第75回清水みなと祭り【2024年最新】歴史やスケジュールは?花火大会についても解説!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。2024年8月の一大イベントと言えば「清水みなと祭り」!
今年で第75回と、昔からたくさんの地元の方に愛されている祭りです。
そこで今回は、2024年8月に開催される第75回「清水みなと祭り」の歴史から見どころまで、たっぷりとご紹介します。
清水みなと祭りの歴史は?
清水港開港記念日(8月4日)に合わせて行われる「清水みなと祭り」。昭和22年に第1回が開催され、今年でなんと75回目。
第40回には「港かっぽれ KAPPORE FUNK」が誕生。今では約1万人の人々が踊る祭りにまで成長しました。
それだけではなく、神輿渡御や海上花火大会など見どころはもりだくさんです!
毎年40万人を超える人で賑わう、静岡市最大級の夏イベントとしても有名です。
2024年の清水みなと祭りの概要・スケジュール
【日程】2024年8月2・3・4日の3日間
【場所】静岡市清水区内
さまざまな場所でイベントが行われるため、自分が見たいものや体験したいものを事前にチェックしておくと◎
清水みなと祭りのスケジュールは?
2024年8月2日(金)
9:30からスタート!この日は、矢倉神社かさつき通りにて行われます。
音楽パレードや清水ゆかた踊り地踊衆、港かっぽれ総おどりなどみんなで一つになって楽しめるイベントがたくさんですね。
2024年8月3日(土)
※和太鼓体験教室は清水マリンターミナルではなく、清水マリンビルでの開催です
この日は10:00からスタート。
海上自衛隊・護衛艦や海上保安庁・巡視船の一般公開や、オリジナルグッズの販売など子どもが特に喜びそうなイベントが目白押しです♪
2024年8月4日(日)
最終日は9:00からスタート。キッチンカーや屋台による飲食ブースもオープンし、クライマックスの海上花火大会まで!
清水みなと祭りの楽しみ方
くふうロコしずおか編集部が、特におすすめしたい“楽しみ方”を厳選して3つご紹介。見どころがたくさんありすぎて、選ぶのがとても大変でした……!
①絶対見逃せない!【海上花火大会】
夏と言えば花火ですよね。清水みなと祭りの最終日・8月4日(日)には、海上花火大会が開催されます!
花火見物1人分の広さは90cm×90cm以内と決まっていますが、無料で近くから見られるのもうれしいポイントです。
大迫力で幻想的な花火を、家族みんなで楽しみましょう♪
▶︎清水みなと祭り・海上花火大会【2024年最新ガイド】場所はどこ?いつ開催?スケジュールや見どころを事前にチェック!
②豪華賞品が当たる!?【かっぽれうちわ】
毎年大人気の「かっぽれうちわ」を今年も販売。
1本300円(税込)で、清水みなと祭り実行委員会事務室(清水情報・産業プラザ1階)の他、清水みなと祭り関連のイベントでも購入可能です◎
抽選発表は2024年8月7日(水)!静岡新聞や清水みなと祭りの公式ページにて発表されます。
うちわの裏面に記載されている番号が当たれば、豪華な景品がもらえるかも!?
景品を一部紹介!
- FDA往復航空ペアチケット 2組
- 清水エスパルス ホームゲーム S指定席ペアチケット 10組
- 清水河岸の市 2,000円券 50名
- ふじさん駿河湾フェリー 往復乗船券ペアチケット 20組
③大迫力で大盛り上がり!【神輿渡御】
2024年8月4日(日)の一日限りで、神輿渡御を開催。清水港會と清水睦會の神輿はどの神社にも属していないため、神輿を入れる儀式を行った後に渡御を行います。
神輿が地域を練り歩くことによって人々の安泰を祈願し、地域の活性化を果たす役目をしています。
御囃子の音色と一緒にぜひ楽しんでくださいね。
年に一度の祭典「清水みなと祭り」で夏の訪れを感じて!
清水みなと祭りを楽しまないと、夏はやってこない!と思っている方も多いのではないでしょうか?
おいしいグルメに大迫力の花火、一体感が楽しめる踊りなど3日間参加しても全く飽きずに楽しめること間違いなし!
ぜひ今年も「清水みなと祭り」で、夏の訪れを感じながら楽しみましょう。
※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
