静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

「ま」から始まる言葉を一挙紹介!知っているとしりとりで有利な単語とは!

公開 : 2025.09.23
更新 : 2025.09.23
ごっこランドTimes編集部
pin
静岡県全域
公開 : 2025.09.23
更新 : 2025.09.23
ごっこランドTimes編集部
pin
静岡県全域
「ま」から始まる言葉を一挙紹介!知っているとしりとりで有利な単語とは!

しりとりで有利になるポイント、それはほかの人が知らない言葉を知っていること!今回は「ま」から始まる言葉を紹介します♪

身近にたくさんあるイメージの「ま」のつく言葉。しりとりでの登場回数も多いのではないでしょうか。だからこそ知識があればあるほど、有利になること間違いなし!ほかの人と差をつけるチャンスです☆

しりとりで勝てる!「ま」から始まり「ま」で終わる言葉

知っている数が多ければ多いほど、しりとりで絶対有利!「ま」から始まり「ま」で終わる言葉です。どうやら地名が多いよう。

場所を調べながら覚えていくのも、旅行気分で楽しいですね♪たくさん覚えて、相手を「ま」で攻めましょう!

  • 舞車(まいぐるま)
  • 舞子の浜(まいこのはま)
  • 舞浜(まいはま)
  • 勾玉(まがたま)
  • 巻機山(まきはたやま)
  • 幕間(まくま)
  • 馬毛島(まげしま)
  • 真逆様(まっさかさま)
  • 増様(まさざま)
  • 摩擦車(まさつぐるま)
  • 優り様(まさりざま)
  • 真玉(またま)
  • 斑馬(まだらうま)
  • 馬渡島(まだらじま)
  • 斑衾(まだらぶすま)
  • 待兼山(まちかねやま)
  • 待(ち)駒(まちごま)
  • 襠高袴(まちだかばかま)
  • 襠無し袴(まちなしばかま)
  • 真っ返様(まっかいさま/まっかえさま)
  • 真っ昼間(まっぴるま)
  • 松島(まつしま)
  • 真土山(まつちやま)
  • 松尾山(まつのおやま)
  • 松の間(まつのま)
  • 松前大島(まつまえおおしま)
  • 松山(まつやま)
  • 的球(まとだま)
  • 無目堅間(まなしかたま)
  • 随意(まにま)
  • 魔の沼(まのぬま)
  • 魔の山(まのやま)
  • 間々(まま)
  • 忠実様(まめざま)
  • 繭玉(まゆだま)
  • 丸沼(まるぬま)
  • 円山(まるやま)
  • 儘(まんま)
  • マークスの山(まーくすのやま)
  • マイコプラズマ(まいこぷらずま)
  • マグマ(まぐま)
  • マハトマ(またとま)
  • ママ(まま)
  • マレー熊(まれーぐま)

「ま」から始まり「る」で終わる言葉

じつは日本語の中で圧倒的に少ないのは、「る」から始まる言葉なんです。ということは「る」で終わる言葉をたくさん知っておけば、しりとりで勝てる確率が格段にアップ!

これはぜひチェックしておきたいですね。「ま」から始まって「る」で終わる言葉、こんなにたくさんあります!

