地元民が選ぶ仙台おすすめカフェ14選!ランチもスイーツもドリンクも最高な穴場&新店

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。
仙台は、実はカフェ激戦区。モーニングが自慢、可愛いスイーツが楽しめる、本格派のコーヒーが飲めるなど、あなたが求める理想のカフェがきっと見つかります。
「くふうロコ仙台」公式ライターさんと、Instagramの皆さまが、仙台の素敵なカフェをたくさん教えてくれました!
こだわりの自然派カフェレストラン|MUKU
photo by 仙台カフェグラム
2024年11月、仙台市青葉区一番町にオープンしたカフェレストラン&セレクトショップ 「MUKU」。
「大切にしたいヒト、モノ、ご縁をぎゅっと詰め込んだお店」というコンセプトのもと、こだわり抜いた食材と居心地の良い店内が評判となり、いま宮城で一番注目されているお店です。
MUKUで使われる食材は、なるべく自然に近い環境で育まれたものばかり。「無添加豆腐のMUKUサラダボール」をはじめ、アイス&プディング、チョコレートケーキ、チーズケーキと、デザートもヴィーガン食に対応したメニューとなっています。
photo by 仙台カフェグラム
実食レポートをしてくれた「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんは 、人気の「ASC認証サーモンのMUKUサラダボール(1,800円)」をチョイス。
お皿の中央には、宮城が誇るブランド銀鮭「銀王」が盛り付けられています。
仙台カフェグラムさんによると、そのお味は、
『「銀王」の魅力は、濃厚で上品な甘みと脂のりの良さ。』
『養殖特有の風味を感じさせないその味わいは、一度食べたら忘れられません。』とのこと!
〆のヴィーガンアイスは、植物性のものだけで作られているとは思えないほど濃厚で美味だったそうです。
「MUKU」には安心で美味しい食事はもちろん、誰もが満足できるメニューが揃っていますよ。
住所:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11−19 KKアサヒ商会
アクセス:市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」から徒歩5分
営業時間:
火・水・日曜:10:00~17:00 (L.O.16:00)
木・金・土曜:10:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:月曜
※月曜日が祝日の場合は、月曜日営業、翌日火曜日がお休みとなります。
MUKU公式サイト
伝統とモダンが調和した古民家カフェ|アキウ舎
photo by 仙台カフェグラム
「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんが訪れたのは、「日本三御湯」の1つとして知られる秋保温泉にある「アキウ舎」。築160年の古民家を改装したカフェレストランです。
伝統的な日本家屋の風格をそのまま残しつつ、モダンな要素を取り入れた店内は、過去と現在が絶妙に調和した空間。座敷席は、テーブルが4つほどあり、子連れにもありがたいです!
photo by 仙台カフェグラム
こちらはお店の人気ナンバー1メニュー「ふんわりハンバーグの入ったランチプレート(1,450円)」。
短角牛を使用した、ふんわりジューシーなハンバーグは、プレートの主役。
2つに割ると、肉汁がジュワッ!とあふれ出しました。
ランチメニューには、新鮮な野菜や彩り豊かな料理が並び、ヘルシーでバランスの取れた食事が楽しめます。スイーツメニューも充実しており、甘いもの好きにはたまらないラインナップです。
仙台カフェグラムさんの「行ってみた記事」はこちらから。
⇒ 今絶対行きたい【古民家カフェ】"仙台から30分"の価値ありすぎ「意外な人気の理由」「NO.1と店員さん推し」ランチ5選
人気スイーツが青葉区に上陸!|lively(ライブリー)
photo by 仙台カフェグラム
こちらは仙台市青葉区大町にオープンした「lively(ライブリー)」。韓国で大人気の「グリークヨーグルト」のお店です。
こちらのお店では、自家製グリークヨーグルトや自家製グラノーラなどを使用した、グリークヨーグルトボウルやアサイーボウルを提供しています。
メニュー数は12種類。アサイーやヨーグルト単品に、自分で好きなようにトッピングしてオリジナルボウルを作ることもできます!
photo by 仙台カフェグラム
こちらはお店の人気ナンバーワン「アサイーボウル スタンダードボウル」!
