤で磨くこと
  • 砂埃(すなぼこり)
  • スナメリ(すなめり)
  • すねかじり(すねかじり)
  • スピガ通り(すぴがどおり)イタリア・ミラノのショッピングストリート
  • 素振り(すぶり)
  • スヴェトランスカヤ通り(すヴぇすとらんすかやどおり)ロシア・ウラジオストクのメインストリート
  • 滑り(すべり)
  • スペイン料理(すぺいんりょうり)
  • スペースデブリ(すぺーすでぶり)宇宙ゴミのこと
  • スポーツ刈り(すぽーつがり)
  • 相撲取り(すもうとり)
  • 墨摺り(すみずり)
  • 住之江通り(すみのえどおり)大阪市の南部を東西に走る道路の呼び名
  • 住吉踊り(すみよしおどり)大阪府の住吉大社の年中行事の1つ
  • 素潜り(すもぐり)
  • 巣守(すもり)孵化しないで巣に残っている卵のこと
  • 刷り上がり(すりあがり)
  • すり替わり(すりかわり)
  • 擦り切り(すりきり)
  • 擦り寄り(すりより)
  • スロベンスカ通り(すろべんすかどおり)スロベニア・リュブリャーナの目抜き通り
  • 寸詰まり(すんづまり)

「す」から始まる言葉【2文字】

ここからは文字数別に、「す」から始まる言葉を紹介しましょう。2文字の言葉なら小さな子供でも覚えやすいですし、実際に使うことも多いのではないでしょうか。さっそく見ていきましょう♪

  • 吸う(すう)
  • 須恵(すえ)福岡県にあるJRの駅名
  • 須賀(すか)岐阜県にある名鉄の駅名
  • 鋤(すき)
  • 好き(すき)
  • 隙(すき)
  • 杉(すぎ)
  • 空く(すく)
  • 鋤く(すく)
  • すぐ(すぐ)
  • 巣子(すご)岩手県にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名
  • 須佐(すさ)山口県にあるJRの駅名
  • 寿司(すし)
  • 鈴(すず)
  • 裾(すぞ)
  • 隅田(すだ)和歌山県にあるJRの駅名
  • スバ(すば)フィジーの首都
  • スパ(すぱ)
  • 周布(すふ)島根県にあるJRの駅名
  • 術(すべ)
  • 須磨(すま)兵庫県にあるJRの駅名
  • 隅(すみ)
  • 住む(すむ)
  • 済む(すむ)
  • する(する)
  • 擦る(する)
  • 刷る(する)
  • 擦れ(すれ)
  • 諏訪(すわ)長崎県にあるJRの駅名

「す」から始まる言葉【3文字】

続いて、3文字の「す」から始まる言葉です。植物や都市の名前など、いろいろな種類の言葉がありますよ!

  • スイス(すいす)
  • スエズ(すえず)エジプト北東部の都市
  • スオウ(すおう)マメ目マメ科の落葉低木
  • スカイ(すかい)
  • スカラ(すから)イタリア語で階段
  • スキー(すきー)
  • スギナ(すぎな)
  • スギ科(すぎか)
  • スグリ(すぐり)ゼリーやジャムに使われるすっぱいベリーの総称
  • スコア(すこあ)
  • ススキ(すすき)
  • 鱸(すずき)
  • 雀(すずめ)
  • スタイ(すたい)
  • スタバ(すたば)
  • スター(すたー)
  • スダチ(すだち)
  • スチル(すちる)
  • ステイ(すてい)
  • ストア(すとあ)
  • スノー(すのー)
  • スノキ(すのき)ツツジ目ツツジ科の落葉低木
  • スノボ(すのぼ)
  • スバル(すばる)
  • スパイ(すぱい)
  • スパナ(すぱな)
  • スパム(すぱむ)
  • スピカ(すぴか)
  • スフレ(すふれ)
  • スペア(すぺあ)
  • スマホ(すまほ)
  • 菫(すみれ)
  • スモモ(すもも)
  • スリム(すりむ)
  • スリル(すりる)
  • スロー(すろー)
  • スーツ(すーつ)
  • スープ(すーぷ)

