プラモデルが電車に!?「まるで静岡の宝探し♪」新観光名所【セノバトレイン】運行スタート!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
静鉄プロパティマネジメント株式会社が運営する「新静岡セノバ」が、「プラモデル」をモチーフにしたラッピングトレイン「CENOVA TRAIN (セノバトレイン)」を、2025年3月31日(月)より静岡鉄道静岡清水線で運行開始します!
セノバを象徴するモチーフがちりばめられた「セノバトレイン」
「CENOVA TRAIN (セノバトレイン)」は、ただのラッピングトレインではありません。担当者によると、「うなぎやいちごといった静岡らしいモチーフをプラモデルの“ランナー”に見立てて散りばめることで、静岡の皆様にプラモデルのように愛してもらえるようなトレインにしたかった」とのこと 。
セノバを象徴するファッション、グルメ、シネマのアイコンはもちろん、静岡の暮らしを彩るさまざまなモチーフが、プラモデルのパーツとしてデザインされているんです。「模型の世界首都・静岡」にふさわしい、遊び心あふれるラッピングトレイン!乗る前からワクワクしちゃいますね♪
プラモデルの街・静岡をPR!
近年、清水港へのクルーズ船の寄港数が増えていることもあり、静鉄電車の利用促進と静岡市街地への誘客、そして日本の誇るべき文化「プラモデル」の振興と、外国人観光客への魅力発信も目指しているんだとか!
車内は走る街歩き広告!
今回のラッピングトレインの車内は、セノバの広告はもちろん、街全体の広告スペースとしても活用されるそう。
第一弾として、現在新静岡セノバで開催している展覧会「パンダコパンダ展」のゆるキャラ広告が車内を彩ります。電車に乗るだけで、街の最新情報がゲットできるかも!?
静岡市プラモデル化計画って?
「静岡市プラモデル化計画」とは、静岡市が世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するために、静岡市と博報堂ケトル、静岡博報堂が2020年2月18日に締結した包括連携協定に基づいてスタートしたプロジェクトのこと。
まちの賑わいや地域への愛着など、“プラモデルのまち”を体感できる地方創生プロジェクトです。気になる方は、静岡市のHPもチェックしてみてくださいね!
「CENOVA TRAIN (セノバトレイン)」は、静岡の魅力とセノバの個性が光る、まさに走るアート!静岡の新たな魅力を発見しに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
公式サイト
※この記事は2025年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
2025年4月の注目イベントはこちら!
毎年桜の時期に行われる「静岡まつり」。「大御所花見行列」は、つるの剛士さんと飯尾和樹さんが務めます!
▶2025年4月4・5・6日【静岡まつり】スケジュールは?出店屋台は何時から何時?大御所はあの人!
