静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

飛ぶように売れて「完売」続き(泣)今すぐ【3COINS】に急げ!「何が何でも手に入れたい」この春おすすめキッチングッズ3選

公開 : 2025.04.04
更新 : 2025.03.31
あすか
pin
静岡県西部
公開 : 2025.04.04
更新 : 2025.03.31
あすか
pin
静岡県西部
飛ぶように売れて「完売」続き(泣)今すぐ【3COINS】に急げ!「何が何でも手に入れたい」この春おすすめキッチングッズ3選

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのあすかです。浜松生まれ浜松育ちで、子連れで行きやすいスポットを中心に紹介しています。

梅の花や菜の花が咲き始め、ようやく春を感じるようになってきました。春からの新生活に向けて、環境を整えている方も多いのではないでしょうか。キッチンはじめ、お洗濯や掃除などの生活に欠かせないグッズが充実している「3COINS(スリーコインズ)」をチェックしてみてください。

「あなたの”ちょっと幸せ“をお手伝い」がコンセプトの3COINSは、全国のショッピングセンターや駅などに店舗展開をしていて、静岡県内には6店舗あります。

3coins_02.jpeg

IMG_5924.jpeg

中でも2023年10月に県内初の百貨店出店として話題にもなったのが、遠鉄百貨店にある3COINS+plus。県内2位の大きな店舗面積を誇り、工夫されたディスプレイと豊富な品揃えが人気の店舗です。

こちらのお店で、なんと店舗でもオンラインでも完売続きのオイルスプレボトルーを入手できました!併せて、この春発売のおすすめキッチングッズを「KITINTO」シリーズよりご紹介します。

シンプルでおしゃれなキッチン&収納アイテム「KITINTO」シリーズ

3coins_03.jpeg

3COINSの「KITINTO(キチント)」シリーズは、キッチン&収納アイテムを中心にしています。シンプルでおしゃれなだけでなく、機能的で実用性も高いのが魅力です。

3coins_05.jpeg

落ち着いた色味は生活感を抑えつつ、インテリアにも馴染みやすいので、男女ともに幅広い層に人気のシリーズ。定番商品から、「こんなのが欲しかった!」という便利グッズもそろっています。

液だれなし!補充もノンストレスなオイルスプレーボトル

3coins_06.jpeg

3coins_071.jpeg

ネットでも完売が続いており、なかなか手に入らない大人気商品なのが、「オイルスプレーボトル」(税込550円)。料理中、ついうっかり油を多く使い過ぎてしまうことはありますよね。そんな方に、ぜひおすすめしたいのがこちらの商品です。

3coins_07.jpeg

一番の魅力は、オイル差しとして使えるノズルタイプと、オイルがシャワー状に吹き出すスプレータイプの2WAYで使用できること。どちらの使用方法も、片手で簡単に操作できるのがポイントです。落ち着いたベージュの色味とシンプルな形状なのもうれしい。気軽に油の使用量を調整できる便利グッズです。

3coins_08.jpeg

実際に使用してみると、まずオイルの補充がしやすい広いボトル口にびっくり。なんと、ティースプーンと同じくらいの大きさでした。洗浄の際スポンジもするりと入るので、清潔に保てます。

3coins_09.jpeg

調理を始めようとすると、4歳の息子が「僕がやる!」とスプレーを片手にやる気満々でスタンバイ。初プッシュは彼にゆずり、フライパンに向けていざスプレーを噴射!フライパンの上に、ブシュッと勢いよくオイルが放射状に広がり、「わあ!」と親子で顔を見合わせて大興奮。これは楽しい!

