静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

【静岡市駿河区】シュークリームといえば“シューマン”サクッの中にはカスタードクリームがとろ~♪

公開 : 2023.12.10
更新 : 2024.03.28
katata8837
pin
静岡県全域
公開 : 2023.12.10
更新 : 2024.03.28
katata8837
pin
静岡県全域
【静岡市駿河区】シュークリームといえば“シューマン”サクッの中にはカスタードクリームがとろ~♪

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。今回は、静岡市駿河区にある洋菓子店、シューマンのご紹介です。

IMG_2975 (1).jpg

外観はこちら。赤いテントが、特別なお買い物にきたようなワクワク感を演出してくれています!店内に入ると広々とした空間が広がっていて、ゆっくり商品を見ることができます。 店舗内左側に焼き菓子、右側に生菓子がずらりと並んでいます。

IMG_2978 (1).jpg

IMG_2990 (1).jpg

ラッピング商品も充実

店内には、単品で販売されている商品と、詰め合わせとしてセットになっているものが販売されています。自分で選んだ商品のラッピングもしてくれます。

個人的には、オリジナルクッキーが作れることが魅力に感じました。3日前までの要予約ですが、大切な人に自分がデザインしたクッキーをそのまま、もしくは店舗のお菓子に添えてプレゼントできたら喜んでもらえそうだなと思いました。 ラッピングされた商品は、お使い物や記念の時などに重宝されそうです。

IMG_2987 (1).jpg

店舗の目の前にバームクーヘン製造所

店舗の目の前に、お店のテントと同じ赤いテントが張られた建物があります。壁には「バームクーヘン研究所」と書かれた看板が立てかけられています。 窓からはバームクーヘンを製造する様子をみることができます。目の前で作られたバームクーヘンが店頭に並んでいると思うと、とても贅沢です!

IMG_3003 (1).jpg

バームクーヘンは2種類あり、Piano(しっとりバーム)とForte(もっちりバーム)から選べます。またサイズも色々あり、B/S/M/Lから選べます。Pianoは一切れサイズの個包装も販売されています。今回はForteのBサイズをを購入しました。

IMG_2976 (1).jpg

食べてみると、もっちりしたバームの歯ごたえが心地よく、 食べ応えがあります。ずっともぐもぐしていたい気持ちになるバームクーヘンです。

IMG_3020 (1).jpg

シュークリームは何個でも食べられ何度でも食べたくなる美味しさ

看板商品となっているシュークリーム。外はサクッと、中にはカスタードクリームがたっぷり入っています。この”サクッと”が何とも言えない食感で、クリームととてもよく合います。クリームはコクがあるのにもたつかないので、お子さんでもパクパク食べられると思います。

あっという間に平らげてしまい、おかわりしたくなる程でした。 一度食べると何度も食べたくなる飽きのこない味です!

IMG_2996 (1).jpg

お店の外にベンチがあるので、そこで休憩がてら購入したお菓子を食べるのも良いですね。

IMG_3001 (1).jpg

約30年続く人気洋菓子店、是非行ってみてくださいね。

IMG_2993 (1).jpg

店舗名:西洋菓子処 シューマン
カテゴリ:洋菓子店
住所:〒422-8034 静岡市駿河区高松2丁目8-27
営業時間:10:00~18:30
定 休 日:火曜日
電話番号:054-238-6800
ウェブサイト: https://www.chouman.jp/
予約専用メールアドレス:chouman@amber.plala.or.jp
駐車場:あり
クレジットカード:利用可

※この記事は2023年11月時点の情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
おでかけ
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事