【2024年最新】料金や割引は?「アニタッチ MARK IS 静岡」が想像以上に動物天国だった♪

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
2023年11月1日(水)に「アニタッチ MARK IS 静岡」がオープンしました。かわいくて珍しい動物がたくさんいて、メロメロになってしまいました~♪
どんな動物がいるのか、利用方法、混雑情報などを店長さんへ取材。見たら行きたくなること間違いなしですよ!
動物と触れあえる!「アニタッチ MARK IS静岡」
アニタッチは、動物におやつをあげたり、触れ合ったりできる屋内型ふれあい動物園。約30種類の動物がここで暮らしています。
買い物の合間など、ちょっとした時間でも動物と触れ合えるのが魅力。平均で1時間以上、半日以上滞在する方もいるんだとか。
営業時間は?
営業時間は、平日と休日によって異なるので注意!行く前にチェックしましょう。
【休日】10:00〜20:00(最終受付19:30)
【定休日】不定休(MARK IS静岡休館日に準ずる)
料金は?クーポンや障害者割引はある?
料金は平日と休日で変動あり。滞在時間の制限はないので、早めに来てゆっくりと過ごすのがおすすめです。
少しでもお得に楽しみたい方におすすめなのが「前売り券」。セブンチケットとアソビューで購入可能なので、行く日が決まっている場合は前売り券を買ってから行きましょう!
予約は必要?入場までの流れは?
予約は必要ないので、直接カウンターに行きチケットを買いましょう。行く日が決まっている方は、前売り券の購入がおすすめです。
いつ行くのがおすすめ?アニタッチの混雑情報
土日祝、繁忙期は終日混雑しているので、平日の午後がおすすめ。
しかし月曜日は振替休日などでお休みのご家庭が多いので、月曜日は避けた方がゆったりと動物との触れ合いを楽しめます。
トイレはある?
アニタッチ内にはトイレがないので、フロントにてトイレに行きたい旨を伝えてください。
そしてスタッフさんに、入場チケットの裏にスタンプを押してもらってから行ってきましょう。
駐車場はある?
マークイズ静岡に併設されている駐車場を使いましょう。
駐車場利用時間
収容台数/1,893台
※車高2.10mまで 車幅2.30mまで 全長5.00mまで
駐車料金(消費税を含む)
※営業時間最大料金:600円
休日:最初の3時間まで無料 (以降60分ごとに200円)
※営業時間最大料金:駐車時間に対して加算
お買い上げサービスとして、2,000円以上お買い上げで+1時間サービス、4,000円以上お買い上げで+2時間サービスがつきます。
駐輪場・バイク置場利用時間
収容台数/1,000台
※自転車・バイク置き場は無料
タクシー乗り場ご利用時間
最新情報はどこからゲットできる?
公式サイトかSNSをチェックしましょう!SNSには、かわいい動物たちがアップされていて、映像を見ているだけでも癒されること間違いなし♪
全30種類!?アニタッチには動物がたくさん
アニタッチは小動物ゾーン、ふれあいゾーン、ビントロングゾーンと3つに分かれていて、およそ30種類の動物との触れ合いを楽しめます。
どの子もかわいいのですが、特におすすめの子やゾーンの雰囲気などを紹介いたします。
ビントロング
ビントロングは、アニタッチ MARK IS 静岡店にしかいない珍しい動物。ジャコウネコの仲間でポップコーンのようなニオイが特徴的です。その特徴を活かして、ジャコウネコ科の動物の糞は香水やコーヒー作りに利用されているそう。
ここでは、ふじくんとさつきちゃんの2頭がお出迎えしてくれます。意外と大きくて10kgほどあるそうです。毛はふわふわしてて、気持ちよさそう♪
ビントロング最大の特徴は、しっぽだけでぶら下がれること!かわいい顔をしていますが、意外と力持ちなんですよ。
細いロープも器用に歩いていて、見ていて飽きることはありません。お昼の時間帯は寝ている可能性が高いので、その時間帯を避けて会いに行くと◎
ふれあいエリア
アニタッチ各店舗の中でも、MARK IS 静岡店にしかいないルリコンゴウインコや、大人気のカピバラ、ミーアキャットなど約12種類の動物を放し飼いにしていて、自由に触ったりおやつをあげられたりといろいろな動物と触れ合えます。
ふれあいエリアの中ではおやつが売っているので、動物とより仲良くなりたい方は購入しましょう。
