清水みなと祭り・海上花火大会【2024年最新ガイド】場所はどこ?いつ開催?スケジュールや見どころを事前にチェック!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
2024年8月4日(日)は、清水みなと祭り「海上花火大会」が開催!日の出埠頭から打ち上げられる幻想的な花火は、毎年たくさんの人を魅了します。
今回は、花火大会のスケジュールやマップ、ポイントなどをご紹介。事前に見ておくと、より楽しめること間違いなしですよ。
2024年の清水みなと祭り「海上花火大会」はいつ?
2024年の清水みなと祭り「海上花火大会」は、8月4日(日)の開催です。
荒天などの気象状況によっては【中止】になる場合もありますが、順延はありません。
清水みなと祭り「海上花火大会」は何時から?
清水みなと祭り「海上花火大会」のスケジュールはこちら!打ち上げは19:30からですが、17:30からさまざまなプログラムが始まります。
太鼓演奏や港で働く船のパレード、なんと消防団ラッパ隊の演奏まで。
早めに会場入りして、花火の打ち上げまでの時間も楽しみたいですね。
19:30からの花火大会は、7つのステージに分かれています。
清水みなと祭り75周年を祝うプログラムから始まり、ONE FAMILY 〜がんばれエスパルス!〜、清水の旅など“清水っぽさ”全開のラインアップ。
また、2024年も幼稚園・保育園のみなさんから花火のデザインを募集。833点の中から5つの作品が選ばれ、打ち上げられるんです!どれもとってもかわいい♪
清水みなと祭り「海上花火大会」会場へのアクセス
花火大会当日は、9:00~交通規制が始まります。そのため、公共交通機関を利用し徒歩でアクセスするのがおすすめ。
駐輪場があるので、自宅から会場まで近い方は自転車で行くのも◎
また、花火一般観覧席の入場口は1カ所しかないのでマップで事前に確認しておきましょう。
清水みなと祭り「海上花火大会」の魅力とは?
清水みなと祭り「海上花火大会」は打ち上げ数が多いのに、打ち上げ時間は短いのが特徴。
約10,000発の花火を、わずか60分で打ち上げてしまうんです。このスピード感はまさに贅沢の極み……!圧倒的な迫力と臨場感を楽しめます。
清水みなと祭り「海上花火大会」を楽しむためのルール
1人当たりの見物スペースは90cm×90cm
花火見物1人分の広さは90cm×90cm以内と決まっていて、テーブルやイスの持ち込みは禁止。敷物を敷き、座って楽しみましょう。
カメラの三脚を高くして使うなど、後ろの人の視界を遮る行為もNGです。
ペットの持ち込み禁止
ペットを連れて、会場内に入ることはできません。キャリーやケージなどに入っていたとしても×
喫煙は指定の場所で
夏の風物詩!清水みなと祭り「海上花火大会」を楽しもう♪
1年に1度だけの清水みなと祭り「海上花火大会」、今からとってもワクワクしてしまいますよね♪
ルールを守って、みんなで楽しく花火大会を盛り上げましょう!
※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
