静岡の"役立つ"情報、毎日発信!
“日本三霊山”火山の崩れ ー富士山・立山・白山の災害と砂防ー

“日本三霊山”火山の崩れ ー富士山・立山・白山の災害と砂防ー

    美術館/博物館/ミュージアム

    火山とともに生きる。砂防が守ってきたもの

    「日本三霊山」と称される富士山・立山・白山。
    それぞれの地で火山がもたらしてきたのは、豊かな自然と文化、そして時に厳しい土砂災害の歴史でした。
    崩れによって起きた災害、そのたびに築かれてきた砂防の工夫。
    その知恵と技術の積み重ねが、今も暮らしを静かに支えています。

    本展示では、災害の記録や地図、当時の被害、そして砂防設備の写真を通して、自然と向き合い続けた人々の歩みをが紹介されています。
    火山のふもとに根づく「防災の文化」を辿ってみましょう。

    開催期間・日時

      2025年7月12日(土)〜9月15日(月)9:00〜17:00(7、8月・9:00~18:00) ※最終入館は、閉館の30分前

      開催場所

      418-0067
      静岡県富士宮市宮町5-12

      イベントが開催される施設

      静岡県富士山世界遺産センター

      電話番号

      0544-21-3776

      備考

      休館日/毎月第三火曜日、施設点検日
      情報に誤りがある場合は、お問い合せフォームよりご連絡をお願いいたします。
      イベントの最新情報を受け付けております。ただいま無料で登録できます。