仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは!「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
宮城に暮らしてもう13年になります。

宮城って、半年もすると新しいカフェがオープンしたり、まだ知らないカフェを見つけたりと、「カフェ活に困らない」お茶文化の地域。

今回は、「朝活」で人気のカフェに行ってきました!

9:30開店!おしゃれに「朝活」。愛されるモーニングカフェ「HEY」

おしゃれなカフェご飯が食べられることで有名な、大人気カフェを知っていますか?

青葉通一番町駅南1出口から徒歩約5分。
片平1丁目にある「HEY」は、朝からお客さんが絶えません。

562D3F49-B22C-45DB-B541-63FBC3A194E8.jpeg

カフェにしては早い9時30分からの開店。
遅めのブランチに、早めのランチとして、素敵な午前時間を過ごそうと、お客さんが絶えないのです。

470EF6DC-7618-4876-995D-1CE40A634E31.jpeg

今回は、夫と息子と一緒に行ってきました。
11時30分の訪問では、すでに満席!

D505D204-C912-44F0-93D8-0B103F7A4AB4.jpeg

お店の奥にもテーブル席がありますが、この日は入口近くのソファ席に案内されました。

7358936B-2299-4BCF-BA67-00B532D9B54E.jpeg

ソファのL字部分に案内していただけたので、息子ものびのび。

カウンター席は程よい日当たりで、目の前の見晴らしも良いことで人気の席です。

癒しの空間!心地よい居心地とインテリアが魅力のひとつ

店内は装飾がおしゃれで居心地も良く、人気の理由が入店するとわかります。

一日中ここでのんびり過ごしたい〜という気持ちになるんですよね。

CAB1BDCC-FFA6-4019-B515-2E2688A925C6.jpeg

多彩なメニューに目移り不可避!ブリトー・サンドイッチ・プレートの饗宴

メニューはとっても豊富!
どれも目を引くメニュー名ばかりです。

ブリトー、サンドイッチ、プレートだけでも、数種類のメニューが用意されています。

0E329C33-8527-43B4-A4F6-16A83C14E28B.jpeg

メニュー名の下に、どんな食材が使われているのかが書いてあるので、苦手な食材が使われていないかチェックのうえ、注文ができるのが嬉しいです。

F9983EA5-CCB1-44F7-BAB2-21C6EECAC438.jpeg

どんな見た目の料理なのかは、なかなか想像ができなかったので、お店の定番メニューを注文することにしました!

BAC324BA-A2E5-4B74-98C2-CB963B25F14B.jpeg

ドリンクも豊富で、本格派!

ドリンクはチャイ(620円)を注文!

1EABF30B-E9DC-43D3-91A6-5BEF2F5B8ABA.jpeg

スパイスが効いて本格派!ミルクの風味が濃厚でクリーミー。本場感のあるチャイです。

D2DC78E2-60CF-4E44-89F1-734219C974AB.jpeg

「HEY」と言えば…!映えすぎ「ガラスケース越しのドーナツ」の誘惑

定番メニュー、のその前に。

HEYのもう1つの代名詞でもある、おしゃれドーナツをご紹介!

BB9B18AE-398D-4B60-9678-0502E8EC6781.jpeg

価格は240円〜350円ほど。

87861B44-178B-4193-86BF-B7129A42C12C.jpeg

SNS映え、かつ美味しそうなルックスに、思わずみんな注文するんですよね〜!

7A0D73C6-A79D-4761-9FB6-8468A74C7508.jpeg

もちろんテイクアウトも可能です。

愉快な3人組!?がお客様を歓迎!

14AB7341-3F69-44B5-BCE9-81F24D448780.jpeg

特に人気なのはこのお3方。
SNSでもよく見る顔ぶれです。

左から
ケロメンくん(350円)
マイメンくんブラック(350円)
マイメンくん(350円)

クリームたっぷりのドーナツは、見た目も魅力的ですが、フレーバーも珍しいものばかりで気になってしまいます!