「す」から始まる言葉【4文字】

続いて、4文字の「す」から始まる言葉。意外とふだんから使っている言葉が多い印象です。

  • 吸い上げ(すいあげ)
  • スイッチ(すいっち)
  • スイマー(すいまー)
  • 吸い物(すいもの)
  • スイング(すいんぐ)
  • スイーツ(すいーつ)
  • 据え置き(すえおき)
  • 据え付け(すえつけ)
  • スエード(すえーど)
  • スカイプ(すかいぷ)
  • スカウト(すかうと)
  • スカンク(すかんく)
  • スカート(すかーと)
  • スカーフ(すかーふ)
  • 姿絵(すがたえ)
  • スキップ(すきっぷ)
  • スキニー(すきにー)
  • すき焼き(すきやき)
  • スクープ(すくーぷ)
  • スケッチ(すけっち)
  • スケボー(すけぼー)
  • スケート(すけーと)
  • スコップ(すこっぷ)
  • スコール(すこーる)
  • スシロー(すしろー)
  • 鈴虫(すずむし)
  • スタジオ(すたじお)
  • スタッフ(すたっふ)
  • スタミナ(すたみな)
  • スタンス(すたんす)
  • スタント(すたんと)
  • スタンド(すたんど)
  • スタンプ(すたんぷ)
  • スタート(すたーと)
  • スチーム(すちーむ)
  • 酸っぱさ(すっぱさ)
  • ステッキ(すてっき)
  • ステッチ(すてっち)
  • ステップ(すてっぷ)
  • ステテコ(すててこ)
  • ステレオ(すてれお)
  • ステーキ(すてーき)
  • ステージ(すてーじ)
  • ストック(すとっく)
  • ストップ(すとっぷ)
  • ストレス(すとれす)
  • ストロボ(すとろぼ)
  • ストロー(すとろー)
  • ストーブ(すとーぶ)
  • ストーム(すとーむ)
  • スナック(すなっく)
  • スナップ(すなっぷ)
  • スナネコ(すなねこ)
  • スヌード(すぬーど)
  • スネーク(すねーく)
  • スパイク(すぱいく)
  • スパッツ(すぱっつ)
  • スパルタ(すぱるた)
  • スパロー(すぱろー)英語で雀のこと
  • スパーク(すぱーく)
  • スピッツ(すぴっつ)毛の長い中型の犬種
  • スピナー(すぴなー)
  • スピーチ(すぴーち)
  • スピード(すぴーど)
  • スプレー(すぷれー)
  • スぺオキ(すぺおき)とても気に入っている人のこと
  • スペック(すぺっく)
  • スペース(すぺーす)
  • スペード(すぺーど)
  • スポイト(すぽいと)
  • スポット(すぽっと)
  • スポンジ(すぽんじ)
  • スポーツ(すぽーつ)
  • 住み替え(すみかえ)
  • スモック(すもっく)
  • スモッグ(すもっぐ)
  • スモーク(すもーく)
  • スライス(すらいす)
  • スライド(すらいど)
  • スライム(すらいむ)
  • スランプ(すらんぷ)
  • 擦り傷(すりきず)
  • 刷り込み(すりこみ)
  • スリット(すりっと)
  • スリッパ(すりっぱ)
  • すりむけ(すりむけ)
  • スリープ(すりーぷ)
  • スロープ(すろーぷ)
  • スワロー(すわろー)英語で燕のこと
  • スーパー(すーぱー)

「す」から始まる言葉【5文字】

続いて、5文字の「す」から始まる言葉。そろそろ少なくなってくるかと思いきや、まだまだたくさんありました!

