静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

突然の来客に助かる(泣)静岡銘菓スーパーで買える!【エスポット静岡千代田店】でリーズナブルな静岡土産をGET!

公開 : 2024.08.31
更新 : 2024.08.31
katata8837
pin
静岡県中部
公開 : 2024.08.31
更新 : 2024.08.31
katata8837
pin
静岡県中部
突然の来客に助かる(泣)静岡銘菓スーパーで買える!【エスポット静岡千代田店】でリーズナブルな静岡土産をGET!

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。

静岡に住み始めて丸3年。小学生の子どもと一緒に、美味しいお店や遊び場を開拓しています。
食べるのが大好きで、美味しいお店に出会えるように日々アンテナを張り巡らせています。

みなさん、静岡県限定のお菓子が購入できるスーパーがあるのをご存じですか。
突然の来客や突然のお出かけに、地元のお菓子がすぐに用意できると安心ですし、良いおもてなしができますよね。

静岡県内には、いくつか地元のお菓子を扱うスーパーがあるのですが、今回は、エスポット静岡千代田店で見つけた、肩肘を張らない静岡銘菓をご紹介します!

IMG_0235 (1).jpg

静岡といえばこれ!「さくら棒」

静岡でよくみかけるなが~いふ菓子、「さくら棒」。
エスポットでは、カットして袋に包装されたものが販売されています。(212円税込)

IMG_0058 (1).jpg

色はピンクのみ。余談ですが、昔はピンクのふ菓子が主流でしたが、最近は観光地などで、色々ないろのふ菓子を見かけることもあります。ふ菓子も進化しているのですね!

IMG_0073 (1).jpg

カットされているとはいえ、1本20cmほどあり、十分長いです。

味は、どこかなつかしい甘い砂糖の味。ふ菓子のふわっとした食感の周りに、ちょっとかための白砂糖がかかった部分がパリッとしていて、独特の「ふわパリ感」が味わえますよ。

一度食べるとリピート必至!「じゃり豆濃厚チーズ チーズを纏った大人の種菓子」

静岡市の映画館で映画鑑賞をすると、始めのCMでも紹介されているじゃり豆シリーズ。
プレーンも食べやすくとても美味しいのですが、おすすめしたいのは、この濃厚チーズ味。(309円税込)

IMG_0057 (1).jpg

おやつに食べても、お酒のつまみとしてもとても美味しい!

IMG_0055 (1).jpg

個包装になっていて、一袋の中に量が入りすぎていないのもグッドポイント。あとをひきます。
豆菓子でヘルシーなので、ダイエット中のおやつとしても活躍してくれると思います。

静岡県東部のブランド乳 丹那牛乳を使用!「伊豆紅ほっぺのつぶつぶ苺みるく」

最後にご紹介するのは、東部地方の牛乳ブランド「 丹那牛乳」を使用したキャンディです。(223円税込)

IMG_0060 (1).jpg

ふつうの飴のようにかたい状態が続くのかと思いきや、途中から、ソフトグミのような、やわらかな食感に変化します。その食感がとても面白い!

IMG_0061 (1).jpg

味は、ミルクをかけた苺の味です。
リラックスしたい時にもってこいのキャンディだと思います。

静岡には有名な箱菓子も多数ありますが、手軽に手に入り、おいしくてオリジナリティ溢れるお菓子も多々あります。
エスポットには静岡銘菓コーナーとして看板が出ているので、是非どんなお菓子があるか、チェックしてみてくださいね。

エスポット静岡千代田店
住所:静岡県静岡市葵区千代田2-2-5
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし 電話番号:054-246-3926
駐車場:あり
クレジットカード:利用可
ウェブサイト: https://www.makiya-group.co.jp/espot/

※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。 ※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
スーパー
#
ご当地グルメ
#
土産
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事