仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。

食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
宮城の美味しい魅力を語り尽くします〜!

今回は、満を持して、仙台が誇る、あの代表的カフェに行ってきました!

仙台の超人気店「デアストア」が贈る、こだわりのコーヒータイム

カフェ激戦区の仙台市で根強い人気を誇り、常に人で賑わっている「darestore Coffee and Eatery (デアストア コーヒー アンド イータリー)」。

2F58039C-0479-4036-A0C2-188C8EA310CD.jpeg

こだわりの本格的なコーヒーの味わいと、熟練のバリスタが丹精込めて淹れる一杯が、若者から年配者まで、幅広いファン層に支持されています。

459FA091-D046-4E20-91D3-CA82BE0B91E9.jpeg

また、コーヒーにマッチする様に考案されたスイーツやフードメニューは、素材の質にこだわり、香り・味・見た目の美しさを、季節の特色を生かしユニークで創造的にアレンジ。

地元民だけでなく、観光客からも注目されています。

おしゃれな雰囲気に、店頭からスマホ撮影が熱い!

入り口からおしゃれな雰囲気!

「ここ!ここ!」と、入店前に店頭を撮影しようとスマホを向ける女性たち。

200591A0-43E1-4942-9407-5583B97E010D.jpeg

10時の開店ですが、10時30分の時点でほぼ満席。

お客さんの回転率が早いため、タイミングよく並ばずに入店することができました。

8FABF425-5444-4CE5-A5EB-C5714F4B0D94.jpeg

圧巻のメニュー数!本格コーヒー選びは"豆のプロフィール"を読んで

ずらりと並んだメニュー!

420BE54A-8538-486B-81D1-EA685AF1F935.jpeg

さすが、コーヒーにこだわりのあるお店。
コーヒーの種類が膨大です!

ご参考まで、メニューリストをどうぞ

▼コーヒー
MACHINE DRIP COFFEE
本日のコーヒー: 480円

COLD BREW
水出しアイスコーヒー: 500円

HAND DRIP COFFEE
ハンドドリップコーヒー: 600円〜

ESPRESSO BEVERAGE
ラテ (Hot/Ice): 500円 / 600円
ストロングラテ (Hot/Ice): 550円 / 650円
カプチーノ (Hotのみ): 550円
マジック: 550円
カフェモカ (Hot/Ice): 600円
アメリカーノ: 440円
シングルフラットホワイト: 500円
エスプレッソ シングル: 380円
エスプレッソ ダブル: 440円

▼その他のドリンク
SPECIAL
アイスクリームラテ: 750円
アイスクリームラテ ストロング: 800円
エスプレッソソーダ: 660円
エスプレッソレモネードソーダ: 680円
アイスクリームチャイラテ: 780円
アイスクリームチョコレート: 800円

TEA
チャイラテ (ホット): 550円 / 660円
チャイラテ (アイス): 550円 / 660円
ブラックティ (ホット・アイス): 550円

CHOCOLATE モークチョコレート (ホット/アイス): 600円

SOFT DRINK
自家製レモネード (ホット/アイス/ソーダ): 550円 / 660円 / 770円
リンゴジュース: 660円
サンペレグリノ アランチャータ・ロッサ (ブラッドオレンジ): 660円

KIDS
ベビチーノ: 220円

▼オプション
ディカフェ変更: +150円
エスプレッソショット追加: +150円
豆乳 (BON SOY): +50円
オーツミルク (OATSIDE): +100円
バニラアイス: +200円
チャイアイス: +250円

コーヒー豆の"紹介文"が可愛くて魅力的!

こちらが、コーヒー豆の紹介文。
動物のイラストが、おしゃれ!

1805192E-B8B6-4A7E-BC53-F97B7EFFA134.jpeg

1つ1つ紹介文を読んでいくと、どの豆も魅力的で悩ましい!

AA3B012E-5B85-45CA-9FC8-DCAAB0C0C579.jpeg

「デアストア」ロースターの思い入れNO.1コーヒーを選択

その中でも特に気になり、注文したのは「ウォッテコンガナチュラルエチオピア」(660円)。

1F616BB4-73D5-41A7-BCF3-F554E116E927.jpeg

「ウォッテコンガナチュラルエチオピア」は、デアストアのロースターが産地を訪れた、思い入れの強い豆なのだそう。

このコーヒーは、輸出を担うWeteAnbela社のオーナー2人の、一番のお気に入りでもあるのだとか。

086D5E10-3EE0-4EAC-9E20-39C17DF6C715.jpeg

花のような上品な香りや、オレンジの爽やかさも感じられるナチュラルなコーヒー。

トロピカルフルーツや、ミルクチョコレートの風味を楽しむことができます。

05EAA440-DBDA-4E1F-B872-14245C8CABCD.jpeg

コーヒーの名刺がおしゃれ!
裏面には生産者や山地など、フレーバーについてのコメントが記入されていて、豆の生まれ育った背景に思いを巡らせながら味わうことができます。

迷って迷って…季節を感じるスイーツとユニークなフードの数々

フードメニューは…決定するまで、5分は時間を要しました!笑

どれも魅力的で、これも気になる、あれも気になる…と迷って迷って仕方がありません!

