静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

かわいいだけじゃない!学びと癒しが満載【幼魚水族館】に行ってきました

公開 : 2024.02.04
はまっこ
pin
静岡県東部
公開 : 2024.02.04
はまっこ
pin
静岡県東部
こんにちは、はまっこです🐢

沼津港深海水族館に続いて、『幼魚水族館』にも行ってきました。
水族館ハシゴしちゃう最高な日……!



場所は『サントムーン柿田川』というショッピングセンターのオアシス棟3階。
魚の赤ちゃん”幼魚”が主役という、世界でも珍しい水族館です。



展示の水槽全部に、令和のお魚王子・鈴木香里武さんお手製の魚名板があるんですが、これがめちゃくちゃ面白い!

それぞれのお魚をユーモアたっぷりに紹介していて、小学1年生の娘も夢中になって読んでいました。



かわいい♡

図鑑では横向きでしか見られないお魚。
正面から見るとこんな顔なんだ、模様はこうなってるんだ!
大きな水族館ではないので、ひとつひとつの水槽のお魚とじっくり向き合って観察することができます。



きれいなクラゲ……と思いきや、クラゲに混じってビニール袋が水槽に入っています。
ここはリアルな海の様子を表現した展示ゾーン。

これをカメが食べてしまったら……
かわいいだけじゃない、メッセージ性のある展示も印象に残ります。



特に楽しかったのが、こちら。
「成魚」と「幼魚」が並んで展示されているコーナー。

写真左が成魚、右が幼魚。

どこが違うかよ〜く見比べます👀
子どもの方が観察眼があったり、感心感心。



違いは大きさだけではなく、魚によっては色や模様が変わるものも。

さらには性別も変わるものもあって、びっくり!



やっぱり幼魚、かわいいですね🫶
癒されまくります。



出口のところにあるお土産屋さん「幼魚屋」には、ここだけのオリジナルグッズがいっぱい!
香里武館長が描いた魚のイラストグッズや、「魚の目」だけを缶バッチにしたものなど、かなりエッジが効いたラインナップです🫰楽しい〜



3月16日(土)には、「卒魚式」のイベントも行われるそうですよ!
ぜひ行ってみてください🐠


◆幼魚水族館
静岡県駿東郡清水町伏見52−1 サントムーン柿田川 オアシス 3階
https://yo-sui.com/
#
遊んで学べるスポット
#
おでかけ