日の光に照らされたアサイーボウルは、まるでアートのような美しさ。
目を引くのは、鮮やかな赤いストロベリーのスライスです。
チアシードのぷちぷちとした食感と、自家製グラノーラのカリッとした食感が、アサイーの爽やかな酸味と蜂蜜の甘さに絶妙にマッチし、食べるたびに異なる食感と味のハーモニーを楽しむことができます。
仙台カフェグラムさんの「行ってみた記事」はこちらから。
⇒ 話題沸騰!一番激アツ「韓国流行スイーツ」が【仙台初上陸】お得な"かけ放題"も「NO.1人気&トレンド」絶対買い8選
住所:宮城県仙台市青葉区大町2丁目11−35 star platinum大町102
電話番号:070-3317-7489
営業時間:10:30~18:00
定休日:水曜・木曜・金曜
lively公式インスタグラム
可愛くて飲めないラテアート|ミティーク
出典:@a..a04さん
東二番丁通り沿いにある水晶堂ビルの3Fで営業しているカフェ「ミティーク」。
店内には北欧風のソファーや英国風のテーブルセットが設えられており、その日の気分に合わせて席を選ぶことができます。
世界でも屈指のエスプレッソマシンメーカーであるチンバリ社の100周年記念モデル(M100)を東北で初めて導入したお店です。
コーヒの淹れ方をハンドドリップかサイフォンか選ぶことができるのも、コーヒー好きには嬉しいポイントですね。
出典:@a..a04さん
カラフルなスムージーと可愛いラテアートコーヒー注文した@a..a04さんは
「アートスムージーが最高に美味しい😵💫💗(出てくる時はくるくる回る台に乗せてもらえます) 3Dカフェラテも可愛すぎてなかなか手がつけられなかった🐶🥄」とコメントされていました。
可愛いワンちゃんの顔が描かれていると、飲むのがもったいなくなってしまいますね。
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-4-11 水晶堂ビル3F
アクセス:仙台駅から徒歩5分
電話番号:022-393-7738
営業時間:11:00~19:00(土日祝)18:00まで
定休日:不定休
予約:不可
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ×
ミティーク公式HP
ミティーク公式Instagram
ミティーク公式X
ミティーク公式Facebook
仙台市民に愛される朝カフェ|HEY
photo by 仙台カフェグラム
仙台のカフェ事情に詳しい「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんが紹介してくれたのは、朝活にぴったりの「HEY」。片平1丁目にあり、青葉通一番町駅南1出口から徒歩約5分です。
9時30分オープンと、カフェモーニングを楽しみたい方には嬉しい営業時間。
「店内は装飾がおしゃれで居心地も良く、人気の理由が入店するとわかります。一日中ここでのんびり過ごしたい〜という気持ちになるんですよね」と仙台カフェグラムさん。
中でも人気の2大メニューはHEYの定番「Cold Hash(コールドハッシュ)」(上の写真)と「Salty Sweety」(下の写真)。
photo by 仙台カフェグラム
メープルの甘さ&大粒ペッパーがかかった目玉焼きとカリカリベーコンのしょっぱさが魅惑の"トーストプレート"。
読んでいるだけでお腹が空いちゃう仙台カフェグラムさんの実食レビューはこちら
⇒ 【朝カフェの聖地仙台】地元民イチオシ「HEY」の絶対人気2大メニュー「仙台行ったら朝食はココ」県外国外から殺到!
住所:宮城県仙台市青葉区片平1丁目1−11 カタヒラビル 1F
アクセス:仙台駅から徒歩15分
大町西公園駅から徒歩8分
電話番号:080-9638-2097
営業時間:9:30~18:00
9:30〜17:00(日曜)
定休日:不定休(SNSで告知)
予約:可能
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ×
HEY公式インスタグラム
早朝から夜カフェまで|青山文庫
出典:@moca_nyan117さん
愛宕上杉通のリッチモンドホテルの隣にある「青山文庫」。
店内はウッドベースのインテリアと貸本コーナーが設置されており、落ち着いた雰囲気の中でコーヒーやスイーツを味わうことができます。
モーニングは朝7:30から11:00まで注文可能で、月曜日から土曜日までは閉店が23時なので、夜カフェにもおすすめです。
ホットコーヒーやフラッペカプチーノなどの一部のメニューはテイクアウトも可能で、さらにドーナツがサービスされます。
出典:@moca_nyan117さん
アイスコーヒーをオーダーした@moca_nyan117さんは
「このアイスコーヒーめっちゃ可愛い💕珈琲氷なので薄くならないしたっぷり入ってるのでゆっくり飲めて凄く良かった😉」と感想をコメントしていました。
ドリンクの種類が豊富で、余裕があったらスイーツも食べてみたかったとのこと。
美味しくてメニューが豊富なお店は何度も通いたくなりますよね!