3coins_10.jpeg

3coins_11.jpeg

ノズルタイプも使用してみましたが、適量が出てくる工夫がされており、液ダレもなし。どちらも子どもでも簡単にできるほど、手軽に操作ができました。

今回初めてオイルスプレーボトルを使用しましたが、手軽に油の量が調整できることにびっくり。個人的には、だし巻き卵の際の油をいつもキッチンペーパーで広げていたのですが、このスプレーボトルのおかげでシャワーだけで済むようになったことがうれしかったです。

お手軽!電子レンジでパスタが茹でられる「パスタメーカー」

3coins_12.jpeg

一人分のパスタを茹でるのって、手間ですよね。お鍋にザル、ボウルなど道具を使えば洗い物も増えます。吹きこぼれないようにそばについていたり、麺がくっつかないように時々かき混ぜたり…。それでもパスタが食べたいんです。

3coins_13.jpeg

そんな時にとても便利なのが、「パスタメーカー:1~1.5人前用」(税込330円)です。こちらは以前から販売していたベージュ色に加え、2025年3月3日(月)に新色のグレー色が登場!シックな色味で、好みに合わせて選べるのがうれしいですね。サイズは1~1.5人前用と1~4人前用の2種類あります。

3coins_14.jpeg

3coins_15.jpeg

3coins_141.jpeg

パーツは全部で3つ。本体のケース部分と、かわいらしい形状の穴が空いたザル、フタです。素材は少し柔らかさのあるポリプロピレンで、蓋には使用方法だけでなくパスタの計量もできる印もありました。こういった細やかな心遣いが、3COINSが人気の理由だと感じます。

こちらも今回初めて使用しました。使用方法通りに、パスタと水、塩小さじ2分の1を入れレンジでチン。温め時間は、使用するパスタの茹で時間に規定の時間を追加して計算します。例えば600Wのレンジで1人分なら「プラス4分」。茹で時間7分のパスタなら11分の温め時間です。フタをせずにレンジにかけます。

ドキドキしながらレンジを開けると、蒸気がむわっ。ちょうどいい硬さの茹でたてパスタが、電子レンジでできちゃいました。そのままあえるパスタソースを混ぜれば、お手軽にパスタ料理の完成です!1人のお昼ご飯にぴったりで、何より洗い物が少ないことに感動しました。

あと1品、と思ったら!電子レンジで野菜を調理できる「温野菜メーカー」

3coins_16.jpeg

3coins_18.jpeg

栄養バランスを意識した食事、理想だけど手間をかけたくない…。でも毎日の食事に野菜を積極的に取り入れたい!という方におすすめなのが、「温野菜メーカー」(税込330円)です。こちらもパスタメーカーと同じく、グレーが新色が新登場しました。

3coins_19.jpeg

3coins_20.jpeg

野菜をセットして電子レンジでチンするだけで、蒸し野菜が簡単にできちゃいます。目安の温め時間が書かれたメモも入っているので、参考にしながら電子レンジにセットします。料理の下ごしらえにも使え、お鍋などの洗い物が減らせるのも魅力的です。

3coins_17.jpeg

こちらもパスタメーカーと同じく、本体のケースとザル、フタの3つのパーツがあります。フタに高さがあるので、中に野菜がたっぷり入ります。

こちらも息子と一緒に調理開始。カットした野菜を息子が並べ、電子レンジにセットしてくれました。一緒に調理ができるアイテムは、親子の時間を増やしてくれるので重宝します。息子は自分が料理をした喜びからか、なんとニンジン1本をまるっと完食して満足げでした。

気になるキッチンアイテムがまだまだたくさん!

3coins_21.jpeg

3coins_22.jpeg

3coins_23.jpeg

店内には、他にも気になるアイテムがたくさんありました。3月初旬には水切りラックや収納アイテムも新発売し、さっそく人気を集めているそうです。一人用の家電も充実していて、春の新生活にぴったり。見た目のかわいさだけでなく、機能的で便利なアイテムがたくさんそろっています。

あなたの毎日を”ちょっと幸せ”にしてくれるグッズを、ぜひ探してみてください。

3COINS+plus(スリーコインズプラス)
住所:静岡県浜松市中央区旭町12-1新館2階
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休
URL:https://www.palgroup.co.jp/brand_/brand.php?n=3coins

※この記事は2025年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
くらし
#
ショップ
この記事を書いた人
あすか
あすか
浜松生まれ浜松育ちで、クラフトビールと写真が好きなライターです。息子と一緒にお出かけを楽しんでいます。子連れで行きやすいスポットを中心に紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事