
沼津影絵畳プロジェクト
- 2025年07月19日(土) 〜 2025年07月26日(土)
博覧会/展示会/見本市
元畳卸問屋の建物をギャラリー等の複合的な文化施設として活用し、「沼津影絵畳プロジェクト」展を開催。
影絵畳とは、天然い草が日光により変化する「日焼け」の性質を活かし、畳表に絵を描くアート作品で、和室をテーマに活動するアーティスト・浅野ひかりが考案した手法です。
今回は、沼津市内の畳職人・稲村畳店と浅野が協働制作を行い、地域住民へのインタビューで掘り起こした沼津の出来事や思い出を畳に描いた作品を発表します。
「畳」という共通項をきっかけに、地域住民とアーティスト、住民同士の交流を促すとともに、幅広い年齢層の関心を集めることで畳文化を次の世代につなげていくことを目指します。
ぜひ、会期前の周知や会期中の取材にご協力いただけますと幸いです。
1 ミニ畳づくりワークショップ
日時:7月19日(土)・20日(日)の各回(10:00/13:00/15:00)
参加費:1,000円/小学4年生以上対象(未満は保護者同伴のみ可)/各回6組程度/
事前予約制(当日空きがあれば飛び入り参加可能)
2 クロストークイベント
プロジェクトの解説、畳屋の仕事や業界の現状、職人とアーティストが協働制作する
ことについて考えます。
日時:7月20日(日)16:00~
参加費:無料/予約不要
登壇者:浅野ひかり(現代アート作家)、稲村崇(稲村畳店三代目)、
佐々木千彩美(Artspace入サ岩﨑商店オーナー)
主 催 Artspace入サ岩﨑商店
支 援 アーツカウンシルしずおか(文化芸術による地域振興プログラム)
助成:沼津市民間まちづくり活動支援事業マチカツ
後援:沼津市教育委員会
影絵畳とは、天然い草が日光により変化する「日焼け」の性質を活かし、畳表に絵を描くアート作品で、和室をテーマに活動するアーティスト・浅野ひかりが考案した手法です。
今回は、沼津市内の畳職人・稲村畳店と浅野が協働制作を行い、地域住民へのインタビューで掘り起こした沼津の出来事や思い出を畳に描いた作品を発表します。
「畳」という共通項をきっかけに、地域住民とアーティスト、住民同士の交流を促すとともに、幅広い年齢層の関心を集めることで畳文化を次の世代につなげていくことを目指します。
ぜひ、会期前の周知や会期中の取材にご協力いただけますと幸いです。
1 ミニ畳づくりワークショップ
日時:7月19日(土)・20日(日)の各回(10:00/13:00/15:00)
参加費:1,000円/小学4年生以上対象(未満は保護者同伴のみ可)/各回6組程度/
事前予約制(当日空きがあれば飛び入り参加可能)
2 クロストークイベント
プロジェクトの解説、畳屋の仕事や業界の現状、職人とアーティストが協働制作する
ことについて考えます。
日時:7月20日(日)16:00~
参加費:無料/予約不要
登壇者:浅野ひかり(現代アート作家)、稲村崇(稲村畳店三代目)、
佐々木千彩美(Artspace入サ岩﨑商店オーナー)
主 催 Artspace入サ岩﨑商店
支 援 アーツカウンシルしずおか(文化芸術による地域振興プログラム)
助成:沼津市民間まちづくり活動支援事業マチカツ
後援:沼津市教育委員会
開催期間・日時
- 2025年07月19日(土) 〜 2025年07月26日(土)
2025年7月19日(土)〜7月26日(土)
ワークショップ:7月19日(土)〜20日(日)
※時間は下記に記載
開催場所
410-0805
静岡県沼津市白銀町2-14
イベントが開催される施設
Artspace入サ岩﨑商店備考
予約不要/最寄り:沼津駅/無料駐車場有(満車の場合はお近くの有料駐車場をご利用ください。)
情報に誤りがある場合は、お問い合せフォームよりご連絡をお願いいたします。
イベントの最新情報を受け付けております。ただいま無料で登録できます。