静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

どこよりも詳しく解説!【大浜公園プール】料金・予約・駐車場からランチ・売店情報まで!満喫できる完全ガイド

更新 : 2025.07.24
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県中部
更新 : 2025.07.24
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県中部
どこよりも詳しく解説!【大浜公園プール】料金・予約・駐車場からランチ・売店情報まで!満喫できる完全ガイド

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

静岡市民にとって思い出深い夏のおでかけスポット「大浜公園プール」。設備の老朽化により2022年8月から一時閉園していましたが、この夏、ついにリニューアルオープンしました!小さな子どもが安全に遊べるプールもあり、初めてのプールデビューにもぴったり。

今回は、静岡市緑地政策課の担当者に、大浜公園プールの楽しみ方を教えていただいたので、たっぷりとご紹介したいともいます!

楽しみが盛りだくさんのレジャープールへと生まれ変わった大浜公園で、最高の夏の思い出を作りませんか?

「大浜公園プール」2026年7月19日(土)グランドオープン!

静岡市民に親しまれてきた大浜公園プールがパワーアップして、3年ぶりに帰ってきました!

家族連れで楽しめる新しいアトラクションをはじめ、プールだけでなく、遊具充実の公園や芝生広場、キッチンカーグルメなど、より楽しく快適になった施設で、今年の夏はさらに熱く盛り上がること間違いナシ!

今回のリニューアルで入場料は有料になりましたが、この設備でこのお値段は、むしろお安いのでは?静岡市民は割引があり、お得なシーズンパスや回数券もあるのが嬉しいですね。

静岡市緑地政策課の担当者さんによると、

「今まではプールメインの施設で駐車場もありませんでしたが、駐車場も整備され、プール営業期間以外は公園として無料で遊べる施設になりました。年間を通じて人の集まる場所になることを期待しています。市内外からたくさんの方に来ていただいて、楽しんでもらえたらと思っています!」

とのことなので、これはもう期待しかないですね!

進化を遂げた6つのプール!ここだけの水遊び体験が満載!

リニューアルしたプールゾーンには、全6種類のプールがあります。中でも、静岡市の担当者のおすすめは、新設された「アトラクションプール」とのこと。楽しい仕掛けに大人も童心にかえって遊べます!

プールにはスイミングキャップなしで入ってOK。

富士山ゲートをくぐりながらミストシャワーを浴びて、いざ、ピカピカにリニューアルされたプールへ!

アトラクションプール

pool-image-23.webp 出典:静岡市大浜公園公式サイト

今回新設されたアトラクションプール。
5分に1回、頭上にある大きなバケツから、800リットルもの水が豪快に降ってくるしかけに、子どもたちが大興奮すること間違いナシ!
すべり台や水車など、ドキドキ・ワクワク、五感を刺激する体験のオンパレード。

幼児用アトラクションプール

IMG_6908.jpg

こちらも新設。初めて水に触れる小さな子どもでも安心して遊べるプールです。
シャンプーハットからのシャワーや小型バケツ、水鉄砲や小型スライダーなど、ワクワクするしかけがいっぱい!

ウォータースライダー

大浜公園04.jpg

富士山や駿河湾を一望!爽快感たっぷりの絶景スライダー。
リニューアルで以前よりも長い全長82mにパワーアップ。白と青、クネクネと曲がりくねった形の異なる2種類のスライダーがあり、何度でも繰り返し滑って楽しめます。

滑り降りるスタート地点は約10mの高さがあり、左から松林、富士山、駿河湾の絶景が広がり、見晴らし抜群!
スライダーの下には芝生の休憩スペースがあり、遊びの合間にのんびりくつろげますよ。

直線スライダー

IMG_6996(加工).jpg

今回新設されたもうひとつのスライダー。
5色に色分けされたカラフルなスライダーで、友達や家族と並んで同時にスタートして競争しながら滑る楽しさも!