住所:宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-27 Ever‐i中央 5F
アクセス:仙台駅から徒歩2分
電話番号:022-209-5115
営業時間:7:30~23:00(月~土)、7:30~21:00(日・祝) (モーニング 7:30~11:00)
定休日:月曜日
予約:可能(土日祝を除く)
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ◯、
青山文庫公式HP
青山文庫公式Instagram
青山文庫公式X
数量限定パフェは早めに|カフェ コンコンブル
出典:@mnm_7322さん
愛宕上杉通りから谷風通りに20mほど入ったところにある「カフェ コンコンブル」。
11:30から17:00まで提供しているランチ(税込1,000円)には、オムライスやパスタ、グリルプレートなどの5種類のメニューがあり、全品にサラダとドリンクを付けることができます。
デザートメニューの1番人気はバター風味のクッキーとチーズケーキの相性が抜群のチーズブリュレで、数量限定のパフェも絶品。
出典:@mnm_7322さん
開店時刻で席を予約することができた@mnm_7322さんは数量限定の苺パフェをオーダー。
「仙台いちごを使っていて甘くておいしかったしボリュームもあった!」と大満足のご様子でした。
たっぷりの苺の上にアイスが載っていて、とても美味しそうです!
確実に食べたい場合は@mnm_7322さんのように早めの時間で予約を取るのがよさそうですね!
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-6-25 仙台クリニックビル1F
アクセス:仙台駅から徒歩4分
電話番号:022-796-7460
営業時間:11:30〜22:00(フード 〜21:00・ドリンク 〜21:30)
定休日:無し
予約:可能
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ◯
カフェコンコンブル公式Instagram
激戦区で圧勝中!|デアストア コーヒー&イータリー
photo by 仙台カフェグラム
カフェ激戦区の仙台市で根強い人気を誇り、常に人で賑わっている「darestore Coffee and Eatery (デアストア コーヒー アンド イータリー)」を紹介してくれたのは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさん。
熟練のバリスタが丹精込めて淹れる一杯が、若者から年配者まで幅広いファンを夢中にさせているとのこと。さらに、コーヒーにマッチするように考案されたスイーツやフードメニューは、素材の質にこだわり、香り・味・見た目の美しさを、季節の特色を生かしユニークで創造的にアレンジ!
こちらは、春の「イチゴのクロワッサン」です。
photo by 仙台カフェグラム
写真から伝わるこだわりは、内装、メニュー表などにもあらわれており、その場にいるだけで癒されるまさに理想のカフェ。これだけおしゃれなのに子連れにも優しく、KIDSドリンク「ベビチーノ」も。ベビチーノとは、ふわふわのミルクフォームにココアパウダーとマシュマロを乗せたドリンクとのこと。名前も内容も悶絶級に可愛いです。
仙台カフェグラムさんの実食レビューはこちら!
⇒ 激戦区で圧勝!?仙台カフェ【デアストア】に地元民以外も注目!中の人「思い入れNO.1メニュー」にマニア脱帽
住所:宮城県仙台市青葉区国分町1丁目1−11 スズキビル 1F
アクセス:仙台駅から徒歩12分
広瀬通一番町駅から徒歩3分
営業時間:10:00〜17:00(月曜)
11:00~18:00(火〜金曜)
10:00〜18:00(土・日曜)
定休日:火曜日
予約:不可
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ×
デアストア コーヒー&イータリー公式インスタグラム
スイーツ全種類制覇したくなる|CHICCI
出典:@sakura__cafe__さん
国分町の老舗バー「SHOT BAR 2355」を間借りする形で営業している「CHICCI」。
自家製レモンスカッシュ(税込580円)やダブルチョコブラウニー(税込680円)、プレーンバスクチーズケーキ(税込720円)が人気のお店です。
全メニューを制覇するのが夢という@sakura__cafe__さんは、期間限定さくらバスチー・チョコチップブロンディ・チョコバナナみるくの写真をInstagramにアップされていました。
出典:@sakura__cafe__さん
「さくら好きにはたまらないです🌸chicciさんのスイーツはどれも美味しい!」とスイーツのレベルの高さを大絶賛!