おやつをあげようと手に持っていると、シロムネオオハシが腕に乗ってきてくれました♪
とっても大人しいので、全然怖くありません◎
こちらは、アニタッチでは定番の「カピバラの猫足風呂®」。朝イチで行くと入浴している姿が見られるかもしれません!見れた人はラッキーですよ♪
編集担当一番のお気に入りは、ミーアキャット!目が合うと近づいてきて、靴ひもにとても興味津々の様子でした。
ナマケモノは触ることができない動物ですが、目の前でじっくりと観察できます。
1日に数回は動くので、時間によっては動いているナマケモノを見ることができますよ。
また、ワオキツネザルは12:00~14:00の間はお昼寝タイムなんだそう。この時間は寝ている可能性が高いので、午前中か夕方頃に行くことをおすすめします。
編集担当は13時すぎにお邪魔したので、みんなで集まってまったりしていました。
小動物ゾーン
小動物ゾーンにも、さまざまな動物がたくさん。自由に触れる子とスタッフさんにお願いして触れる子がいるので、迷った方はスタッフさんに聞いてみましょう。
みんな大好きなウサギは、入口入ってすぐ右のブースにいます。どの子も大人しくて、小さい子どもでも安心してふれあうことができます。
入口入ってすぐ左のブース(ウサギがいる反対側)には、フクロウたちがお出迎えしてくれます。丸い目が本当にかわいく、ずっと見ていられますよ。
この子たちには触れないので、近くで観察してみましょう。
小動物ゾーンの真ん中では、たくさんのひよこたちが歓迎してくれます。近づくとみんなが一斉に来てくれるので、とっても癒されますよ。
ひよこは、このように手のひらですくうように抱っこしましょう。ほわほわの毛並みに、ストレスも吹っ飛んでしまいます。
フェネックは、気持ちよさそうに就寝中。へそ天がたまらないですよね♪
動物園は動物との距離が遠いので、見えにくいこともありますがアニタッチは至近距離で見れちゃいます。
ハムスターも目が合った瞬間、目の前まで来てくれました!
どの子も本当に好奇心旺盛で人懐っこいので、寂しい思いをしなくてすむのがうれしいポイント。今まで動物カフェで寂しい思いをしてきた編集担当は、うれしくてたまりませんでした。
小動物ゾーンの奥にはリチャードソンジリスのケージが。取材時はお昼寝タイムなのか、集団で丸まって寝ていました。この丸いフォルムがたまらないですよね……♪
小動物ゾーンにもおやつが販売されているので、気になる子とぜひ仲良くなってみましょう。
何が出るかな?ガチャガチャで運試し!
アニタッチでは、オリジナルのガチャガチャも設置されています。200円と500円に分かれていて、おやつやオリジナルグッズが当たるんです。
ぜひ来店の記念に挑戦してみてくださいね♪
静岡店オリジナルのお土産も!
受付カウンターには、このようにオリジナルグッズがたくさん販売されています。
ビントロングのグッズは、アニタッチ MARK IS 静岡オリジナル。他の店舗では販売されていないので、かなり人気が高いんだそう。
ポップコーンを抱っこしているデザインがかわいいですね。
特に人気なのが、小さなぬいぐるみやキーホルダー。実際にアニタッチで触れ合った子のぬいぐるみが販売されています。おうちでも、アニタッチ気分を味わえちゃいますよ。
全国に店舗は5店
アニタッチは全国に5店舗あります。
アニタッチ みなとみらい
アニタッチ イオンモール土浦
アニタッチ ららぽーと名古屋みなとアクルス
アニタッチ アクアシティお台場
アニタッチ MARK IS 静岡
それぞれ触れ合える動物の種類が違うので、気になる方は他のお店にも遊びに行ってみてくださいね。
想像以上に触れ合える!アニタッチ MARK IS 静岡
アニタッチは動物を本当に近くで見て触れるので、みんな笑顔で楽しんでいました。
飼育員さんたちもとても親切で、動物のことを詳しく教えてくれますよ。気になった子がいたらどんな動物なのか聞いてみましょう。
子どもだけではなく、大人も楽しめる「アニタッチ MARK IS 静岡」。ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
サービス提供地域:静岡県静岡市
営業時間:平日 11:00〜19:00(最終受付18:30)
休日 10:00〜20:00(最終受付19:30)
定休日:不定休(MARK IS静岡休館日に準ずる)
ウェブサイト:アニタッチ MARK IS 静岡
駐車場あり
