静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

言葉を覚えれば、小さい子どもでもいっしょに遊べるしりとり。道具も必要ないので、時間潰しにも最適な遊びですよね。

しりとりで勝つのに重要なのは、なんと言っても豊富なボキャブラリー!中でも日本語にあまり出てこない頭文字の言葉を押さえておけば、ピンチをチャンスに変えられるかも!?

この記事では「ぱ」から始まる言葉をご紹介します。「ぱ」から始まる言葉は外来語が多く、サッと思い出すことが難しいと感じる人も多いと思うので、ぜひ参考にしてくださいね。

使える言葉がどんどんなくなる!「ぱ」から始まって「ぱ」で終わる言葉

ただでさえ難しい「ぱ」で始まる言葉を「ぱ」で終わる言葉で切り返せれば、どんどん相手を追い詰めていけるでしょう。

しかし「ぱ」から始まって「ぱ」で終わる言葉はとても少ないです。貴重な言葉なのでしっかり押さえておきましょう!

  • パパ(ぱぱ)
  • パンパ(ぱんぱ)(アメリカの地名)
  • パルパ(ぱるぱ)(ペルーの地名)

「ぱ」から始まり「る」で終わる言葉


じつは日本語は「る」から始まる言葉の数が多くありません。そこを利用して「る」で終わる言葉を押さえておけば、しりとりの勝率が上がるかも!
ここでは「ぱ」から始まって「る」で終わる言葉をご紹介します。

  • パイナップル(ぱいなっぷる)
  • パスカル(ぱすかる)
  • パステル(ぱすてる)
  • パズル(ぱずる)
  • パトロール(ぱとろーる)
  • パドル(ぱどる)
  • パネル(ぱねる)
  • パブリックスクール(ぱぶりっくすくーる)
  • パラソル(ぱらそる)
  • パワフル(ぱわふる)
  • パワーコントロール(ぱわーこんとろーる)
  • パワーショベル(ぱわーしょべる)
  • パンツスタイル(ぱんつすたいる)
  • パール(ぱーる)
  • パーソナル(ぱーそなる)
  • パープル(ぱーぷる)
  • パルクール(ぱるくーる)(移動動作を用いたフランス発祥のスポーツ)
  • パブリックスクール(ぱぶりっくすくーる)

2文字で終わる「ぱ」から始まる言葉

ここからは、文字数別に「ぱ」から始まる言葉をご紹介します!
しりとりで使うのに、あんまり長い言葉だと覚えにくい…そんなときには2文字の言葉から順に挑戦してみましょう。

  • パイ(ぱい)
  • パグ(ぱぐ)
  • パス(ぱす)
  • パテ(ぱて)(肉類のミンチをペーストもしくはムース状にしたフランス料理)
  • パフ(ぱふ)
  • パブ(ぱぶ)
  • パリ(ぱり)
  • パル(ぱる)(英語で「友人」の意味)
  • パー(ぱー)

3文字で終わる「ぱ」から始まる言葉

少し長くなりますが、3文字になると「ぱ」から始まる言葉の数がぐっと増えます!これだけボキャブラリーを増やしておけば、しりとりでも負け知らずになれそうですね。

  • パイプ(ぱいぷ)
  • パクリ(ぱくり)
  • パシリ(ぱしり)
  • パスタ(ぱすた)
  • PASMO(ぱすも)
  • パセリ(ぱせり)
  • パター(ぱたー)
  • パック(ぱっく)
  • パッチ(ぱっち)
  • パッド(ぱっど)
  • パトス(ぱとす)(ギリシャ語で「情念」の意味)
  • パピー(ぱぴー)
  • パフェ(ぱふえ)
  • パラス(ぱらす)
  • パレス(ぱれす)(英語で「宮殿・邸宅」の意味)
  • パワポ(ぱわぽ)
  • パワー(ぱわー)
  • パンク(ぱんく)
  • パン粉(ぱんこ)
  • パンダ(ぱんだ)
  • パンチ(ぱんち)
  • パンツ(ぱんつ)
  • パンフ(ぱんふ)
  • パン屋(ぱんや)
  • パーク(ぱーく)
  • パーツ(ぱーつ)
  • パート(ぱーと)
  • パーマ(ぱーま)
  • パーム(ぱーむ)

4文字で終わる「ぱ」から始まる言葉

4文字になると、さらに使える言葉が増えてきますよ!「そんな言葉思いつかなかった!」と相手をあっと言わせることができるかも♫
耳慣れない外来語もあるので、もし子供が知らない言葉があれば、いっしょに調べてあげてみてくださいね。