どれも美味しそうで全メニューを制覇したくなるのもうなずけます!
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2丁目13-1 セブンコートビル1F
アクセス:仙台駅から徒歩14分 市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
営業時間:12:00〜16:00
その他:ランチ×、スイーツ◯、個室◯、夜カフェ×
CHICCI公式HP
CHICCI公式Instagram
CHICCI公式X
CHICCI公式Facebook
クリームソーダマニアも注目| cafe MISTY(ミスティー)
出典:@crm.so_daさん
クリスロード商店街の荒岩本店ビル2Fにある「小さな街の食堂 cafe MISTY」は、1985年に創業した老舗カフェです。
フードメニューが豊富で、ランチはワンプレート890円(税込)から食べることができます。
いろんなお店のクリームソーダを中心にカフェ巡りをしている@crm.so_daさんは
「透明なクリームソーダ💭透明なメロンソーダ+北海道産のマスカルポーネを使った自家製アイスクリームでつくられてるらしい😶アイスが単品で頼みたいくらい好みだった!」と感想をコメントしていました。
メロンソーダとアイスクリームは定番ですが、相性ピッタリの組み合わせですよね!
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-6-10 荒岩本店ビル2F
アクセス:JR仙台駅から徒歩5分
電話番号:022-265-7777
営業時間:11:00~21:30(ラストオーダー 21:00)
予約:可能
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ◯
小さな街の食堂 cafe MISTY公式Instagram
ランチ→おやつテイクアウトがお得|カフェえにしえ
晩翠通りのHAL BLDの4Fにある「カフェえにしえ」は、道路沿いに植えられたイチョウ並木を眺めながらドリンクや食事を楽しめるカフェです。
宮城県産の野菜を使ったごはんランチや季節限定パスタといったフードメニューに加えて、コーヒー・紅茶・ケーキなどのカフェメニューも注文できます。
出典:@meg.u2015さん
ごはんランチの「みぞれあんかけの豆腐ハンバーグ」を注文した@meg.u2015さんは「豆腐ハンバーグがとっても美味しかった!」とプレートの写真をアップ。
出典:@meg.u2015さん
さらにテイクアウトで購入したパウンドケーキについては
「テイクアウトした焼き菓子は全部初めましてのお味🍪アールグレイとチョコのパウンドケーキ美味しかった◎」と感想をコメント。
ランチを楽しんだ後におやつをテイクアウトすれば1度の訪問で2度楽しめますね!