  • 舞い上がる(まいあがる)
  • 舞い納める(まいおさめる)
  • 舞い降りる(まいおりる)
  • 舞い戻る(まいもどる)
  • 舞鶴(まいづる)
  • 毎春(まいはる)
  • 参上る(まいのぼる)
  • 参る(まいる)
  • 前原(まえばる)
  • 任せる(まかせる)
  • まかり通る(まかりとおる)
  • まかり入る(まかりいる)
  • まかり出る(まかりでる)
  • 曲がりくねる(まがりくねる)
  • 曲がる(まがる)
  • 曲げる(まげる)
  • 巻き上がる(まきあがる)
  • 巻き上げる(まきあげる)
  • 巻き起こる(まきおこる)
  • 巻きつける(まきつける)
  • 巻き取る(まきとる)
  • 巻き樽(まきだる)
  • 紛らわせる(まぎらわせる)
  • 紛れる(まぎれる)
  • 捲し立てる
  • 捲り上げる(まくりあげる)
  • 捲る(まくる)
  • 負ける(まける)
  • 弄る(まさぐる)
  • 勝る(まさる)
  • 優る(まさる)
  • 増さる(まさる)
  • 混ざる(まざる)
  • 交ざる(まざる)
  • 雑ざる(まざる)
  • 交える(まじえる)
  • 混じる(まじる)
  • 交じる(まじる)
  • 雑じる(まじる)
  • 交わる(まじわる)
  • 混ぜ合わせる(まぜあわせる)
  • 交ぜ合わせる(まぜあわせる)
  • 跨る(またがる)
  • 待ち合わせる(まちあわせる)
  • 待ち受ける(まちうける)
  • 待ちかねる(まちかねる)
  • 待ち構える(まちかまえる)
  • 待ちくたびれる(まちくたびれる)
  • 待ち焦がれる(まちこがれる)
  • 間違える(まちがえる)
  • 町バル(まちばる)
  • 全うする(まっとうする)
  • 祭り上げる(まつりあげる)
  • 祀る(まつる)
  • 纏わる(まつわる)
  • まとまる(まとまる)
  • まとめる(まとめる)
  • 間に合わせる(まにあわせる)
  • 免れる(まぬがれる)
  • 招き寄せる(まねきよせる)
  • 真似る(まねる)
  • 守る(まもる)
  • 回る(まわる)
  • 真ん丸(まんまる)
  • マーケティングツール
  • マイクアピール(まいくあぴーる)
  • マイクロカプセル(まいくろかぷせる)
  • マイクロソフトエクセル(まいくろそふとえくせる)
  • マイクロメートル(まいくろめーとる)
  • マイナポータル(まいなぽーたる)
  • マイナーレーベル(まいなーれーべる)
  • マイボトル(まいぼとる)
  • マイボール(まいぼーる)
  • マインドコントロール(まいんどこんとろーる)
  • マウスカーソル(まうすかーそる)
  • マウスホイール(まうすほいーる)
  • マウンテンガゼル(まうんてんがぜる)
  • マキシシングル(まきししんぐる)
  • マクスウェル(まくすうぇる)
  • マクセル(まくせる)
  • マクロセル(まくろせる)
  • マクロファイル(まくろふぁいる)
  • マジカル(まじかる)
  • マスターファイル(ますたーふぁいる)
  • マタドール(またどーる)
  • マダガスカル(まだがすかる)
  • マテリアル(まてりある)
  • マドモアゼル(まどもあぜる)
  • マニュアル(まにゅある)
  • マネキンガール(まねきんがーる)
  • マルチアングル(まるちあんぐる)
  • マルチリンガル(まるちりんがる)
  • マンドリル(まんどりる)
  • マンホール(まんほーる)

2文字で終わる「ま」から始まる言葉

「ま」で始まる言葉もこんなにたくさんあると、全部を覚えることは難しいですよね。でも2文字で終わる言葉ならば、比較的覚えやすいのではないでしょうか?

2文字で終わる「ま」から始まる言葉を五十音順に紹介!解説付きなので、意味も楽しみながら覚えてくださいね♪

あ行

舞い(まい)

音楽に合わせて、体を動かすこと。

舞う(まう)

音楽に合わせて体を動かし、ゆっくり回ったり、移動したりすること。

前(まえ)

視線・顔が向いている方。

か行

魔訶(まか)

大きいこと、偉大なことを意味する仏教用語。

牧(まき)

牛・馬などを放し飼いにする土地。

幕(まく)

仕切りや装飾にする広くて長い布。

負け(まけ)

相手と戦ったり、争ったりした結果、負けること。敗北。

孫(まご)

子どもの子ども。

さ行

正(まさ)

正しいこと。確かなこと。

増し(まし)

増えること。

鱒(ます)

サケ科の魚。サクラマス、カラフトマスなどがいる。

た行

又(また)

別。今回ではなく、この次。

街(まち)

住宅や商店が多く、密集している場所。

待つ(まつ)

人・物事・順番などが来ることを望み、時を過ごすこと。

真手(まて)

左右そろった手。両手。

的(まと)

狙い。対象。

な行

真名(まな)

漢字で書いた名前のこと。

真似(まね)

形だけ似た動作をすること。

真野(まの)

新潟県、佐渡島南西部の地名。

は行

麻痺(まひ)

しびれて感覚がなくなること。

マブ(まぶ)

真実であること。

真秀(まほ)

よく整っていて、十分なこと。完全なさま。

ま行

間々(まま)

物と物との間。

魔魅(まみ)

人を惑わす化けもの。

忠実(まめ)

誠実で浮ついたところがないさま。まじめ。

や行

マヤ(まや)

メキシコ南部のユカタン半島、グアテマラを中心とする地域に分布する先住民。マヤ族。

繭(まゆ)

昆虫の幼虫が口から繊維をはいてつくる覆い。中にこもって休眠し、さなぎの期間を過ごす。

マヨ(まよ)

マヨネーズの略。「えびマヨ」など。

ら行

毬(まり)

遊びに使う弾力のある球(たま)。

丸(まる)

まるい形のもの。

稀(まれ)

めったにないこと。

麿(まろ)

平安時代以降に見られた一人称代名詞。

他にもまだある!「ま」から始まる言葉

「ま」から始まる言葉はこの限りではありません。3文字の言葉、4文字の言葉、そしてそれ以上のもの、とまだまだたくさんあるんです!