  • パイ投げ(ぱいなげ)
  • パウダー(ぱうだー)
  • パウンド(ぱうんど)
  • パエリア(ぱえりあ)
  • パクチー(ぱくちー)
  • パケット(ぱけっと)
  • パジャマ(ぱじゃま)
  • パスミス(ぱすみす)
  • パチンコ(ぱちんこ)
  • パッカー(ぱっかー)
  • パッシブ(ぱっしぶ)(英語で「受動的な・消極的な」という意味)
  • パトカー(ぱとかー)
  • パニック(ぱにっく)
  • パネラー(ぱねらー)
  • パノラマ(ぱのらま)
  • パパイヤ(ぱぱいや)
  • パプリカ(ぱぷりか)
  • パペット(ぱぺっと)
  • パリコレ(ぱりこれ)
  • パレット(ぱれっと)
  • パレード(ぱれーど)
  • パロディ(ぱろでぃ)
  • パワハラ(ぱわはら)
  • パン粥(ぱんがゆ)
  • パン生地(ぱんきじ)
  • パン屑(ぱんくず)
  • パンジー(ぱんじー)
  • パンドラ(ぱんどら)
  • パンプス(ぱんぷす)
  • パーカー(ぱーかー)
  • パープル(ぱーぷる)
  • パーム油(ぱーむゆ)
  • パーラー(ぱーらー)(英語で「主に軽食を提供する食堂」の意味)

5文字で終わる「ぱ」から始まる言葉

外来語の多い「ぱ」から始まる言葉は、5文字という長い単語もたくさんあります!もっとボキャブラリーを増やしたい!というチャレンジ精神旺盛な方は必見です。

  • パイプ椅子(ぱいぷいす)
  • パイプ役(ぱいぷやく)
  • パイロット(ぱいろっと)
  • パスポート(ぱすぽーと)
  • パシワード(ぱすわーど)
  • パタゴニア(ぱたごにあ)
  • パッキング(ぱっきんぐ)
  • パッケージ(ぱっけーじ)
  • パネリスト(ぱねりすと)
  • パパラッチ(ぱぱらっち)
  • パブリック(ぱぶりっく)
  • パラグアイ(ぱらぐあい)
  • パラサイト(ぱらさいと)
  • パレスチナ(ぱれすちな)
  • パロディー(ぱろでいー)
  • パンケーキ(ぱんけーき)
  • パントリー(ぱんとりー)
  • パーキング(ぱーきんぐ)
  • パーセント(ぱーせんと)
  • パーティー(ぱーてぃー)
  • パートナー(ぱーとなー)
  • パームやし(ぱーむやし)

他にもまだある!「ぱ」から始まる言葉

ここまで文字数で分けてご紹介しましたが、まだまだ取り上げきれていない「ぱ」から始まる言葉がありますよ。まだまだ物足りないという方へ、こちらで一挙ご紹介!

  • パイ包み焼き(ぱいつつみやき)
  • パイ投げ合戦(ぱいなげがっせん)
  • パウダースノー(ぱうだーすのー)
  • パソコンシステム(ぱそこんしすてむ)
  • パターゴルフ(ぱたーごるふ)
  • パック料金(ぱっくりょうきん)
  • パック旅行(ぱっくりょこう)
  • パッケージツアー(ぱっけーじつあー)
  • パッチワーク(ぱっちわーく)
  • パティスリー(ぱてぃすりー)
  • パトロール隊(ぱとろーるたい)
  • パノラマ写真(ぱのらましゃしん)
  • パブリックスペース(ぱぶりっくすぺーす)
  • パラシュート(ぱらしゅーと)
  • パラドックス(ぱらどっくす)
  • パラリンピック(ぱらりんぴっく)
  • パワーアップ(ぱわーあっぷ)
  • パンツスーツ(ぱんつすーつ)
  • パンフレット(ぱんふれっと)
  • パンプキンパイ(ぱんぷきんぱい)
  • パーティーゲーム(ぱーてぃーげーむ)

***

日本語にこそ少ないものの、「ぱ」のつく言葉がこんなにも身の回りにあるのは意外でしたね。ここに載っている言葉をマスターすれば、しりとりが白熱すること間違いなし!

「ぱ」から始まる言葉を通じて、子どもが言葉や外国語に興味を持つ第一歩にできるとすてきですね。

しりとりで使える!他のひらがなで始まる言葉

たくさんの言葉を知っていればその分しりとりにも勝てるかも!ぜひ親子でチェックしてみてくださいね♪

【あ行】

「う」から始まる言葉

【さ行】

「し」から始まる言葉
「す」から始まる言葉
「ず」から始まる言葉

【た行】

「と」から始まる言葉

【は行】

「ぷ」から始まる言葉

【ま行】

「ま」から始まる言葉

【ら行】

「り」から始まる言葉
「る」から始まる言葉
「る」から始まる食べ物

【ん行】

「ん」から始まる言葉

#
子育て
この記事を書いた人
ごっこランドTimes編集部
ごっこランドTimes編集部
知育アプリ【ごっこランド】は、幼児と子ども向けに社会の仕組みを学べる知育アプリ。実在する企業やブランドの体験型コンテンツです。教育・子ども向けアプリのランキング1位!「ごっこランド」で検索
記事TOPへ戻る
最新の記事