住所:宮城県仙台市青葉区大町2丁目6-17 HAL.BLD Ⅳ 2F
アクセス:市営地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩7分・市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」より徒歩7分
電話番号:022-797-6605
営業時間:平日 11:30-14:30(ランチメニューのみ)、土・日・祝 11:30-18:00
定休日:金曜日
予約:可能 その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ×
カフェえにしえ公式HP
カフェえにしえ公式Instagram
カフェえにしえ公式Facebook
仙台カフェ好きが噂する隠れ家カフェ|room
photo by 仙台カフェグラム
勾当台公園駅から徒歩7分、仙台駅からは徒歩22分と少し中心地を離れたところにある隠れ家カフェ「room」。入り口から地下に降りると、その名前の通り誰かのお部屋に迷い込んだような内装。非日常感とリラックスできるムードの両方を兼ね備えた特別なカフェです。
photo by 仙台カフェグラム
仙台カフェグラムさんが注文したのはカプチーノ。「こんなに泡がもこもこのカプチーノは初めて!美味しい!」との感想でした。併せて注文したガトーショコラも絶品だったそう。
落ち着いた雰囲気を大切にしているカフェのため、写真撮影は控えめに。注文から提供までは時間がかかること、喫煙可であることなどお店の方針を理解して楽しみましょう。
住所:宮城県仙台市青葉区春日町6-18 AXビル B1F
アクセス:仙台駅から徒歩22分
勾当台公園駅から徒歩7分
電話番号:022-797-3805
営業時間:15:00~0:00
定休日:月曜日
予約:不可
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ◯
room公式インスタグラム
自然とアートを感じる穴場|カフェモーツァルト メトロ
仙台駅から地下鉄東西線で3駅(5分)、「国際センター駅」2階にある「カフェモーツァルト メトロ」。全面がガラス張りの解放感ある店内と、広々としたテラス席のおかげで、仙台の自然と街並みを楽しめます。
photo by 仙台カフェグラム
「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムさんのレビュー記事には、
「眺めも良く、緑を一望できる他、電車が通る時間には上から電車がホームに入っていく様子を眺めることもできます。この日も電車好きな男の子が、ママとしばらくの時間電車が来るのを楽しんでいました」なんてほっこりエピソードも。
photo by 仙台カフェグラム
仙台カフェグラムさんのイチオシメニューはキャロットケーキ。「人参の自然な甘さと風味があり、シナモン、ナツメグ、クローブなどのアクセントが絶妙!さっぱりとしてクリーミーなクリームチーズフロスティングが、ケーキの甘さとスパイスのバランスをとり、豊かな味わいを引き立てます」とのことです。シンプルなコーヒーと一緒に、キャロットケーキを食べながら仙台の街を眺める……なんて素敵なカフェタイムでしょう!
仙台カフェグラムさんの「行ってみた記事」はこちらから。
⇒ 仙台【カフェモーツァルト メトロ】の絶景テラスと人気スイーツメニュー、子連れに安心な魅力を語る!
住所:宮城県仙台市青葉区青葉山2−1 国際センター駅 2階
アクセス:東西線国際センター駅
電話番号:022-266-6675
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
その他:ランチ◯、スイーツ◯、個室×、夜カフェ×
カフェ モーツァルト公式サイト
子連れに優しい保育園隣接カフェ|cafe L'Arc(カフェ ラルク)
photo by 仙台カフェグラム
仙石線の小鶴新田駅から徒歩10分ほどにある「cafe L'Arc(カフェ ラルク)」。カール保育園の隣にある保育園隣接型カフェです。
お店の中で目を引くのは壁一面に並べられた絵本やおもちゃ。例えば、GRIMMSのアーチレインボーは5,000円以上する高級積み木などがあります。
また、小上がりの座敷席があるので赤ちゃん、走り回る子ども連れでも安心。人気の席なので、事前に予約するのがおすすめです。
photo by 仙台カフェグラム
ランチメニューは日替わりランチ680円のみで、この日のメニューは、塩肉じゃが。
実食レビューをしてくれたくふうロコ仙台公式ライターの仙台カフェグラムさんによると、
『塩麹で味つけたという肉じゃがは、麹の甘みと旨味が絶品!
ゴロゴロ入った野菜は柔らかく煮込まれていて、1歳の息子も食べられる柔らかさ。』とのこと。
また、日替わりで4種類用意されているスコーンの価格は、Sサイズが80円、Mサイズは100円です。
思わず価格を二度見しちゃうくらい、安くてびっくり!
▶仙台カフェグラムさんの「行ってみた記事」はこちらから。
⇒仙台の保育園隣接カフェ【cafe L'Arc(カフェ ラルク)】激安80円スイーツ&5,000円の高級おもちゃで遊べるとSNSで話題沸騰
住所:宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目8−4 クリアフォレスト1F
電話番号:022-353-9121
営業時間:12:00~17:30
土曜日:11:30~14:30
日曜:定休日
Cafe L'Arc公式インスタグラム
スイーツやお得なランチ、ドリンクまで、魅力的なお店が多くて、迷っちゃいますね。
ぜひ、何度も通いたくなるお気に入りを見つけてください!
▶ 仙台ランチの穴場&定番を地元民が厳選
【仙台歴25年の地元民ガチ推し】仙台のランチ21選エリア別!穴場&定番レストラン
