静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。

伊東温泉の入り口に位置し、いつも多くの人で賑わう道の駅「伊東マリンタウン」。ヨーロッパみたいなカラフルな建物が並び、海を望む景色がリゾートムード満点です。
ドライブ途中の休憩や食事だけじゃもったいない、伊豆最大の道の駅「伊東マリンタウン」の魅力をたっぷりご紹介します!


伊東マリンタウンへのアクセス方法・駐車場情報、渋滞回避のコツも解説

車の場合は、東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫道・伊豆中央道を経由して約1時間。国道135号沿いにあり、駐車場は無料です。

GWや夏休みなどは道路が混雑するので、渋滞を回避するには伊豆スカイライン経由がおすすめ。伊豆縦貫道大場・函南ICを出て県道11号を熱海方面へと向かい、熱海峠から伊豆スカイラインへ。亀石峠ICを出て県道19号を進み、国道135号を右折。
駿河湾や富士山の眺望を楽しみながら、快適なドライブができますよ。

電車の場合は、JR熱海駅から伊東線で約20分、伊東駅下車、徒歩約18分。
バスの場合は、伊東駅から東海バス「伊東マリンタウン」行きで約5分。バスはおおよそ30分おきに1日10便出ています。


伊東マリンタウンのおすすめグルメ&スイーツ

伊東マリンタウン内観.jpg 写真提供:伊東マリンタウン

伊東マリンタウンには、伊豆の海の幸や山の幸を使ったレストランが充実。テイクアウトOKのお店も多いので、海を眺めながらの食べ歩きもおすすめです。いくつかのお店をピックアップしてご紹介します。

伊豆高原ビール 海の前のカフェレストラン(スパ棟1階)

和食からイタリアンまでメニュー豊富なカフェレストラン。潮風が気持ちいいテラス席はペット同伴OKなので愛犬連れにもうれしい。クラフトビールも味わえます。

インパクト大! 大人気メニュー「漁師の漬け丼」。マグロやイカ、イクラなど、伊豆の海の幸がてんこ盛り。

marintown008.jpg 写真提供:伊東マリンタウン

しらすの旨味とわさびソースが爽やかな「釜揚げしらすと茎わさびのわさびクリームソースピッツァ」。

marintown009.jpg

テイクアウトにも対応していて、手軽に楽しめるカップの海鮮丼がおすすめ。ミニサイズなので、他のグルメをいろいろ食べられるのも魅力です。
(左)プチ漁師の漬け丼 (右)プチ富士山サーモンいくら丼

680x_9f111cb0-bea7-4ded-8cf9-04c4d492cad8.png


磯揚げ まる天(オーシャンバザール棟1階)

棒にささった磯揚げが各種販売されています。イチオシなのが、大人気の「海老マヨ棒」。

680x_c750d172-9102-4d99-a8fa-437b47a01909.png

中にはブリプリの海老がぎっしり、マヨネーズのコクも感じてとっても美味しいんです!

680x_869c0353-b4d6-4a82-a270-31b80104a34d.png

関連記事はこちら 海鮮丼.jpg ▶【2025年最新】伊東駅周辺の【絶品グルメ&観光スポットまとめ】名物ソフトクリーム・ミカンジュース・海鮮丼も!


sweetizu(オーシャンバザール棟1階)

話題の韓国スイーツ「トゥンカロン」のお店。

Sweetizu店舗.jpg 写真提供:伊東マリンタウン

マカロンにたっぷりのクリームをサンドしたトゥンカロン。通常のマカロンよりも大きく、カラフルでポップな見た目がかわいいスイーツです。
約10種類のトゥンカロンが並び、季節ごとに限定のフレーバーも登場します。

680x_831e4ad4-cec1-45fa-8a7c-b3545df2affa.jpeg

トゥンカロンは女性の手のひらサイズ。たっぷりサンドされたバタークリームが甘く濃厚なので、甘党さんにおすすめですよ。


あさぎり牛乳(オーシャンバザール棟1階)

朝霧高原の美味しい牛乳を使ったスイーツのお店。店頭では、「とろり焼き立てミルクチーズケーキ」や「あさぎり牛乳ソフト」が味わえます。

680x_547b3a1e-807a-4c33-a742-3a60fadea4b2.jpg

お土産には、常温で日持ちがして持ち運び便利な「あさぎりバタークッキー」もおすすめです。

680x_94f8c726-74b5-4497-ae71-250c6d056ea7.jpg

関連記事はこちら あさぎり牛乳.jpg ▶あの大人気店が本日オープン!【道の駅 伊東マリンタウン】「先着150人だけ!おいしいプレゼントも♪」こりゃ行かなきゃ損です!