  • 水牛(すいぎゅう)
  • スイミング(すいみんぐ)
  • スイーパー(すいーぱー)掃除機・清掃車のこと
  • スウィング(すうぃんぐ)
  • スウェット(すうぇっと)
  • スカイラブ(すかいらぶ)米国宇宙ステーション
  • スカッシュ(すかっしゅ)食用カボチャの実
  • スカトーラ(すかとーら)イタリア語で缶詰のこと
  • 好き好み(すきこのみ)
  • スキャナー(すきゃなー)
  • スキューバ(すきゅーば)
  • スキンケア(すきんけあ)
  • スキーヤー(すきーやー)
  • スクワット(すくわっと)
  • スクラッチ(すくらっち)
  • スクラップ(すくらっぷ)
  • スクリプト(すくりぷと)
  • スクリュー(すくりゅー)
  • スクーター(すくーたー)
  • スケーター(すけーたー)
  • スニーカー(すにーかー)
  • すすり泣き(すすりなき)
  • スズメダイ(すずめだい)
  • スズメバチ(すずめばち)
  • スタジアム(すたじあむ)
  • スタンバイ(すたんばい)
  • スターター(すたーたー)競争や競技の開始を告げる役員
  • スターダム(すたーだむ)
  • ステータス(すてーたす)
  • スティック(すてぃっく)
  • ステッカー(すてっかー)
  • ステンレス(すてんれす)
  • ストイック(すといっく)
  • ストライク(すとらいく)
  • ストライプ(すとらいぷ)
  • ストラップ(すとらっぷ)
  • ストリート(すとりーと)
  • ストレッチ(すとれっち)
  • ストーリー(すとーりー)
  • スナネズミ(すなねずみ)
  • スヌーピー(すぬーぴー)
  • すばしこさ(すばしこさ)
  • 素晴らしさ(すばらしさ)
  • スパイシー(すぱいしー)
  • スパイダー(すぱいだー)
  • スピンオフ(すぴんおふ)
  • スピーカー(すぴーかー)
  • 滑り出し(すべりだし)
  • スペアリブ(すぺありぶ)
  • スペイン語(すぺいんご)
  • スポンサー(すぽんさー)
  • スライダー(すらいだー)
  • 擦りガラス(すりがらす)
  • スリランカ(すりらんか)
  • スルメイカ(するめいか)

「す」から始まる言葉【6文字】

6文字の「す」から始まる言葉はこちら。ふだんから使っている言葉も多いですが、6文字もあるなんてちょっとびっくりです!

  • スイムスーツ(すいむすーつ)
  • スイートピー(すいーとぴー)
  • スイングドア(すいんぐどあ)
  • スカイブルー(すかいぶるー)
  • スカーレット(すかーれっと)
  • 清々しい(すがすがしい)
  • スキムミルク(すきむみるく)
  • スキルアップ(すきるあっぷ)
  • スキンヘッド(すきんへっど)
  • スキーマスク(すきーますく)
  • スキーリフト(すきーりふと)
  • 少なくとも(すくなくとも)
  • スクラロース(すくらろーす)
  • スクールバス(すくーるばす)
  • スケトウダラ(すけとうだら)
  • スコアボード(すこあぼーど)
  • スタイリスト(すたいりすと)
  • スタンダード(すたんだーど)
  • すっぽ抜ける(すっぽぬける)
  • ステージドア(すてーじどあ)
  • ステープラー(すてーぷらー)
  • ストッキング(すとっきんぐ)
  • ストロベリー(すとろべりー)
  • スナック菓子(すなっくがし)
  • スネアドラム(すねあどらむ)
  • スノータイヤ(すのーたいや)
  • スノーボード(すのーぼーど)
  • すばしっこい(すばしっこい)
  • スピーディー(すぴーでぃー)
  • スフィンクス(すふぃんくす)
  • スプリンター(すぷりんたー)
  • スペアミント(すぺあみんと)
  • スポーツカー(すぽーつかー)
  • スーツケース(すーつけーす)

「す」から始まる言葉【7文字】

7文字の「す」から始まる言葉です。小さな子供はちょっとしんどいかも…?小学生はぜひ挑戦してみましょう! 