流水プール

IMG_6963.jpg

全長250m・幅6mのゆったり流れる流水プール。
リニューアル前よりも長くなり、シンボルのヤシの木がリゾート気分を演出!
大人も子どもも、流れを楽しみながらのんびり水の上を漂い、自分のペースで気持ちよく遊べます。

25mプール

pool-image-58.webp 出典:静岡市大浜公園公式サイト

健康づくりや運動にぴったりのプール。
6レーンあるプールで、スイミングゾーンと歩行ゾーンに分かれているので、泳ぎの練習や運動不足解消にも。

プールだけじゃない!「大浜公園」の年間を通じて楽しめる魅力

大浜公園全体図.jpg

園内には、プールゾーン、公園ゾーン、松林ゾーン、そして2026年夏オープン予定の複合施設ゾーンの4つがあり、プールは再入場可能なので行き来は自由。
駿河湾沿いの開放感いっぱいの空間でのんびり過ごせて、天気が良ければ富士山も見えますよ。

大浜公園の敷地は東西に長く、出入り口となっている管理棟を中心に左側がプールゾン、右側が公園ゾーン、その横が駐車場です。敷地の北側に松林ゾーンが広がっています。

夏以外も楽しめる!無料の公園ゾーンと松林ゾーン

IMG_7041.jpg

公園ゾーンや松林ゾーンは無料で、プールの開催期間である夏に限らず一年中遊べる場所。プール期間以外は駐車場も無料なので、気軽に行けちゃいますね。

公園には、子どもたちの冒険心をくすぐる木製の大型複合遊具があり、思いっきり遊べます。

居心地のいい芝生広場や日陰の場所があるので、プールで遊びつつ、公園ゾーンの芝生広場で休憩したり、お昼ごはんを食べたりして、またプールに再入場するという遊び方もおすすめ。

松林の自然をそのまま活かした松林ゾーンは、潮風を感じながら木陰で涼める癒やしのスポット。ベンチもあるのでのんびり過ごせます。

2026年オープン予定!新たな複合施設ゾーン

複合施設.jpg

2026年8月にオープン予定のゾーンには、飲食店やカフェ、音楽ホール、富士山や駿河湾を一望できる屋上ルーフトップガーデンなど、イベントにも利用できる複合施設が整備されるそう。
今からオープンが待ち遠しいですね!

事前予約でスムーズに入場!大浜公園プールの利用料金は?予約方法は?

プールの事前予約方法

一日の利用者数は3,500~4,000人に制限されており、混雑緩和のため、プールと敷地内駐車場は事前予約制。予約専用サイトから予約できます。

当日券は空きがあれば入り口の券売機で10:00より販売されますが、混雑状況により販売中止の場合もあるため、事前予約がベターです。

▶事前予約はこちら

7月分の予約は7月10日(木)から、8月分の予約は7月25日(金)からスタートし、その月1か月分の予約が可能です。

支払い方法は、クレジットカードまたはPayPayが利用できます。

予約のキャンセル方法

予約の変更はできないので、変更したい場合は一度キャンセルをして再度予約を取り直さなくてはなりません。予約のキャンセルは電話とメールで受け付けています。

キャンセル連絡はこちら
大浜公園プール(臨時)054-291-5575
キャンセル連絡の受付時間:9:30~17:00
メールは こちら

・プール利用:利用日前日の17:00まで
・BBQ食材セット(2人前):利用日前日の17:00まで

プール料金

有料ゾーンはプールのみで、プールは再入場可能。
プール開催期間は、2025年7月19日(土)~9月18日(木)の62日間です。

15:00~18:00まで、少しだけ遊びたいという人のためのサンセット券も。サンセット券は販売しない日もあるので、販売状況は大浜公園プール公式Instagramをチェックしてください。

