【ロピア】で絶対買い!300円台って神コスパ「もうコンビニ行けない」「もはやお店の味」無いと困る“超本格”冷凍食品

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
まだまだ残暑厳しい中、億劫な家事No.1といえばダントツで料理(個人の意見です笑)。たまった疲れがどっと出る週末は特に、ご飯の準備はササッと済ませたいですよね。そこで今回は、大人気の大型スーパー「ロピア」の、包丁を一切使わない激ウマ冷凍食品をご紹介したいと思いますッ!冷凍庫にストック必須ですよ~!
ロピア浜松プラザフレスポ店は冷凍食材の宝庫!
今回筆者が訪れたのは、静岡県初出店の店舗「ロピア 浜松プラザフレスポ店」。週末は特に、お得な食材を求めて多くの人で賑わっています。
そしてロピアといえばハズせないのが冷凍食材。マストバイであろう餃子やポテト、フライなどはもちろん、ピザやアヒージョなど、ホームパーティーなどでも重宝しそうな商品までずらーっと並びます。
その中から今回は、ロピアで見つけた激ウマな冷凍食品をご紹介したいと思います!
店舗おすすめの逸品「海鮮チヂミ 999円(税抜)」
こちらはロピアの冷凍コーナーでひときわ輝きを放っていた「海鮮チヂミ」。お店の目立つところで、当店おすすめの逸品と大きく書かれたポップと共に激推しされているのを発見してつい購入。
3枚入って999円(税抜)なので、1枚あたり333円(税抜)ととってもお得です。
チヂミ1枚あたりは150gで、専用のソースが3つ入っています。中にはエビやイカなどの海鮮がゴロゴロとは言っている模様。これは期待が高まりますね~。
そして袋はジップタイプになっていて保存がきくのも嬉しい。ズボラ主婦代表としては1枚1枚小分けにラップするとか、その工程すら面倒くさいですからね。そのまま何も考えずに冷凍庫にぶち込む想定で作られているのはありがたい限りです。
フライパンorトースターで温めるだけの簡単調理!
袋の裏に調理方法が載っているので、その通りに調理するだけ。既に火が通された商品なので、フライパンかトースターで温めるだけでOKらしいです。食感は変わるかもしれませんが、電子レンジでも良さそうですよね。
今回はフライパンで調理してみることにします!
少量の油を引いてから加熱、以上!
調理方法はいたって簡単。フライパンに少量の油を引いて、チヂミを冷凍のまま加熱するだけです。焦がさないように火加減だけ注意して、表面がパリッとするまで焼いていきます。
こんな感じでまわりがカリッとしてきたら完成の合図!カンタンすぎる~!
カリカリで絶品!本場韓国の味!?
お皿に移して、別添のソースをかけて完成です!
一口食べてみると、海鮮の旨味がジュワ~♪
海鮮はエビ・イカがゴロゴロと入っているし、野菜も思ったよりたっぷりと入っていて何だかヘルシーな感じ!コスパが良い商品だったので、具が少ないのかな?とか、ペラペラかもしれない、など正直あまり期待していなかったのですが、1枚でかなりのボリューム感で大満足!これはリピ確定です!!
ソースは辛みがあるので、お子さんがいらっしゃるご家庭や辛い物が苦手な方は別の容器に入れて、お好みで調節しながらつけてみてください。
簡単に調理できて絶品なロピアの冷凍食品。ぜひ試してみてくださいね~!
■商品情報
商品名:サオンウォン 海鮮チヂミ
内容量:480g(チヂミ150g×3、ソース10g×3)
保存方法:-18℃以下で保存
原産国名:韓国
※この記事は2025年8月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