  • スイートルーム(すいーとるーむ)
  • スカイダイバー(すかいだいばー)
  • スカイライナー(すかいらいなー)京成電鉄が運行する高速列車
  • スキニーデニム(すきにーでにむ)
  • スキマスイッチ(すきますいっち)
  • スキージャンプ(すきーじゃんぷ)
  • スクロールバー(すくろーるばー)
  • スケッチブック(すけっちぶっく)
  • スケートリンク(すけーとりんく)
  • スコッチエッグ(すこっちえっぐ)

「す」から始まる言葉【8文字】

8文字の「す」から始まる言葉。大変ですが、覚えておくとしりとりで有利になりますよ!

  • スイミングパンツ(すいみんぐぱんつ)
  • スイミングプール(すいみんぐぷーる)
  • スウェットスーツ(すうぇっとすーつ)
  • スキニージーンズ(すきにーじーんず)
  • スカイダイビング(すかいだいびんぐ)
  • スクラップブック(すくらっぷぶっく)
  • スターサファイア(すたーさふぁいあ)
  • ストップウォッチ(すとっぷうぉっち)
  • スピードスケート(すぴーどすけーと)
  • スポーツ選手(すぽーつせんしゅ)

「す」から始まる言葉【9文字】

9文字の「す」から始まる言葉はこちら!ここまで来ると、難しい言葉も増えてきた印象です。がんばって覚えていきましょう!

  • スカイスクレイパー(すかいすくれいぱー)多くの階がある非常に高い建物
  • スクランブルエッグ(すくらんぶるえっぐ)
  • スクリーンセーバー(すくりーんせーばー)
  • スタッドレスタイヤ(すたっどれすたいや)
  • ステージエフェクト(すてーじえふぇくと)
  • ストロベリーアイス(すとろべりーあいす)

「す」から始まる言葉【10文字以上】

10文字以上の「す」から始まる言葉です。ここまで覚えていたら、もう「しりとり博士」と呼べるのではないでしょうか!

  • スケートボーディング(すけーとぼーでぃんぐ)
  • スコティッシュテリア(すこてぃっしゅてりあ)犬の品種
  • ステージディレクター(すてーじでぃれくたー)ショーの制作中、出演者を監督し指導する人

「す」から始まるポケモン(ポケットモンスター)

子どもが大好きなポケットモンスター!「す」からはじまるポケモンの名前をご紹介します。

  • スターミー
  • ストライク
  • スリーパー
  • スカタンク
  • スカンプー
  • ストリンダー
  • スピアー
  • スリープ
  • スイクン
  • スバメ
  • スボミー
  • スコルピ
  • スワンナ
  • スナバァ
  • スナヘビ

***

「す」から始まる言葉がこんなにたくさんあるなんて驚きですね!ぜひ覚えて、しりとりで積極的に使っていきましょう☆

しりとりで使える!他のひらがなで始まる言葉

たくさんの言葉を知っていればその分しりとりにも勝てるかも!ぜひ親子でチェックしてみてくださいね♪

【あ行】

「う」から始まる言葉

【さ行】

「し」から始まる言葉
「ず」から始まる言葉

【た行】

「と」から始まる言葉

【は行】

「ぱ」から始まる言葉
「ぷ」から始まる言葉

【ま行】

「ま」から始まる言葉

【ら行】

「り」から始まる言葉
「る」から始まる言葉
「る」から始まる食べ物

【ん行】

「ん」から始まる言葉

#
子育て
この記事を書いた人
ごっこランドTimes編集部
ごっこランドTimes編集部
知育アプリ【ごっこランド】は、幼児と子ども向けに社会の仕組みを学べる知育アプリ。実在する企業やブランドの体験型コンテンツです。教育・子ども向けアプリのランキング1位!「ごっこランド」で検索
記事TOPへ戻る
最新の記事