SWEETメニューはこちら

1685D6AC-D776-44DB-8AEC-49314234B6CC.jpeg

・バナナブレッド
 プレーン: 600円
 アイス付: 850円
 チョコ付: 750円
 アイス&チョコ付: 950円

・蔵王クリームチーズのチーズケーキ
 プレーン: 660円
 トッピング付: 880円

・アーモンドとチョコチップのパウンドケーキ
 プレーン: 550円
 アイス付: 800円

・アフォガート: 880円

FOODメニューはこちら

4F15ABD4-B8E1-49E0-8F12-21F0B6E859C9.jpeg

・フリンダースst ステーションのミートパイ
 単品: 660円
 サラダ付: 825円

・グリュイエールチーズたっぷりのクロックムッシュ
 単品: 880円
 サラダ付: 1,045円

・スペック(スモーク生ハム)とマスカルポーネ、葉野菜のクロワッサンサンド
単品: 990円
 サラダ付: 1,155円

・スモークスカモルツァのクロワッサン
 単品: 740円
 サラダ付: 905円

・クロワッサン
 単品: 440円
 サラダ付: 605円

SNS人気!看板メニュー「季節のフルーツのクロワッサン」を注文

悩み抜いた末、SNSで人気のクロワッサンを注文することに。

CFF80E64-0819-45B3-A2B6-8C04020AAE1C.jpeg

デアストアといえば、季節のフルーツを使用したクロワッサンが看板メニューなのです。

▼イチゴのクロワッサンサンド イチゴアイス付き(1450円)

262BE6DD-C31D-43C2-BD7B-F12C4FC66995.jpeg

春は、イチゴのクロワッサンです。

526C02E0-0F94-4028-81A7-B6EE920661A2.jpeg

今年のイチゴクロワッサンは、自家製抹茶ソースを効かせて酸味、甘味、苦味を楽しみながら、コーヒーを堪能できるように仕上がっています。

イチゴの赤、抹茶の緑、雪解けのホワイトチョコの白、イチゴアイスの薄紅色が入り、春らしい色合いが目を楽しませてくれる!

アイス無しで朝食のようにパンとフルーツをすっきりと楽しむこともできるし、アイスをトッピングして豪華なスイーツとしても楽しめます。

C731C7D8-6117-43AF-9A9E-A82FBE05B409.jpeg

アイスはさっぱりとして、苺はフレッシュでジューシー。

抹茶ソースの苦味とホワイトチョコの甘みがアクセントになった、芸術的な逸品です。

C7743145-0C75-4004-A413-84B040641658.jpeg

スタッフ全員が力を合わせて、イチゴや材料を揃え、ソースやクリーム、アイスを手作りしているそう。

混雑時には売り切れてしまうこともあるので、早めの訪問がおすすめです。

こちらに合うコーヒーは、エチオピアとコロンビアがおすすめだそうです。

次来たら絶体コレ頼む!もう1つのクロワッサン

今回私が迷った、もう1つのクロワッサンは、
「コーヒー屋さんのコーヒークロワッサン」(1,210円)

CFF80E64-0819-45B3-A2B6-8C04020AAE1C.jpeg

自家製エスプレッソアイスが決め手のスイーツです。

淹れたてのエスプレッソを使用し、珈琲クランブル、胡桃のキャラメリゼ、珈琲ソース、ココアバターが食感と風味にアクセントを添えます。

甘すぎず食べ飽きないバランスで、大人も子どもも、誰にでも好まれる仕上がり。

こちらに合うコーヒーは、ブラジル、グアテマラ、ラテ、カプチーノ。

次回はぜひ、こちらを注文したいと思います!

意外すぎる!!子連れOKのカフェだった!!

お店に入って驚いたのは、ハイチェアの用意があること!

こんなにおしゃれな雰囲気なのに、子どもOKのお店ということ…!?
と、メニューを眺めていると、キッズ用ドリンクの文字が!!

▼ベビチーノ(220円)

0D115E81-ABA4-480F-B4E1-E4B154256975.jpeg

ベビチーノとは、ふわふわのミルクフォームにココアパウダーとマシュマロを乗せたドリンクだそう。

大人でも注文したいくらい、美味しそう!

まさかの子連れOKに、ぜひ息子とランチに再来店しようと思いました。

気に入った豆は、店内でもオンラインでも購入可能!

お店で提供されているコーヒー豆は、店頭とオンライン、両方での購入が可能です。

▶︎オンラインで購入するならこちら

FB378D9D-77C5-4F5A-8E84-C48451A3B084.jpeg

3B016083-EA39-4368-A203-F2ED57326CA7.jpeg

自宅で、本格的な美味しいコーヒーを飲めるなんて嬉しいですね!

【要注意】2024年4月から、営業スタイルに変更あり!

2024年4月からの変更点は、「ランチ」が「フード」に変わったこと。

これまでのランチプレート制から、小腹を満たす軽食が1日中提供されるように。

それに伴い、14:30までランチとして提供していた「メイン+サイド選択」のスタイルは廃止されます。

また、これまで受け付けていたランチタイムの予約も廃止されるので、要注意です!

まとめ

317813B6-6C52-4902-9435-BA3B9D5CFFA8.jpeg

デアストアは「darestore」という名前の通り、「dare=挑戦」の場。

魅力あるスタッフたちが集い、学び、コーヒーやラテ、スイーツ、料理でその技術や個性などを表現し、挑戦し、お客様に喜んでいただく。
という信念のあるカフェです。

2つのクロワッサンで迷った際も、「どちらがおすすめですか?」と質問したら、「どちらもおすすめです。」とはっきりとした返答が。

これは素晴らしいコーヒーとスイーツが食べられるに違いない!と確信できました。

デアストアの更なる挑戦に、これからも目が離せませんね!
宮城を代表するカフェで、ぜひ感動を体験してください!

■デアストア コーヒー&イータリー(darestore Coffee&Eatery)
住所:宮城県仙台市青葉区国分町1丁目1−11 スズキビル 1F
営業時間:11:00~18:00(火〜金曜)
10:00〜18:00(土・日曜)
10:00〜17:00(月曜)
デアストア コーヒー&イータリー公式インスタグラム

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
カフェ・喫茶店
#
いちごスイーツ
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事