伊東マリンタウンで人気のお土産

Ito Marine Sable 伊東マリンサブレ(オーシャンバザール棟1階)

オリジナルのサブレとドーナツのほか、人気スイーツ「熱海スクエアシュークリーム」を販売。

marintown014.jpg 写真提供:伊東マリンタウン

ショーケースの中に入っている、いろんな表情をした「マリにゃんドーナツ」。かわいすぎて食べるのがもったいない!
注文時、好きな味や顔を選ぶことができるんですよ。日によって出ているドーナツの味は変わります。

680x_93e2b120-bff6-4487-904c-cdbb9028691e.png


いずちゅう(オーシャンバザール棟1階)

熟練した職人がていねいにつくる干物の老舗。
伊豆のお土産といえば干物!
人気No.1の「金目鯛みそ漬」は、金目鯛の脂のりにこだわり、特製の味噌で漬け込んだ自慢の一品。

marintown004.jpg 写真提供:伊東マリンタウン


伊東マリンタウンの日帰り温泉「シーサイドスパ」と無料足湯情報

「朝日の湯 シーサイドスパ」は、目の前に海を望む日帰り温泉施設。早朝から夜まで営業しているので、旅の疲れをとるのにぴったり。露天風呂やアロマバス、ドライサウナなどでくつろげます。

marintown013.JPG 写真提供:伊東マリンタウン

ヨットハーバーを眺める足湯は源泉かけ流しで、全長43mもあって開放的。ドライブで疲れた足を癒やせます。足湯は無料で利用できますよ。

marintown010.jpg

中心部分が高温で端に向かって低温になるのでお好みの場所をチョイス。

marintown001.jpg

オリジナルタオルも販売しているので、手ぶらで楽しめるのがいいですね。

marintown002.jpg 写真提供:伊東マリンタウン

ワンちゃんと飼い主さんが一緒に楽しめる足湯もあります。(木曜定休・夏季休業)

marintown003.jpg 写真提供:伊東マリンタウン


海中観察も楽しめる!伊東マリンタウンの遊覧船の料金・時間

marintown005.JPG

海上の景色と、海中を泳ぐ魚を観察できる海中遊覧船。遊覧時間は約45分、ワンちゃんも一緒に乗れます。
「はるひら丸イルカ号」は毎時40分出航、「ゆーみんフック」は毎時10分に出航します。


伊東マリンタウンの人気者!マスコット「マリにゃん」に会える!

伊東マリンタウンの大人気マスコット「マリにゃん」は、土日祝を中心に1日2回、施設内をお散歩しています。
一緒に写真撮影もできますよ~。かわいい~。

marintown006.JPG

▼マリにゃんのお散歩スケジュールはこちらで確認を
マリにゃん出演スケジュール

680x_01f50654-bbdd-4b6d-b6ba-b7904f0775ec.png

伊東マリンタウンには、ここでは紹介しきれない素敵なお店がまだまだいっぱい!
ドライブ途中の気分転換はもちろん、ここを目的地として訪れても大満足の道の駅です。

■伊東マリンタウン
住所:静岡県伊東市湯川571-19
電話:0557-38-3811
営業時間:お土産店9:00~18:00、レストラン11:00~20:00(L.O.19:30)、足湯10:00~16:00、朝日の湯 シーサイドスパ5:00~21:00(最終受付20:30)、遊覧船始発9:10〜最終15:40
定休日:無休(朝日の湯 シーサイドスパは不定休)
駐車場:297台(無料)
伊東マリンタウン 公式サイト

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。営業時間やメニューなどの情報は変わることがありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
観光
#
おでかけ
この記事を書いた人
こしあん
こしあん
江戸っ子から駿府っ子になって早十数年。映画・ドラマ、Bリーグ、お笑い、カメが大好きな超インドア派。反動でおでかけの時は思いっきりはじける。東海道旅がライフワーク。レトロなもの、シュールなもの、遺跡・洞窟・断崖にときめきがち。住めば住むほど好きになる、奥深い静岡県の魅力がたくさんの人に届きますように。
記事TOPへ戻る
最新の記事