まだ紹介できていない言葉の中から、子どもにもなじみの深い言葉を選んでみました!

  • 真っ赤(まっか)
  • 真鯵(まあじ)
  • 真穴子(まあなご)
  • 麻婆豆腐(まーぼーどうふ)
  • 毎朝(まいあさ)
  • 前足(まえあし)
  • 舞衣装(まいいしょう)
  • 舞い踊り(まいおどり)
  • 毎回(まいかい)
  • 毎月(まいつき)
  • 舞子(まいこ)
  • 迷子(まいご)
  • 舞茸(まいたけ)
  • 毎朝(まいあさ)
  • 毎晩(まいばん)
  • 毎年(まいとし)
  • 毎度(まいど)
  • 毎日(まいにち)
  • 前売り(まえうり)
  • 前売りチケット(まえうりちけっと)
  • 前髪(まえがみ)
  • 巻き寿司(まきずし)
  • 枕(まくら)
  • 真正面(ましょうめん)
  • 真っ白(まっしろ)
  • 呪い(まじない)
  • 真面目(まじめ)
  • 魔法(まほう)
  • 魔法使い(まほうつかい)
  • 魔術(まじゅつ)
  • 魔術師(まじゅつし)
  • 魔女(まじょ)
  • 鱒釣り(ますづり)
  • 不味い(まずい)
  • 貧しい(まずしい)
  • 斑蝶(まだらちょう)
  • 斑雲(まだらぐも)
  • 待ち合わせ(まちあわせ)
  • 町医者(まちいしゃ)
  • 待ち受け(まちうけ)
  • 街角(まちかど)
  • 間違い(まちがい)
  • 間違い電話(まちがいでんわ)
  • 真っ暗(まっくら)
  • 真っ青(まっさお)
  • 真っ直ぐ(まっすぐ)
  • マッチ売りの少女(まっちうりのしょうじょ)
  • 抹茶(まっちゃ)
  • 松ぼっくり(まつぼっくり)
  • 豆まき(まめまき)
  • 丸太(まるた)
  • 真っ裸(まっぱだか)
  • 漫画(まんが)
  • 満月(まんげつ)
  • マーブルチョコレート(まーぶるちょこれーと)
  • マイアミ(まいあみ)
  • マイカー(まいかー)
  • マイク(まいく)
  • マイクスタンド(まいくすたんど)
  • マイナス(まいなす)
  • マカダミアナッツ(まかだみあなっつ)
  • マジック(まじっく)
  • マジックテープ(まじっくてーぷ)
  • マジックハンド(まじっくはんど)
  • マジックミラー(まじっくみらー)
  • マジカル(まじかる)
  • マスコット(ますこっと)
  • マスコミ(ますこみ)
  • マスター(ますたー)

***

「ま」から始まる言葉がこんなにたくさんあるなんて、驚きですね。聞き慣れない言葉もあるかもしれませんが、意味を調べながら覚えるのもまた楽しい♪たくさん覚えて、親子でしりとりを楽しんでくださいね!

しりとりで使える!他のひらがなで始まる言葉

たくさんの言葉を知っていればその分しりとりにも勝てるかも!ぜひ親子でチェックしてみてくださいね♪

【あ行】

「う」から始まる言葉

【さ行】

「し」から始まる言葉
「す」から始まる言葉
「ず」から始まる言葉

【た行】

「と」から始まる言葉

【は行】

「ぱ」から始まる言葉
「ぷ」から始まる言葉

【ら行】

「り」から始まる言葉
「る」から始まる言葉
「る」から始まる食べ物

【ん行】

「ん」から始まる言葉

#
子育て
この記事を書いた人
ごっこランドTimes編集部
ごっこランドTimes編集部
知育アプリ【ごっこランド】は、幼児と子ども向けに社会の仕組みを学べる知育アプリ。実在する企業やブランドの体験型コンテンツです。教育・子ども向けアプリのランキング1位!「ごっこランド」で検索
記事TOPへ戻る
最新の記事