36109A6C-DB7A-49C3-A11F-80F8798B3EBD.jpeg

・ハニークリームチーズ(320円)
・ヘーゼルナッツチョコクリーム(320円)
・レモンカード(320円)

私が一番気になったのは、ツヤツヤ光るバタースコッチ(290円)!

564CFA75-CF11-43EF-A01A-76DFE68DCA1B.jpeg

爽やかな朝の贅沢!「HEY」定番の2大メニューはこれだ!

お待たせしました!
「HEY」で、まずは絶対食べるべき「2大定番メニュー」をご紹介します。

具材ゴロゴロ!フレッシュな"イタリアンローストポークサラダ"

HEYの定番、「Cold Hash(コールドハッシュ)」は1,200円。

9316AFFC-0AA1-41E4-9866-B0FAB8260C36.jpeg

サルサヴェルデで具材をあえて、サラダ風に。

サルサヴェルデとは、パセリ・オリーブオイル・アンチョビなどを使ったイタリア料理のソースのこと。

サーモンかローストポークを選べたので、ローストポークにしました。

C1DDE8F5-3BA5-4D2E-9850-64A9029A45B2.jpeg

高く積まれたサラダは圧巻!
野菜は新鮮でシャッキシャキ。

サルサヴェルデの爽やか、かつ巧みな味付けに、「美味しい!」と夫婦で絶賛。

601CC619-54CC-40FA-BAA3-786578BE94A8.jpeg

ローストポークも、惜しみなくふんだんに入っています。

カフェご飯だけど、ボリュームも満足度も満点!

9532D579-7CFF-44FB-826E-F1A06957508A.jpeg

自家製のパンはほんのりと甘く、サラダの程よいしょっぱさととてもよくマッチしています。

こんな贅沢な朝食を楽しめたら、朝のスタートは最高ですね!

禁断の美味しさ!甘い&しょっぱいの誘惑"トーストプレート"

スタッフ一押しの「Maple」(1,060円)と迷った末、フルーツとゴルゴンゾーラがプラスされた「Salty Sweety」(1,220円)をチョイス。

29D8892B-446E-4CC6-9A24-C70F543FFB77.jpeg

絶妙な焼き加減の半熟目玉焼きが2つも!

大粒のペッパーがピリッと効いて、全体の味が締まります!

8CFC2039-4AF7-4C50-BF5F-6486A2DBAF0A.jpeg

ベイクドポテトは、程よい塩加減でホクホク!

002A2349-432C-44ED-82D4-3B7513F7C8D3.jpeg

カリッと焼かれたベーコンを重ねて、メープルを垂らしたトーストは甘しょっぱい禁断の美味しさです。

CD40441F-0308-4A31-B4A1-7C8185776477.jpeg

シャキシャキで甘いりんごと、ブルーチーズがいい箸休めに。

トーストと一緒に食べるとアクセントになり、味に変化が出て最高です。

駐車場はお店前の有料パーキングが便利

お店専用の駐車場はありませんが、お店の目の前には有料のパーキングがあります。

周辺には他にも有料パーキングがありますので、駐車に困ることはありませんよ。

02B45D0D-640E-482D-9DDB-26AAACCD4F1E.jpeg

まとめ

開店時間が早いことから、「おしゃれなモーニングを楽しみたい」と県外からもお客さんが集まるHEY。
県外の友人から「このお店行ったことある?」と聞かれることもしばしば。

外国人観光客らしき人も何名かいたので、「仙台に行ったら朝食はここ!」と全国的に有名なのかもしれません。

もちろん宮城県民にも大人気!
私も何度か訪問した事がありますが、お店の雰囲気もよくフードが美味しいんですよね。

まだ行ったことのない人はぜひ行ってみてください!
お店付近にはおしゃれな飲食店が多いので、訪問がてら周辺のカフェ探索も楽しいですよ!

■HEY
住所:宮城県仙台市青葉区片平1丁目1−11 カタヒラビル 1F
電話番号:080-9638-2097
営業時間:9:30~18:00
9:30〜17:00(日曜)
定休日:木曜
HEY公式インスタグラム

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ランチ
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事