【静岡市民】
・大人(高校生以上)800円
・子ども(小・中学生)400円
・幼児(3歳以上)100円
・サンセット券 大人 400円
・サンセット券 子ども 200円
・サンセット券 幼児100円
・シーズンパス 大人 8,000円、子ども 4,000円
・回数券5枚 大人 3,200円、子ども 1,600円

【静岡市民以外】
・大人(高校生以上)1,000円
・子ども(小・中学生)500円
・幼児(3歳以上)100円
・サンセット券 大人 500円
・サンセット券 子ども 250円
・サンセット券 幼児 100円
・シーズンパス 大人 10,000円、子ども 5,000円
・回数券5枚 大人 4,000円、子ども 2,000円

※サンセット券…15:00~18:00、販売は当日13:00の混雑状況により14:00から管理棟前の券売機で販売(販売しない場合もあり)

大浜公園プールを快適に過ごすための利用ガイド

利用料金や施設の詳細など、よりスムーズに快適に過ごすためのコツをご紹介します。

荷物は管理棟のロッカーへ!更衣室・シャワー・トイレも完備

IMG_7043.jpg

管理棟には、ロッカーや更衣室、自動販売機などがあります。

管理棟.jpg

コインロッカーは1回200円、男女各484個が用意されています。
シャワーは男女各8台。家族用更衣室も1室あり、空いていれば利用可能です。

更衣室内、プール内、公園側にそれぞれトイレがあり、バリアフリートイレも完備されています。

女子更衣室には授乳スペースもあります。

プールに休憩スペースはある?シートやテントは持ち込める?

大浜公園01.jpg

プールサイドにはレジャーシートの持ち込みが可能。
プール敷地内に芝生のエリアがあり、そこにシートを敷いて休憩できます。

ポップアップテントはプール敷地内の持ち込みは不可ですが、公園ゾーンの芝生広場には設営OK。プールは再入場が可能なので、公園ゾーンに拠点を置いてテントの中で休憩したり、食事をしたり、という使い方がのんびり過ごせておすすめ!

プールと公園ゾーンの行き来にはサンダルが必要なので、それ用のサンダルを用意しておくと便利です。

予約可能な有料シート&BBQエリア

プール敷地内にはプライベート気分でゆっくりできる有料シートがあります。
シートは4種類あり、事前予約で手ぶらBBQ(食材持ち込みは不可)もできます!

IMG_6867.WEBP

①オーシャンビューテラス(10区画)
〈1日券〉平日 6,000円、土日祝・お盆 8,000円
〈サンセット〉 平日 4,000円、土日祝・お盆 5,500円

②シーサイドシート(17区画) ※BBQ可
〈1日券〉平日 3,500円、土日祝・お盆 4,000円
〈サンセット〉 平日 2,500円、土日祝・お盆 3,000円

③プールサイドシート(22区画)
〈1日券〉平日 2,000円、土日祝・お盆 2,500円
〈サンセット〉 平日 1,500円、土日祝・お盆 2,000円

④プールサイドテーブル(8区画)
〈1日券〉平日 3,500円、土日祝・お盆 4,000円
〈サンセット〉 平日 2,500円、土日祝・お盆 3,000円

※サンセットは15:00~、当日空きシートがある場合のみ
※BBQは事前予約制(食材の持ち込みは不可)

プール内でランチはとれる?売店情報を紹介

プールサイドにある売店では、軽食やドリンクなどが販売されており、ここで購入したものはプール敷地内での飲食OK!売店のメニューは券売機(現金)で購入のため、小銭を用意しておきましょう。

pool-image-54.webp 出典:静岡市大浜公園公式サイト

売店では飲食物のほか、ゴーグルや浮き輪、子ども用おむつなども販売・レンタル予定とのこと。

キッチンカーもやって来る!

