仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。

6月に入り、梅雨前の爽やかな気候を満喫しておきたい今日このごろ。
仙台の街中から少しだけ離れた駅に、最高のロケーションのカフェがあるのを知っていますか?

今日はちょっと穴場で癒される、仙台の自然とアートが融合したカフェをご紹介します!

散歩中に!仙台の自然とアートを感じる穴場「カフェモーツァルト メトロ」

68B6E1D9-3AE2-44E0-A224-B12BCAAFE0EA.jpeg

やって来たのは、仙台市地下鉄東西線「国際センター駅」2階にある「カフェモーツァルト メトロ」。

77C62031-9246-44D4-BE59-436CE34FC94F.jpeg

全面ガラス張りのこのお店は、目の前に新緑、遠くに仙台の街並みを眺めることのできる、広々としたカフェです。

90B0F010-59C6-426B-9E04-B8A9C4FFBA83.jpeg

店頭のショーケースには、美味しそうなフードがずらり。

FC707660-3519-4E60-895D-9E27CDE5C5C2.jpeg

気になるメニューをちら見せ!

さっそく気になったメニューをちょこっとご紹介すると…。

A7A10C90-C9B4-4DD5-848E-589F6D4BC8F0.jpeg

・サラダ¥300
・海老と鳥レバーのバインミー¥800

CD8B73C0-8719-4A1F-BF1C-C9CDAB22AB4E.jpeg

・キャロットケーキ¥750

06D5C3AB-8C28-41D1-A96A-D3057F7F7C67.jpeg

・ベイクドチーズケーキ¥650

ランチメニューは2つあります。

A5693637-7902-47AD-AF0E-49070924874F.jpeg

・エビのマッサマンカレー ¥1,200
・モッツァレラチーズとフレッシュトマトのラザニア ¥1,450

+¥200 or ¥300で、ドリンクもセットにできます。

ランチを注文すると、ショーケース内のサラダが¥100引き!
お得ですね。

EF022923-F6C4-4429-B777-34843B9D2897.jpeg

さすが、モーツァルト 。ケーキのラインナップが魅力的です。

C374A581-9E33-4387-9A40-4177E164CAD7.jpeg

モーツァルトのスイーツはカフェ定番のラインナップが揃っているので、「カフェタイム満喫したなぁ〜」と思えるのが魅力なんですよね。

春以降の天気のいい日は、テラス席が優勝!

「カフェ モーツァルト メトロ」をお勧めしたい一番の理由は、何と言ってもテラス席の素晴らしさ。

6A22ED25-DC80-42F0-9EF2-88F71CB0F115.jpeg

こんなに広いテラス席、宮城県内探しても滅多にお目にかかれません。

大きな屋根が日陰を作ってくれるので、暑さに困ることがなく、2階という高さのため風通しがよく空気も美味しい!

840C4834-5823-4335-86CC-E5FC13E6E787.jpeg

広々としているため、席同士の間隔も十分なのが嬉しいです。

スケルトンチェアのアートなテーブルは、最高の映えスポット!

01F7DBED-3FC7-4E15-91E2-EBB8792DE135.jpeg

眺めも良く、緑を一望できる他、電車が通る時間には上から電車がホームに入っていく様子を眺めることもできます。

この日も電車好きな男の子が、ママとしばらくの時間電車が来るのを楽しんでいました。

CA64FCA6-AA71-42FC-B891-7A60C403A0A1.jpeg

子ども用のおもちゃがあるのも嬉しいですね。

AC1D01EB-BBA5-44F1-9F63-E65C490EF928.jpeg

いざ注文!数量限定の大人気「ラザニア」に注目!

926354C6-2692-4661-9EBF-AFF4EF466356.jpeg

この日の注文は数量限定のラザニア。
お店の人気メニューです!

子ども用のカトラリーもオシャレ!気分が上がります。

E196C8F5-E7FB-441C-BBAB-96BC7FCE3C2C.jpeg

グラタンのようなルックスの、このラザニア。
こんがり焼けたチーズが食欲を刺激します!

