静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

富士に伊勢丹があるって知ってた?コスメにギフト、日常使いもぜ~んぶ解決♪【静岡伊勢丹 コリドー・フジ】

公開 : 2024.02.20
更新 : 2024.03.28
katata8837
pin
静岡県中部
公開 : 2024.02.20
更新 : 2024.03.28
katata8837
pin
静岡県中部
富士に伊勢丹があるって知ってた?コスメにギフト、日常使いもぜ~んぶ解決♪【静岡伊勢丹 コリドー・フジ】

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターkatata8837です。

みなさん、富士市に静岡伊勢丹のサテライトショップがあるのをご存じですか。 今回は、富士ICを降りて5分程車を走らせたところにある、『静岡伊勢丹 コリドー・フジ』をご紹介します!

静岡伊勢丹のサテライトショップ『静岡伊勢丹 コリドー・フジ』

アクセス良好、駐車場(無料)も完備

こちらの施設は、東名高速道路、富士ICを降りた先、富士ロゼシアターの前にあります。
周りには、ロゼシアターの他にも、タリーズコーヒーや子供用品店のバースデー、レストラン等があり、栄えています。

駐車場が建物の横にあり、30台程停められます。そこが満車の場合は、第二駐車場もあるので安心してくださいね。(65台駐車可)

IMG_4679 (1).jpg

欲しいものがぎゅっと詰まった3階建ての建物

フロアガイドはこちら。SDGsの取り組みからか、紙のフロアガイドはありません。

IMG_4658 (1).jpg

1階は食品、2階は服や雑貨、コスメ、3階は催しものという風に分かれています。

1階食料品コーナー

1階の食料品コーナーは、お洒落なお菓子や調味料、お酒が揃っています。 全国発送できるお土産コーナーもあり、カウンターも完備されています。

IMG_4642 (1).jpg

2階にはカフェも

2階にはカフェがあります。ちょっと一休みできるのが良いですね。 「HARE 時々 OCHA」というお茶屋さんです。 飲み物だけでなく、緑茶の茶葉も取り扱っているので、お土産に購入するのもよさそうです。

IMG_4647 (1).jpg

IMG_4673 (1).jpg

服や雑貨、グリーンも扱っていますよ。

IMG_4648 (1).jpg

コスメコーナーは、有名ブランド店が出店しています。気軽にお肌の相談ができそうです。

IMG_4646 (1).jpg

バレンタイン商品もずらり

季節柄、バレンタイン商品がたくさんありました。場所は、1階の食品コーナーと、3階の催し物会場です。高級なものや、滅多に買うことができないブランド等、色々なものがそろっています。喜んでもらえる1品が見つかると良いですね。

IMG_4688 (1).jpg

パン屋さん「RoD」でモーニング/ランチ

この施設で一番にぎやかだったのが、RoDというパン屋さん。 10時~14時まで、本日のパン4種類と対象ドリンクが1時間飲み放題になるサービスを行っているそうです(税込1200円)。 私が訪れたのは11時頃。まさにモーニング/ランチ、もしくはブランチを楽しむお客さんが列をなしていました。1時間好きな飲み物が飲み放題で、パンが4種類も食べられるなんて、その日1日をハッピーに過ごせるエネルギーをもらえますね!

IMG_4687 (1).jpg

地元食材やお弁当も販売

お土産品や高級品ばかりではなく、地元のお野菜や食品、お弁当も販売しています。 ふらっと立ち寄ることもできるお店なのです。

IMG_4661 (1).jpg

富士山を一望できるテラス席

2階、3階は外に出て富士山を見ることができます。この日はあいにく雲がかかってしまいましたが、晴天の日に訪れることができれば、富士山を見ながら、下の階で購入したものを食べてゆっくりと過ごすことができますよ!

IMG_4651 (1).jpg

階段に遊び心

入り口にすぐ階段があるのですが、そこに大きく書かれた「444STEPS」の文字。 なんだろうと思って読んでみると、、、 なんと、この階段を444回登ると、富士山に登ったのと同じ距離になるのだとか! 誰か挑戦してほしいです!!

IMG_4638 (1).jpg

IMG_4639 (1).jpg

伊勢丹の魅力がぎゅっと詰まったこちらの施設に、是非遊びに行ってみてくださいね。

店舗名:静岡伊勢丹 コリドー・フジ
カテゴリ:商業施設
住所:〒416-0953 富士市蓼原町1741
営業時間:午前10時~午後6時30分
定 休 日:1月1日 ※伊勢丹本館に準ずる
電話番号:0545-61-1881(代表)
ウェブサイト : https://www.isetan.mistore.jp/shizuoka/minishop.html
駐車場:65台駐車可
クレジットカード:利用可




※この記事は2024年2月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スーパー
#
おでかけ
#
イベント
#
パン
#
カフェ・喫茶店
#
バレンタイン
#
土産
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事