静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。

紫外線が多いこの季節、今年はUVケア用品を買い足してシミそばかす対策にいそしんでいる2児の母です。

さて今回は、静岡市葵区の中心地、「おまち」にある、連日行列ができる人気ベーカリー「日々ブロート」をご紹介します!

連日開店前から行列ができる大人気ベーカリー「日々ブロート」

こちらのお店は静岡市葵区呉服町、静岡伊勢丹の1本裏通りにあります。
「おまち」と言われる静岡市の中心街に位置していて、多くのお店が立ち並ぶエリアです。
そんな街中に、平日休日問わず、開店前から列をなしている「日々ブロート」。
サンドイッチを中心とした、ボリュームたっぷりの手作りパンが好評です。

私は雨の日の平日と晴れの日の休日に訪れました。雨の日の平日は3組待ち、休日は20組以上の列となっていましたよ~!人気ぶりがうかがえますね!

IMG_5283 (2) (1).jpg

約40種類のパンが並ぶ、種類豊富な店内

店内は2組が入れるほどのスペースです。1組がお会計をしている間に自分が注文するパンを選ぶ形になります。
サンドイッチだけでも約20種類、食パンやベーグル、スイーツ系のパンなどを合わせると約40種類のパンがずらりと並んでいます。

IMG_5280 (2) (1).jpg

店内のショーケースを見ると、パッと見てサッと決めるのにはもったいないくらいのカラフルな世界が広がっています…!

「日々ブロート」のサンドイッチは、中身の具材に合わせたパンを使用しているのが特徴です。パンも具材も手作りなので、安心していただくことができます。

それでは、今回購入したパンをご紹介させていただきます!

店員さんがおすすめ!厳選した2種類のサンドイッチと3種類のスイーツをご紹介!

サンドイッチの常識が覆る?!「焼きサバサンド」

フォカッチャの中に塩サバ、レタス、トマト、紅ショウガ(!)、スライスレモンがサンドしてある「焼きサバサンド(480円)」。サンドイッチに焼きサバや紅ショウガが使用されているのはかなり珍しいのでは…?

IMG_5393 (1).jpg

塩サバは身がぷりぷりでやわらかく、くさみゼロ!
紅ショウガはしょっぱいものではなく、甘い味付けのもの。こちらが本当にいいアクセントになっています!トマト、スライスレモンと、味付けのバジルソースが爽やかで、まるでお弁当を食べているかのようです。

フォカッチャはもちもちしていてほんのり甘く、もたつき感、パサつき感はありません。1つで1食が完結する、おすすめサンドです!

IMG_5392 (1).jpg

手作りローストビーフに感動!「ローストビーフと半熟卵サンド」

ベーグル生地にローストビーフ、半熟卵、レタスがサンドされた「ローストビーフと半熟卵サンド(420円)」。

IMG_5289 (1).jpg

手作りのローストビーフはやわらかく、とってもジューシー。それでいてしつこさがないので、ペロリと完食できちゃいます。
とろりとした半熟卵との組み合わせで幸福感が高まります!スパイスがほんのり効いていて、飽きのこない味となっています。
ベーグルはもちもちで、弾力がすごい!こちらも十分1食の食事となるサンドです。

IMG_5290 (1).jpg

プレッツェルの進化系!「ホワイトロースハムとエメンタールチーズ」

「ホワイトロースハムとエメンタールチーズ(490円)」は、ドイツにある伝統的な焼き菓子パン、プレッツェルをサンドイッチのバンズにしてしまった発想にまず拍手です!

IMG_5292 (2) (1).jpg

プレッツェルに、ホワイトロースハムとエメンタールチーズをはさんだシンプルなサンドですが、マスタードがきいていて、クセになる味です。
ホワイトロースハムはまるでお肉のような存在感で、こちらも充分食事になるサンドです。

ドイツのプレッツェルはかたいものもあるのですが、「日々ブロート」のプレッツェルはかたすぎず、食べやすいです。
塩気があるので、甘い系のパンはちょっと気分じゃないなと思った時にもおすすめのサンドです。

IMG_5291 (2) (1).jpg

ミルク感たっぷり「ピスタチオミルクフランス」

ミルクフランスもいくつか種類があるのですが、今回ご紹介するのは「ピスタチオミルクフランス(260円)」です。

IMG_5297 (2) (1).jpg

ピスタチオブームの時は、いろんなピスタチオ味のスイーツが色々なお店で販売されていましたね。こちらのピスタチオは、ミルク感のあるやさしい味です。誰にでも食べやすい味だと思います!

パンは歯ごたえのあるフランスパン生地で、噛めば噛むほど美味しい!

IMG_5293 (2) (1).jpg

上品な味付け「あんバタサンド」

デニッシュのようなパン生地に、たっぷりのバターとあんこがサンドされている「あんバタサンド(280円)」。

IMG_5394 (1).jpg

パンはモチッ、パリッとしています。
上品なあんこの味と、主張しすぎないバターの組み合わせがたまらない…!想像以上に歯ごたえがあるので、食事だけでは少し物足りないなと思ったときのスイーツとしてぴったりなパンです。

IMG_5395 (1).jpg

「日々ブロート」は食パンも有名です。予約ができるので、事前に食パンを予約して、受け取りにいくついでにパンを購入する…というお客さんも多いと思います。

IMG_5380 (1).jpg

どのパンを食べてもハズレなし!な有名店、「日々ブロート」に是非行ってみてくださいね!

■日々ブロート
住所:静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス105
営業時間:11:00~18:00
定休日:土~月曜
電話番号:054-251-8622
Instagram:https://www.instagram.com/hibibrot//
駐車場:なし(近隣のコインパーキング等を利用)
クレジットカード:利用可

※この記事は2025年5月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ランチ
#
テイクアウト
#
おうちでごはん
#
パン
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事