IMG_7041.jpg

公園ゾーンの芝生広場には、毎日さまざまなキッチンカーが登場します。
プールゾーンと公園ゾーンを行き来して、おいしいグルメを満喫しましょう♪

飲食物の持ち込みルール

プール敷地内に飲食物の持ち込みはできませんが、水分補給のためのペットボトル1本程度や水筒は持ち込みがOKなのだそう。

離乳食やお菓子類も持ち込み不可のため、乳児の食事には管理棟にある授乳スペースの利用が便利です。

大浜公園プールのアクセス&駐車場情報

大浜公園プールへは、車かバスが便利です。

大浜公園までのアクセス

【バスの場合】
JR静岡駅北口1番のりばから、しずてつジャストライン「大浜麻機線・大浜行き」で約25分、大浜公園入口バス停下車、徒歩5分。

【車の場合】
東名高速道路静岡ICから約5分。周辺にコインパーキングはないため、敷地内駐車場か臨時駐車場を利用。

【自転車やバイク】
IMG_7045.jpg

自転車やバイクは園内に無料駐輪場があります。
自転車:300台
バイク:16台

敷地内駐車場と予約方法

pool-image-57.webp 出典:静岡市大浜公園公式サイト

プール入り口から300mほどの場所に敷地内駐車場が78台あります。プール開催期間は事前予約制のため予約なしでの駐車はできないので注意。

▶事前予約はこちら

駐車料金は1回1,000円、駐車場の予約は、プールの利用予約とあわせてWEBサイトから申し込みを。プール期間外は無料で、予約も不要です。

駐車場の営業時間は、8:30~18:30(プール開催期間)、9:00~17:00(プール開催期間外)。

プール開催期間中の臨時駐車場とシャトルバス

駐車場.webp 出典:静岡市大浜公園公式サイト

プールの開催期間中(2025年7月19日~9月18日の62日間)は、大浜公園から1kmほど離れた「中島浄化センター」近くの臨時駐車場が利用できます。サンセット券(15:00~)で入場の場合はこちらの臨時駐車場を利用してください。

駐車料金は1回1,000円、駐車台数は、土日祝:約360台・平日:約200台で、予約は不要。

臨時駐車場と大浜公園間にはシャトルバスが運行しますが、混雑が予想されます。
シャトルバスは10人乗りが2台巡回する予定で、人数が集まり次第、順次出発します。利用者数に合わせて増やす可能性もあるとのことです。

「大浜公園」は年間通して楽しめる静岡の新名所に!

3年の休園期間を経て、ついにリニューアルオープンする大浜公園プール。単なるプール施設にとどまらず、大型遊具やキッチンカーグルメなど、家族みんなで一日中楽しめるレジャースポットへと生まれ変わりました。

富士山や駿河湾を一望できるウォータースライダーから、小さなお子さんも安心して遊べるアトラクションプールまで、多種多様な6つのプールが夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。

また、プールだけでなく、年間を通じて楽しめる無料の公園ゾーンや松林ゾーン、そして来年にはカフェや音楽ホールを備えた複合施設もオープン予定と、今後の進化にも期待がいっぱい!

事前予約システムや充実した有料シート、そして手ぶらで楽しめるBBQエリアなど、利用者の快適さを追求したきめ細やかなサービスも魅力です。

この夏は、新しくなった大浜公園プールで、最高の夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

■大浜公園・大浜公園プール
住所:静岡県静岡市駿河区西島1380
プール開催期間:2025年7月19日(土)~9月18日(木)
プール営業時間:9:30~18:00
駐車場:公園内(事前予約制)78台、臨時駐車場(予約不要、プール開催期間のみ)土日祝 約360台・平日 約200台
駐車場営業時間:8:30~18:30(プール開催期間)、9:00~17:00(プール開催期間外)
駐車料金:1,000円(公園内・臨時駐車場) ※プール開催期間外は無料
公式サイト

※写真の一部はプールシートを張る前およびイメージパースです。
※この記事は2025年7月時点での情報を基に作成しています。

#
くらし
#
水遊びスポット
#
おでかけ
#
公園
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事