静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

【新店情報】地元民も衝撃!【南まぐろ・本まぐろ食べ比べ】「高級ランクに悶絶!?」至福のグルメを紹介!

公開 : 2025.05.30
更新 : 2025.05.30
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県中部
公開 : 2025.05.30
更新 : 2025.05.30
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県中部
【新店情報】地元民も衝撃!【南まぐろ・本まぐろ食べ比べ】「高級ランクに悶絶!?」至福のグルメを紹介!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

2025年5月23日(金)、静岡市葵区昭府町に「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」がオープンしました。

こちらはまぐろの本場・焼津に拠点を持つ老舗漁業会社「福一漁業」が手がける、初のまぐろ専門飲食店。南まぐろと本まぐろ、2種類のまぐろを贅沢に“食べ比べ”ができる専門店が、静岡の中心地に誕生しました。

漁業会社直営だからこそ実現できる“本物の味”

「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」では、福一漁業の選定師が目利きした高品質なまぐろを一頭買い。南まぐろ、本まぐろの希少部位を含め、幅広い部位を驚くほどリーズナブルな価格で食べられます。

また、水揚げした漁船名や漁場の海域情報を店頭に提示。“まぐろの透明性”を追求した取り組みにより、安心・安全の提供を徹底しているのだそうです。

焼津が誇る天然物の極上まぐろ「南まぐろ」

南まぐろは、焼津が誇る天然の南まぐろ。身がしっかりと引き締まり、味わいは濃厚。高級寿司店でも重宝される、極上のまぐろです。

全国的には本まぐろの認知度が高い一方で、実は南まぐろこそが、赤身の美しさととろける脂のバランスに優れ、深いうまみをもつまぐろとして高い評価を受けているのだそう。

静岡本店では、その南まぐろの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいという想いから、南まぐろをメイン商品のひとつとして展開しています。

FK1_4169.JPG

FK1_3320.JPG

看板メニュー「南まぐろと本まぐろ贅沢食べ比べ」

南まぐろと本まぐろ贅沢食べ比べ.jpg

目玉商品は「南まぐろと本まぐろ贅沢食べ比べ(2,750円)」。

南まぐろと本まぐろ、それぞれの大トロ・中トロ・赤身を盛り合わせた、全6種のまぐろを一度に堪能できる贅沢な定食です。

南まぐろは、身が締まりながらもしっとりした食感で、口の中に広がる濃厚なうまみと深い味わいが特徴。一方の本まぐろは脂のキレが良く、旨味とほのかな酸味が絶妙に調和し、後味もすっきりとしています。

ご飯には、まぐろの味を引き立てるこだわりの酢飯を使用しています。

丼や日替わりメニューも人気

「南まぐろ贅沢丼」「本まぐろ贅沢丼(各2,200円)」では、それぞれの魅力がシンプルに味わえます。

また、「本日の日替わり丼(1,650円)」は、普段なかなか味わえない希少部位が登場することも。

醤油は、焼津の老舗醤油蔵と共同開発したオリジナルブレンド。ほんのりとした甘みとまろやかな塩味が、まぐろの旨味を引き立てます。

南まぐろ贅沢丼.jpg 南まぐろ贅沢丼 2,200円

IMG_3822.jpg オリジナル醤油、毎日まぐろの詳細を掲示

静岡の“まぐろ文化”を未来へ

「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」は、南まぐろの価値を広く伝えることが遠洋漁業の維持と漁師の誇りにつながると考え、運営されているのだそう。

“食べることで地域に貢献する”。そんな想いが込められた新店なのです。

IMG_3766.jpg

■南まぐろと本まぐろ 静岡本店
住所:静岡市葵区昭府1丁目18-15
営業時間:平日11:00〜15:00、土日祝11:00〜15:00/17:00〜20:00(L.O. 各30分前)
定休日:火曜
公式ホームページ




※この記事は2025年5月時点での情報を基に作成しています。

#
グルメ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事