まさかの不合格(泣)→“満場一致”リベンジ!【ジョブチューン】高評価に「何これ、めちゃウマい!」「なんで不合格?」【ミニストップ】スイーツ4選

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。
2025年8月9日に放送された『ジョブチューン』の「ミニストップVS超一流スイーツ職人」。
前回のジャッジで全品合格を達成したミニストップが、全員新メンバーとなって全品合格にチャレンジ!
結果は、8品合格(満場一致3品)となりましたが、超一流スイーツ職人さんたちの、厳しいながらも愛のある励ましが良かったですね~。
正直、個人的にミニストップはあまり利用する機会がなく、ソフトクリームくらいしか食べたことがなくて……。なので、前回スイーツで全品合格したというのが意外で驚きでした。スミマセン……。
今回、満場一致から不合格まで、実際に食べた下記の4品を、率直な感想とともにご紹介したいと思います。
・抹茶バターどらやき 267.84円(税込)
・しあわせクレープ 台湾蜜いも 235.44円(税込)
・ベルギーチョコパフェ 332.64円(税込)
・本気のロールケーキ 235.44円(税込)
【合格4 不合格3】抹茶バターどらやき
京都府産宇治抹茶を使用した抹茶餡と、ロレーヌ岩塩をきかせた北海道産発酵バターをはさんだどらやき。
うーん……抹茶の味が全然しない……。香りもない……。
クロレラ入りの抹茶とのことで、味もにおいも薬草っぽいというか……青汁とかの健康食品みたいな印象。
辻口シェフが「クロレラのえぐみが出てしまっている」とコメントされてましたが、私も同じように感じました。
抹茶餡の舌ざわりはなめらかで、バターも塩味があって良いのですが、肝心の抹茶が……。
「健康に配慮したヘルシースイーツです!」という商品であれば合格なのかもしれませんが……という感じでした。
【合格6 不合格1】しあわせクレープ 台湾蜜いも
台湾蜜いも餡とホイップクリームを、もっちりとした生地で包んだクレープ。
これ美味しい~、しあわせ~♪
台湾蜜いもがねっとりしていて、焼き芋みたいな自然な甘さが良いですね。口当たりもなめらか。台湾蜜いも餡とホイップクリームのバランスも◎
番組では、冷凍に近いような保存状態になっていたようで、ホイップがボソボソしているのでは?と、ざわつくハプニングがありましたが、購入した商品はそんなこともなく、とても美味しくいただけました!
【満場一致合格】ベルギーチョコパフェ
前回の不合格からの満場一致リベンジを達成!
カップに入ったチョコづくしのスイーツ。
何これ、めちゃくちゃ美味しい!!!
本当にいろいろ研究を重ねて、苦労して苦労して作り上げたんだなぁというのが伝わる商品。
ブラウニー、クリーム、スポンジ、プリン、どこを食べてもぜーーーんぶ美味しい♪
チョコレートにほろ苦さと深みがあって、しっかりとした濃厚なチョコ感がありながら、甘すぎないのが素晴らしい。
ザクザク、パリパリ、しっとり、とろとろ、いろいろな食感があって飽きずに最後まで美味しい。コンビニでこんな贅沢なスイーツがこの値段で味わえるなんて、ホント、神ですよ!
商品説明にあった「クランブル」ってなんぞや?と思いましたが、小麦粉、砂糖、バターなどを混ぜ合わせたボロボロっとした細かい生地のことだそうで、これがめちゃくちゃ良いアクセントになっていて、ザクッと感が最高でした。
最優秀助演チョコレート賞を差し上げます!
【合格2 不合格5】本気のロールケーキ
しっとりふんわり生地に、ホイップとカスタードクリームを合わせたロールケーキ。
見た目が目玉焼きみたいでかわいいですね。
カスタードがとろっとしていて、スポンジはしっとり。そしてすべての食感がなめらか~。
ひとくち食べた時は「え、美味しいじゃん!なんでこれが不合格?」と思ったのですが、全体的に甘みが強くて、食べ進めると口の中に甘さだけが残ってしまい、最後まで食べ切るのがちょっときびしかったです。
スポンジはとても美味しかったので、もったいないなぁと思いました。
安食シェフと鎧塚シェフが、大変だとは思うけど、ホイップクリームを動物性油脂100%生クリームにすることにチャレンジしてほしい、というコメントをされてました。
次回、“満場一致リベンジ”に期待!ですね。
今回、満場一致合格だった「北海道スフレチーズケーキ」と「なめらかプリンパフェみたいなアイス」が買えなかったので、近いうちにまた行ってみたいと思います!
※この記事は2025年8月時点での情報を基に作成しています。
