静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

お蕎麦だけ・・・じゃない!〇〇もおすすめのお蕎麦屋さん

公開 : 2023.12.31
ぷに子
pin
静岡県中部
公開 : 2023.12.31
ぷに子
pin
静岡県中部



┈┈┈┈┈┈┈┈┈

玉川さん
静岡県静岡市清水区御門台1-33
@soba_tamagawa

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


◾️23年12月訪問
 清水のイオン近く、
 南幹線沿いの坂の上にあります。
 清水側から行くと左手なので
 アクセスしやすいです。
 駐車場は店舗前と、
 店舗西の少し離れた場所に数台。
 お昼時は店舗前いっぱいのこともあるので、
 第二も見ておくと◎


 広々とした店内はテーブル席、座敷、
 カウンターとバランス良く配置されていて、
 一人でも家族でも着心地がいいです。


□天おろし(冷)
 しっかり締めてあって噛み応えありつつ、
 するすると喉越しのいいお蕎麦。
 酸味と甘味のバランスの取れた
 おつゆが大好きです。
 天おろし独特なのかな、
 この少し効いてる酸味がとても良い。

 天ぷらは小エビが4つ。
 これが想像以上にエプリプリ!
 前職の上司によく連れて来てもらったお店で、
 初めてこの天おろしを食べたとき、
 本当にプリップリで衝撃を受けました。

 刻み海苔と水菜がいいアクセントに。
 別皿で提供されるネギを入れると
 けっこう印象が変わるので、
 後から追加するのがおすすめ。





□バッテラ&穴子
 お蕎麦と同じくらいおすすめなのが、
 カウンター上に用意されたお寿司。
 一貫から頼めるのも嬉しいポイント。

 お酢で締めてあるバッテラは、
 しっかり酢が効いていて食べやすい。
 一切臭みがない鯖で、
 ただただ旨みを味わえます。

 バッテラ食べたことない人や、
 苦手だと思っている人にこそ食べてほしい。
 私自身、青魚はあまり得意ではないですが、
 玉川さんのバッテラは進んで食べたいおいしさ!

 穴子は表面が炙られていて、
 一口入れたときの香ばしさがたまらない♡
 お米は口の中でほろほろと解けて、
 ふわふわの穴子と
 甘めのタレとの相性が最高です。
 
 「今日は穴子ニ貫にしようかな・・・」と
 迷いながらもやっぱりバッテラも食べたくて。
 けっきょく一貫ずつに落ち着きます。


 今年は年越し蕎麦を玉川さんで予約しました。
 (もちろんバッテラと穴子も!)
 受取りに行ったら開店10分ほどで
 お店の外に30人ほど人だかりが!さすが大晦日。

 おいしいお蕎麦で良い年越しが出来そうです。

 
 

#静岡グルメ
#静岡市グルメ
#静岡蕎麦
#静岡市蕎麦
#静岡市ランチ
#玉川
#
グルメ
#
そば