【静岡市】「旅行デビューにうってつけ!」一棟貸しの宿で子連れでも安心♪用宗で贅沢ステイ【日本色】

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターの浜松在住2児のママHIKARIです。
今回ご紹介するのは静岡市用宗の宿泊施設『日本色(にほんいろ)』。
→##『日本色』とは?
今回家族旅行で利用させていただいた『日本色』。我が家のような、小さなお子様がいるご家族にもとってもおすすめな施設なのでご紹介させてください♪
海岸から徒歩すぐの好立地!
場所は、用宗海岸(用宗海水浴場)から徒歩数分。 車だと、東名静岡ICや焼津ICから15分ほど。電車の場合は用宗駅から徒歩7分と県外からの観光利用でも行きやすい好立地です。
贅沢に一棟貸し
実はこちら一棟貸しのお宿なんです!建物の種類は全部で8つ。すべてこの用宗海岸近くに集まっています。
チェックインは、すぐ近くのレセプションで行います。施設や周辺の飲食店などの説明を受け、鍵を受け取り、そこからは一棟まるごと貸し切りの贅沢ステイのはじまりです♡
部屋の様子をご紹介
特徴がそれぞれ異なる8種類のお部屋の中から、今回利用したのは「檸檬LEMON」♪ 檸檬のお宿は、大きな吹き抜けがあり、解放感あふれる2階建ての建物です。
バリアフリーのお部屋
一階部分はバリアフリーなので車いすの方なども安心。
リビングルーム
実家のような安心感のある空間。リビングのソファはロータイプで小さな子供も登りやすく安心でした♪
しかも……
1階ではプロジェクターでテレビを見られるんです。大きな壁に映し出される映像に子供たちも大興奮!テレビだけでなく、HULUも視聴無料で子供向けのアニメなども見ることができましたよ。
贅沢にベッドルームが2室も
なんと寝室は2部屋、ベッドも5台あり家族それぞれゆっくり休むことができました。
木の温もりたっぷりダイニング
本当の自宅のような使い心地のいいダイニングテーブル。事前に小さな子供がいることも伝えていたのでキッズチェアも用意いただきました。
この宿を選んだ最大のポイント?といっても過言でないのがこちら。ダイニングに続いているのが……
至れり尽くせりのキッチンまで完備
なんとキッチンまで完備されているのです! 一般的なホテルだと冷蔵庫やケトルなどが用意されていることは多いですよね。でもこのお部屋には、電子レンジや炊飯器まで完備されているのです!
自由に家電やお皿なども使用できるので、小さなお子様がいる方など外食に行くのが面倒なときもとっても助かります。
ちなみにこの日は、近くの鮮魚店でお刺身を購入&自宅から持ってきたお米を炊いてオリジナル海鮮丼を作って楽しみました♪子連れの外食のストレスもなく、ゆっくり食事できてありがたかったです。
「おもてなしお母さん」の手作り朝ごはん
こちらは楽しみにしていた朝食!静岡の新鮮な食材をたっぷり使った、心も温まる和食をいただきました。実はこの朝食、用宗に住む“地元のお母さん”がお部屋のキッチンを使いその場で作ったくださったんです!なかなか他の宿では体験できないサービスでより贅沢感も味わうことができました♪
この日の汁物は、なんと“猪汁”でした!オクシズで狩られた猪を使っているそう。人生初の“猪汁”に最初はドキドキでしたが、臭みなどは一切なくとっても食べやすかったです。
温泉は近くの漁港へ
お部屋の中にもお風呂はあるのですが、ゆっくりされたい方は宿から徒歩7分ほどの漁港にある「用宗みなと温泉」に足を運ぶのもおすすめです♪『日本色』の宿泊者はルームキーを見せるだけで滞在中何度でも無料で利用可能!天気が良い日は、露天風呂から富士山が見えるそう。ぜひ旅の疲れをゆっくり癒してくださいね。
近隣のカフェをご紹介
こだわりのジェラート専門店
こちらは、宿から徒歩すぐの海岸沿いにあるジェラート屋『LA PALETTE(ラ パレット)』。静岡の果物や野菜・特産物などを使用したご当地フレーバーのジェラートが楽しめるお店です♪
この日はちょうど“いちごフェア”期間中だったので、限定のイチゴスイーツを楽しみました♡2階はテラス席になっており、リラックスできますよ。
美味しいコーヒーを飲むなら
こちらは海岸沿いの商業施設『HUT PARK』内にある『フェスコーヒー』さん。淹れたての美味しいコーヒーを今回はテイクアウトしました。店内でゆっくり飲むのもおすすめです♪
日々の忙しさから離れて、ゆっくり過ごしたいときにおすすめのお宿『日本色』。一棟貸の宿は子連れ旅行デビューにもおすすめですよ♪
カテゴリ:宿泊施設
レセプション所在地:静岡市駿河区用宗4丁目 20-12 HUTPARK用宗 1F
電話番号: 054-257-5111
駐車場あり
サイト:https://nihoniro.jp/
※この記事は2024年2月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
