静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのあすかです。浜松生まれ浜松育ちで、子連れで行きやすいスポットを中心にご紹介しています。

毎日の食費、少しでも抑えたいですよね。激安スーパー「カネスエ」は、一般食材もお財布にうれしい価格なのですが、特にプライベートブランドの食品はその安さに驚きます。こちらは発祥の地でもある愛知県を中心に店舗展開しているスーパーで、静岡県内には浜松市内にまだ2店舗しかありません。

今回はそんなカネスエのプライベートブランドの、毎日使う食品やあると便利なおかずなど、おすすめ食品5選をお伝えします。

格安商品がたくさん!カネスエマークが目印のプライベートブランド

pb_02.jpeg

カネスエのプライベートブランドの商品は、カネスエマークが目印です。かね尺をモチーフにした鉤括弧の片方のような「カネ」と、漢字の「末」で「カネスエ」。創業者の名前「岩部末次郎」さんが由来となっています。

カネスエのプライベートブランドの商品は、食品からおやつまで、幅広いラインナップ。プライベートブランドなだけに他よりも格安で、その価格に店内では何度も驚かされました。しかも、こちらの商品は、健康を損なう恐れのある保存料、着色料を使っていないので、安心して商品を選べます。「からだによいものを食べて健康になってほしい」と企業メッセージでもうたっているほど。品質へのこだわりが伺えます。

愛知県で人気のあのメーカーとコラボ!毎日の食卓に欠かせないお味噌「純正あかだし750g」(税込151円)

pb_03.jpeg

pb_04.jpeg

「味噌カツ」や「味噌煮込みうどん」など、愛知県は味噌を使ったご当地メニューがよく知られていますよね。そのせいもあってか、全体的に味噌が安い!特にプライベートブランドの味噌はコスパ抜群です。

しかもこちら、「つけてみそかけてみそ」で愛知県内の認知度が高いナカモ株式会社が製造した商品。信頼感がたっぷりの味と品質に期待が高まります。たっぷり750gも入って、なんとお値段は衝撃の税込151円です。

pb_05.jpeg

少しすくってお皿に取り出すと、味噌の芳醇な香りがふわりと立ち上ります。ていねいにじっくりと時間をかけて熟成された豆みそとあって、まろやかで奥行きのある味わい。歴史ある味噌のメーカーならではの、濃厚なコクに驚きました。毎日のお味噌汁が、ちょっと贅沢な一品に感じられます。

価格にびっくり!全国的知名度のあるおかめ納豆とコラボした「極小粒納豆3p」(税込64円)

pb_11.jpeg

毎日の食卓に並ぶおかずの一つ、納豆。3パック100円で買えたら安いな、と思うような商品ですが、こちらの「極小粒納豆3p」はなんと3パックで税込64円という衝撃価格!しかもこちらは全国的にも人気の「おかめ納豆」で知られる「タカノフーズ株式会社」の製造です。

プライベートブランド商品の納豆は種類も豊富で、ひきわり納豆(税込86円)や国産小粒納豆(税込86円)、超細かい刻み納豆(税込105円)などさまざま。こちらすべておかめ納豆のマークが入っています。味違いの納豆がずらりと並んだ光景は圧巻でした。

pb_12.jpeg

中にはタレとカラシの小袋が入っていて、内容量も40g。しっかり発酵した納豆は、混ぜるほどにネバネバの糸が箸に巻きつきます。昆布とかつお出汁の旨味たっぷりなタレは風味も豊かです。普段からおかめ納豆を食べていることもあって、いつもの食べ慣れた味わいでした。気軽に食べる納豆なだけに、この価格は本当に助かります。

