【無印良品】スタッフがガチで選んだ「夏のNO.1」が決定!サタプラ紹介の激売れ商品5選「かけるだけでお店の味♡」「SNSで話題のバウムは買い?」

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。
2025年7月5日(土)放送の『サタデープラス』で紹介された、無印良品の「本音でぶっちゃけ!私だったらコレ買うNO.1」。
全国の無印良品で働くスタッフ295人にアンケートを実施し、この夏に絶対買うべき!と激推しする商品が紹介されました。
今回、猛暑を乗り切る厳選お手軽グルメ10選の中から4品を購入。SNSで話題の大ヒット商品として「みたらし団子風バウム」も紹介されていたので、それも合わせて5品を実食レポします!
・冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし 390円(税込)
・グリーンカレー 350円(税込)
・冷やしごま豆乳担々スープ 350円(税込)
・塩パン風バウム 250円(税込)
・みたらし団子風バウム 250円(税込)
冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし
夏季限定「冷やし茶漬け」シリーズには、「黒酢とかき卵」「梅肉と長いも」など数種類ありますが、今回は「きざみ野菜の山形だし」を購入してみました。
フリーズドライの商品で2袋入っています。
温かいごはんにのせて冷たい水をかけて混ぜるだけ!
暑い日は火を使って調理をしたり、洗い物をしたり、何もかもがめんどくさいので、こういうのは本当に助かりますね。
パッケージの写真のようにはなりませんでしたが……お味はうまうまです♪
冷たいおかゆのような感じでさっぱりしていて、本当に食欲のない時に超おすすめの優しい味わい。
オクラと昆布のネバネバ、ダシの旨み、ショウガが効いていて、あっさりしているのに満足感たっぷり。
きゅうりを追加したり、そうめんにしても良さそう。
グリーンカレー
これは何度も食べていますが、本当に美味しいですよね~。無印はもはや「バウムクーヘンも美味しいカレー専門店」ですよね…笑
深めのお皿に入れてラップをかけてレンチンでOK!ラクだわ~♪
タイカレーはあんまり得意ではないのですが、無印のグリーンカレーは、独特の風味がちゃんとありながら、そこまでクセが強くないので食べやすいんですよね。
うまぁ~い!からぁ~い!うまぁ~い!あまぁ~い!の繰り返し。
鶏肉はやわらかくて、ふくろたけのムニュムニュ感もいい。たけのこは、やわらかい穂先とシャキシャキの部分、2種類入っています。
グリーンカレーは夏に食べるほうが美味しく感じますね。ごはんにも合うのでモリモリいけちゃいます。
レトルトのレベルじゃないです。お店で出したら行列ができるやつ。
無我夢中で一心不乱に食べてしまいました。食べ終わっても、もっと食べたい~!ってなる商品です。
辛さが苦手な人には「0辛」もありますよ。
冷やしごま豆乳担々スープ
こちらも夏季限定商品。冷蔵庫であらかじめ冷やしてから、ごはんにかけて食べるスープ。
「ごはんは温かいままでも良いですが、冷水で洗ってぬめりをとると、よりおいしく召し上がれます」とのことなので、その通りに実践。
“ごはんを洗う”という行為を、昭和・平成・令和と生きてきて初めてやりました。不思議な感覚……笑
これ、めちゃくちゃ美味しい~。本格的なお店の味!
花椒の香りがたまらん!
たけのこシャキシャキ、ひき肉もたくさん入っていて、練りごまの風味が豊か。
濃厚でピリ辛だけど、豆乳が入っているので辛すぎずにマイルドな味わい。
うどんにかけても良さそうですね。
塩パン風バウム
不揃いバウムでは、発酵バターとバナナが大好きなのですが、塩パン風バウムも、みたらし団子風バウムも初めて食べました。種類豊富すぎますよ、無印さん!
バウムクーヘンの生地にもアイシングにもほんのり塩気があって、夏にぴったりですね!
発酵バターの風味とコクがあって、生地もしっとりしていて、安定の美味しさ。
みたらし団子風バウム
みたらし団子風バウムは、SNSで話題になった商品として紹介されていました。
バウム生地の上にみたらし風味のゼリーがのっています。
生地が想像以上にもっちり!みたらしの味が後から追いかけてくる!
団子だ、これは、確かに団子!
ちゃんと団子すぎて、食べながらなぜか笑ってしまう……笑笑笑
「え、これバウムクーヘンだよね?」と脳がバグる。
どっしり重いので、夏にはちょっとキビシイかな……。冷やして食べると良いのかも。
新感覚バウムとして一度は食べてみると話のネタになって楽しいですが、好みは分かれそう。
私は正直、リピはないかな~。
以上、さすが無印良品!という満足度の高い商品ばかり。今すぐまた買いに行きたい……。
※この記事は2025年7月時点での情報を基に作成しています。
