【ローソン】さんありがとう…!静岡では買えない“デパ地下の味”全4品を実食!「ほろ苦大人の味に幸福感MAX」最強アベンジャーズ爆誕!

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。
デパ地下で人気の「シーキューブ」とローソンが初コラボしたスイーツが、2025年8月19日(火)から新登場!
「シーキューブ」の看板商品ティラミスを、ローソンならではのアレンジでつくりあげた4品がラインナップ♪
・くちどけティラミスクレープ(税込324円)
・ティラミスコーヒーゼリー(税込329円)
・ティラミスクッキーシュー(税込248円)
・ティラミスどらもっち(税込246円)
静岡県には「シーキューブ」の店舗がないので、これは嬉しすぎるコラボ!!!
ありがとう、ローソン……(涙)
さっそく、4品全部いただきましたので、個人的お気に入り順にご紹介したいと思います。
(1)ティラミスどらもっち
これはもう、美味しいに決まってるんですよ。どらもっちですから。食べる前からわかります。
袋を開けた瞬間、コーヒーの香りがたまりませ~ん。
もちもちのココア風味の生地に、北海道産マスカルポーネを使ったなめらかなクリームがた~っぷり。
真ん中にある、ほろ苦いコーヒーペーストが美味しい~♪
ひとくち食べてコーヒーを飲んだら、しあわせホルモン出すぎてバタバタしちゃいました。富士山に登って山頂から「ティラミスどらもっち、最高~!幸福感ハンパな~い!」と叫びたい。
ティラミス×どらもっち×コーヒー、最強アベンジャーズ降臨です。
(2)くちどけティラミスクレープ
まず、シートの高級感がすごくないですか?そして、見た目が芸術的♪
中森明菜さんの『DESIRE -情熱-』みたいな和モダン衣装を思わせます。
まとっているオーラがもはや、コンビニスイーツのそれではないッ……。
マスカルポーネ入りクリーム、コーヒースポンジ、アーモンドクランチなど、いろいろ楽しめる贅沢感。
コーヒーの風味もしっかりあって美味しい~。
アーモンドクランチはザクザクというより、ややしっとり目のシャリシャリ食感で、これがまたいい感じです。
ティラミスとクレープの融合なんて、イタリア人とフランス人が「邪道よ!」と言いながら、ひとくち食べたら「悔しいけど美味しいわね…」と言ってしまうような完成度!
(3)ティラミスコーヒーゼリー
コーヒーゼリーとティラミスが合体!
ティラミスクリームとカフェラテソースの下には、コーヒーとミルク、食感の異なる2種類のゼリー。コーヒーのほろ苦さ、ほのかなミルクの甘さが◎
甘すぎず、ちゅるんといける、夏にぴったりの一品。
「コーヒーゼリー食べたいけどちょっと物足りない…」「ティラミス食べたいけどちょっと重たい…」そんな要望をズバリと叶えてくれた、欲張りで贅沢な悪魔的スイーツですね。
(4)ティラミスクッキーシュー
真上から見たビジュアルは無骨ですね…笑
ザクザクのクッキーシューの中に、ティラミスクリームが入っていて、底にはクッキーのようなケーキのような生地が。
側面にコーヒーソースがあります。
4つの商品の中でいちばんチーズの風味を強く感じました。クリームはカスタードっぽい味わい。冷蔵庫で冷やし過ぎたのか、クリームの“とろっと感”があまりなかったかも。
クッキーシューとしては十分美味しいのですが、個人的にはもう少しコーヒーソースが多かったら、よりティラミス感があって良いなぁと思いました。
以上4品、どれもみんな、コーヒーのほろ苦さが楽しめる大人のスイーツでした♪
次々と新商品を生み出し、斬新なアイデアで驚かせて、楽しませてくれるローソン。ティラミスをこんな風にアレンジしちゃうなんて、さすがとしか言いようがない。
ティラミス好き、コーヒー好きの方は、ぜひ味わってみてください!
※この記事は2025年8月時点での情報を基に作成しています。
