静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

浜松市【café明日(カフェ アスモ)】4/18OPEN!居住空間のプロが手掛けるおしゃれ穴場カフェ

公開 : 2023.08.14
更新 : 2024.03.28
食べるしずおか
pin
静岡県西部
公開 : 2023.08.14
更新 : 2024.03.28
食べるしずおか
pin
静岡県西部
浜松市【café明日(カフェ アスモ)】4/18OPEN!居住空間のプロが手掛けるおしゃれ穴場カフェ

40年近く地域に密着してきた『アスモ不動産』のカフェ事業として、4月18日(火)にオープンした『café明日(カフェ アスモ)』さんをご紹介します。

とにかくおしゃれな建物

asumo1.jpg

県道312号線から南に50メートルほど行くと右手に白い建物が。入り口にはオリーブやスモークツリーなどの美しい植栽が飾られ、入店前からおしゃれ感満載です。

シンプル×木のぬくもり

asumo2.jpg

不動産屋さんというと居住空間のスペシャリスト。”人がそこにいる”とき、どのような場所が居心地の良い空間なのかをプロ目線で熟知されているはず。 店内は広々としていてゆったり座れる大き目のチェアと観葉植物が飾られゆっくりと時が流れるかのように寛げます。

ソロ活さんにも安心♪カウンター席

asumo3.jpg 一人で来店する場合も安心

壁を向いて座ることが可能なカウンター席があるので一人でも気兼ねなく寛げます。コンセントが設えてあり、コワーキングプランも完備。ここでパソコンを広げて気持ちよくお仕事ができそうです。

ベーカリーとコラボしたおしゃれサンド

asumo4.jpg

磐田市のベーカリーパン工房『totokaka』さんの2号店『88Bakery』さんのパンを使ったサンドイッチのプレートをオーダーしてみました。

びっくりするのがこの分厚さ!10センチはありそうなほどボリューミーです。ボリューミーながらもサンドしてあるのはタマゴ、ツナ、フレッシュなお野菜たち。シーザーサラダ風ドレッシングがかかっていてペロリといただけてしまいます!

asumo5.jpg

さらに別皿でサラダもついてくるので野菜好きにはとてもうれしいセットです。

賞レースで銀賞獲得!全国のプロが認めるカレー

asumo6.jpg

パンではなくお米を食べたいという方には「国産牛肉のCurry Balsamique」がおすすめ。

『88Bakery』シェフがプロの料理人のためのコンクールである「マイユプロフェッショナルクッキングコンテスト」で銀賞を受賞したカレーがここ浜松でいただけます。

カレーにバルサミコ?

asumo7.jpg

バルサミコが入っているということで酸っぱいカレーなのかな?と思いきや全く酸味はありません。むしろ甘みや旨味をしっかり感じることができます。牛肉もとてもほろほろで歯を使わずとも口のなかでとろけるような感覚です。

ボリュームもたっぷりなセット

asumo8.jpg

カレーのセットには白ご飯のほか、サラダと3種類パンまでついていてしっかりボリューム。

パンは他ではちょっと見かけないようなめずらしいものばかりで、一番左はオニオンブレッド。ベーコンとたまねぎ、クミンが入っていてお肉の風味をしっかり感じます。

真ん中はあおさ明太チーズ。チーズパンなのにあおさがたっぷり入っているためか想像よりもさっぱりとした印象。何個でも食べられそうなほどです!

右はなんとメロンパン。一般的なメロンパンの形や味とはちょっと違うほのかな塩味が新しいメロンパンです。カレーとの相性も抜群でした。

asumo9.jpg

『cafe明日』さん内では『88Bakery』さんのパンを購入可能。イートインで食べておいしかったパンも帰りに購入することもできますよ。お店の後に自宅でも楽しめるのは二度おいしくてうれしいですよね!

asumo10.jpg

おしゃれな空間でこだわりのランチをいただける穴場カフェ。駐車場ももちろん完備。駐車スペースの案内もお店の外にきちんと案内があり、わかりやすかったです。一台一台がゆとりを持って停められる上、通りから少し入った場所にあり交通量も少なく、運転に自信のない方でも停めやすい駐車場だと思います。

ドライブにもいい季節。運転に疲れたらぜひおしゃれなカフェで休憩をとってみてくださいね!

【店舗情報】

café明日 住所/浜松市東区中野町164-5 電話番号/090-9223-8169 定休日/不定休 駐車場/あり Instagram/@cafe_asumo

※この記事は2023年5月時点の情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
おでかけ
この記事を書いた人
食べるしずおか
食べるしずおか
静岡西部エリアでランチなどのグルメ情報をInstagramでショート動画形式で発信。フォロワーは4万人と静岡県内のグルメアカウントでは最大級。「おいしかった」をシェアし【みんなで楽しむ】のがモットー。
記事TOPへ戻る
最新の記事