中までたっぷり入ったチーズのホワイトソースと、平たいパスタが絡んで、絶品!
フレッシュなトマトが焼けて、とろりととろけます。

余ったホワイトソースはバケットで回収。
美味しすぎて、息子が1人でほとんど平らげてしまいました。

今、仙台で人気のキャロットケーキ。モーツァルトのが一番おいしい!

食後のデザートはやはりこれ!キャロットケーキ!

ここ数年、仙台ではキャロットケーキを出すお店がちょこちょこ出て来ましたが、私のおすすめはモーツァルトのキャロットケーキです。

8D99C20B-4187-4277-A0D2-8964DD720341.jpeg

人参の自然な甘さと風味があり、シナモン、ナツメグ、クローブなどのアクセントが絶妙!

さっぱりとしてクリーミーなクリームチーズフロスティングが、ケーキの甘さとスパイスのバランスをとり、豊かな味わいを引き立てます。

EBCCBF74-5E9E-4A92-9B4D-D7FE9B4FC0F9.jpeg

ごろごろと入ったナッツが嬉しい〜〜!!
食感も豊かで、お味はもちろん贅沢です。

駅とお店全体がベビーカーに対応!「子連れに安心2大ポイント」

子連れに安心!ポイントその1

1階には、子ども用の椅子と多目的シートが付いている多目的トイレが2つ。

A9CE2158-EE1B-4EEF-95A4-688B38B5973E.jpeg

2階のお店横にも多目的トイレがあります。
おむつ替えや、子どもと一緒のトイレに、困ることがありません!

57F8591D-A025-43BC-B835-8905AB25C7E9.jpeg

子連れに安心!ポイントその2

駅構内のエレベーターは自転車も移動可能なので、広々!

5D8A9F69-6C7F-45DE-8EA0-3DE5167A3A28.jpeg

駅前全体の作りが、車椅子使用時に不便さを感じないためか、ほかの駅よりも車椅子ユーザーが多い印象でした。

77C68885-FE02-47A0-9551-5C619A368D06.jpeg

カフェだけじゃない!遊びの広場や癒しの音色で一日中癒されよう

BE71F505-E1A8-47E1-B7C6-5206368E8137.jpeg

国際センター駅は、駅前の広場がとても広く、思いっきり駆け回っても大丈夫!

奥には植物や花々が植えられ、散歩コースとして楽しむ人々の姿も。

6D6EC7E7-5C5F-481E-9A43-140FC2F93E49.jpeg

駅の1階にはストリートピアノが設置されていて、誰でも自由に演奏できるようになっています。

98EB7A86-ECFE-4FFF-828A-77C005969A41.jpeg

ピアノの周りに自然と人が集まり、見知らぬ人同士が音楽を通じて交流が生まれます。
息子よりも少し年上のお子さん連れのご家族とのたわいない会話に癒されました。

8C52D7DD-A7F6-4E8E-AB5F-3F9D90046CFC.jpeg

ストリートピアノは、都市の風景に溶け込み、音楽を通じて人々を結びつける素晴らしい試み。
ピアノを通じて新しいつながりが生まれることも少なくありません。

ここではストリートライブもあるようなので、ますますおすすめです!

まとめ

広々として、駅全体の風通りもよく心地の良い国際センター駅。

子どもが駆け回れる広場や、大人がのんびりとできる散歩道、誰もが寛げるカフェ、自然とアートの融合など、宮城の魅力がギュッと詰まった魅力のスポットと言えます。

IMG_1204.JPG

手足が汚れても手洗い場がすぐ近くにあるのも、私にはありがたかったです!
ぜひ一度訪れて見てください。

IMG_1205.JPG

■カフェ モーツァルト メトロ(cafe mozart Metro)
住所:宮城県仙台市青葉区青葉山2−1 国際センター駅 2階
電話番号:022-266-6675
営業時間:10:00~17:00
カフェ モーツァルト公式サイト

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
子連れごはん
#
ランチ
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事