静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

【静岡土産】わさびスナック頂上決戦!本当に美味しいのはどれ?【正直レビュー】勝手にランキングTOP5!辛さレベル付き♡

公開 : 2025.08.09
更新 : 2025.08.09
こしあん
pin
静岡県全域
公開 : 2025.08.09
更新 : 2025.08.09
こしあん
pin
静岡県全域
【静岡土産】わさびスナック頂上決戦!本当に美味しいのはどれ?【正直レビュー】勝手にランキングTOP5!辛さレベル付き♡

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。

静岡の特産といえば「わさび」で、産出額・生産量が日本一!
約400年前に静岡市葵区有東木でわさびの栽培が始まったといわれ、きれいな湧水を生かして、今では伊豆の天城を中心に県内各地がわさびの産地となっています。

わさび漬の老舗も多く、最近では、わさびを使ったバラエティ豊かな商品もたくさん登場しています。

そこで今回は、静岡土産にぴったりな、わさびのスナックやおつまみ、ご飯のお供をご紹介!
今回は、エスパルスドリームプラザ内にあるお土産店「駿河みやげ横丁」で、気になった5品を購入。
個人的な好みで勝手にランキング! お気に入り順にご紹介します♪
(辛さレベルは、そこまでわさびの辛みに強くない個人の感想です)


【1位】バリ勝男クン。 わさびマヨ味

IMG_2544.jpg バリ勝男クン。 わさびマヨ味 175円(税込)

「デデンデデンデン♪バリカツオ」でおなじみ、大人気の静岡土産「バリ勝男クン」。
焼津で水揚げされるかつおを使った、かつおぶしチップスで、定番のしょうが醤油味をはじめ、辛口やチーズ味など、シリーズ累計20,000,000袋を突破しているそう! あまりにケタが多すぎて「いちじゅうひゃくせんまん……」って数えちゃったよ~。

IMG_2554.jpg

静岡限定、お土産用の「わさびマヨ味」。
まず、かつおの香りがすごぉぉぉぉぉい! ずっとかいじゃう。悪魔的。
醤油味のかつおの旨みの向こうで、さりげなく手を振るわさび、そのまた向こうで踊るマヨネーズ。そんな感じ。辛みが苦手な人でもいける味わい。

これはうまい!!!日本酒に合いそう。最高のおつまみ。
サクサクサクサク止まりません。一生食べていられる。

量も価格もお手頃で、小さくて軽いので、お土産として配るのにもちょうどいいですね。

〈辛さレベル〉★☆☆☆☆


【2位】おつまみ わさびのり

IMG_2539.jpg おつまみ わさびのり 756円(税込)

明治創業、静岡市の老舗わさび店「田丸屋本店」の商品。
ツーンと鼻にぬけるわさびの風味がすごい!
そのまま食べるとかなり刺激が強いので、わさびの辛みが好きな人におすすめ。

ご飯はもちろん、そばやそうめんのトッピング、お茶漬け、お餅など、アレンジすると辛みがまろやかになって食べやすいです。

IMG_2618.jpg

ご飯と一緒に醤油をかけて食べると、めちゃくちゃ美味しかったです♪
海苔とわさびは相性が良いですね~。ご飯バクバク何杯でもいけちゃう。

納豆パスタのトッピングにもしてみましたが、辛さは和らぎながらも、わさびの風味はしっかり残っていて、ちょうどいいアクセントに。
味のある名バイプレイヤーに認定。

〈辛さレベル〉★★★★☆

IMG_2605.jpg


【3位】節のたね わさび風味

IMG_2543.jpg 節のたね わさび風味 175円(税込)

「バリ勝男クン。」と同じ、焼津にある「シーラック」の商品。
かつおの節をイメージした、大粒の柿ピーです。よくある柿の種の2倍くらいの大きさ。

IMG_2565.jpg

食感は、柿の種よりザクザクとしていて「おかき」に近い感じ。おつまみにも良いけど、お米の旨みも感じる素朴な味わいなので、お茶にも合います。
辛さはひかえめで、わさびの爽やかな辛みとマヨネーズの酸味とのバランスがちょうどいい!

〈辛さレベル〉★☆☆☆☆


【4位】わさびチキン WASABBQ味

IMG_2541.jpg わさびチキン WASABBQ味 378円(税込)

田丸屋本店とシズオカミートがコラボした、2025年4月発売の新商品。
サクッとして独特の噛み応えのある鶏皮チップスです。
口に入れるとわさびの風味が広がり、後から鶏肉の旨みとにんにくのスパイシーさが追いかけてきて、さらに後味にまたピリッとわさびが存在を主張してきます。

IMG_2550.jpg

パンチの効いた複雑な味わいなので、これはビールに合う!
ただ、若干のクセと脂っこさがあり、たくさんは食べられないなぁと感じました。あと、鶏皮のビジュアルがちょっと苦手でした……スミマセン。

〈辛さレベル〉★★★☆☆


【5位】塩わさびポテト

IMG_2542.jpg 塩わさびポテト 270円(税込)

田丸屋本店の人気商品「わさびのおいしいお塩」を使ったポテトスナック。食感は硬めです。
本格的なわさびのツンとした風味がすごぉぉぉい!
わさび、ワサビ、WASABIーーー!!!

IMG_2604.jpg

わさびの辛みにそこまで強くない私にとっては、ちょっと辛すぎました……。
ポテトの味が圧倒的にわさびに負けてる……。わさびの味しかしない……。
去年まで女子高だったクラスに1人だけいる男子みたいな存在感……。
ポテトくん、がんばれッ……!

クチコミを見てみると絶賛の声が多かったので、わさび好きにはたまらない商品かと思います。

〈辛さレベル〉★★★★★


以上、わさびスナックをひたすら食べてわかったことは、わさびに秘められた無限の可能性!
抗酸化作用、抗菌作用、食欲増進・消化促進作用など、たくさんの健康効果があるといわれるわさびは、清涼感いっぱいで、夏にもぴったりですね。
ちょっと体が軽くなったような気がします…笑

静岡土産にピリッとアクセントを効かせたい方は、ぜひぜひ個性豊かなわさびスナックを手に取ってみてはいかがでしょうか。

■駿河みやげ横丁
住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ SEA-side 1F
営業時間:10:00~20:00
駐車場:あり
公式サイト

※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
土産
この記事を書いた人
こしあん
こしあん
江戸っ子から駿府っ子になって早十数年。映画・ドラマ、Bリーグ、お笑い、カメが大好きな超インドア派。反動でおでかけの時は思いっきりはじける。東海道旅がライフワーク。レトロなもの、シュールなもの、遺跡・洞窟・断崖にときめきがち。住めば住むほど好きになる、奥深い静岡県の魅力がたくさんの人に届きますように。
記事TOPへ戻る
最新の記事