ポップなキャラクターにわくわく!サラダにかけたい「香味和風たまねぎドレッシング 300ml」(税込214円)

pb_06.jpeg

pb_07.jpeg

サラダに欠かせないのが、ドレッシングです。こだわりの贅沢ドレッシングもいいですが、さっぱりシンプルな味が好みの方へおすすめなのが、「香味和風たまねぎドレッシング」をおすすめします。

pb_08.jpeg

キャップを被ったポップなキャラクターがトレードマーク。わくわくするような元気なパッケージに、ついつい手が伸びてしまいます。他にも類似商品に、焙煎ごまドレッシング1L(税込429円)やトマトケチャップ500g(税込148円)などもありました。スーパーのプライベートブランドには珍しいかわいさです。

pb_09.jpeg

pb_10.jpeg

かつおぶしの和風ドレッシングで、玉ねぎの甘みと香ばしさが感じられます。醤油ベースのシンプルな味わいなので、野菜だけでなくお肉料理などにもぴったり。これからの時期は冷奴などにも合いそうです。

お昼ご飯の定番!ちぢれ麺にスープが絡む「醤油ラーメン2食入り」(税込138円)

pb_13.jpeg

pb_14.jpeg

カネスエのインスタントラーメンは種類もたくさんあり、インスタントから生ラーメンまで幅広く、どれもコスパ抜群です。なかでも今回お勧めしたいのは、「醤油ラーメン2食入り」(税込138円)。

生ラーメンだと野菜もたくさん摂れるので、個人的にもよく食べます。野菜と一緒に調理するのはもちろん、卵やめんま、チャーシューなど、自分好みに盛り付けできるのもうれしい。手を抜きたいときは、素ラーメンなんて食べ方もありかなと思います。

pb_15.jpeg

麺は細めのちぢれ麺で、スープがよく絡んでのどごしは軽やか。しっかりとコシもあるので、食べ応え満点です。昔ながらの中華そばを思わせるような、ホッとする醤油ベースのスープも、個人的にはポイントが高かったです。

何より、2食入ってカップラーメンと同じくらいの価格というからびっくり。味も種類があるので、いろいろな味を楽しめます。

お弁当や食卓にもう一品!自然解凍もできちゃう「そのまま食べる揚げないコロッケ5個」(税込213円)

pb_16.jpeg

pb_17.jpeg

コロッケから唐揚げまで、プライベートブランドの商品が充実する冷凍食品エリア。牛肉コロッケ5個入り(税込170円)や野菜コロッケ(税込170円)など味のレパートリーも多く、贅沢な紅ズワイガニのクリームコロッケ8個入り(税込321円)も気になりました。

なかでもお弁当に活躍しそうだなと思ったのが、こちらの商品。「自然解凍でもどうぞ」とパッケージにある通り、温めなくてもOK。お弁当のおかずにするのに手間がないだけでなく、これからの季節は食品の痛み防止の役割にもなります。

pb_18.jpeg

pb_19.jpeg

今回は、自然解凍で2時間ほど経った状態で食べました。サイズ感はよくあるお惣菜コーナーのコロッケよりも一回り小ぶり。シンプルなジャガイモの王道コロッケで、断面を見るとお肉や玉ねぎが入っているのがわかりました。味はやさしい甘さの味つけがされていて、ソースはかけなくてもおいしく食べられます。ソースをかけると、より一層ご飯に合うのでおすすめです。

家計大助かりなカネスエのプライベートブランド食品

pb_20.jpeg

この他にも、たくさんのプライベートブランドの食品がありました。毎日食卓に必要な食品は、特に家計への影響が大きいです。

価格だけでなく、おいしさや品質にもこだわった商品ばかり。あなたのお気に入りをぜひ見つけてみてください。

カネスエ
住所:〒430-0933 浜松市中央区鍛冶町15 ザザシティ浜松西館 西館B1階
電話:0120-922-640(10:00~20:00) 営業時間:10:00〜21:00
定休日:元日
URL:https://zazacity.jp/shop/kanesue

※この記事は2025年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
くらし
#
スーパー
#
ローカルチェーン
この記事を書いた人
あすか
あすか
浜松生まれ浜松育ちで、クラフトビールと写真が好きなライターです。息子と一緒にお出かけを楽しんでいます。子連れで行きやすいスポットを中心に紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事