駅から歩く道も風情たっぷり!見どころ満載【掛川城】歴史ある建物で優雅なカフェタイムも

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのこしあんです。
日本で初めて天守閣を木造で復元した「掛川城」。周辺は掛川城公園として整備され、のんびりとした時間が過ごせます。
茶室やカフェもあり、時には忍者にも会える?! そんな掛川城の歴史や見どころをたっぷりご紹介します。
「掛川城」へのアクセス&駐車場情報
電車の場合は、JR掛川駅北口からまっすぐ北に歩いて7分ほど。お城までの通りには白壁やナマコ壁が施された店舗が並び、城下町の風情を感じます。
車の場合は、東名高速道路掛川ICから約10分。下記2か所の駐車場のほか、周辺に有料駐車場があります。
●大手門駐車場(掛川市城下8-1)
天守閣まで徒歩約5分
台数:乗用車201台
料金:5時間まで30分ごと100円、5時間~24時間1000円、24時間超え12時間ごと500円
●掛川城公園駐車場(掛川市掛川1138-33)
天守閣まですぐ
台数:乗用車58台
料金:5時間まで30分ごと100円、5時間~24時間1000円、24時間超え12時間ごと500円
「掛川城」の歴史
室町時代、今川氏が遠江進出を狙って築城したのが掛川城のはじまり。戦国時代には徳川家康が掛川城を攻め、武田氏侵攻に対する拠点に。その後、山内一豊が城主となり、天守や城下町が整備されました。
現在の掛川城は、平成6(1994)年に日本初の本格木造天守閣として復元されたもの。その美しさから「東海の名城」と言われています。
「掛川城」の見どころ
大手門・大手門番所
大手門は平成7(1995)年に復元されたもので、まさに「玄関!」という立派な造り。奥にある番所は江戸末期に建てられた貴重な建物。城内に出入りする人を監視していた場所ですが、平和な現代は自由に通れます。ありがたや。
門を抜けると見える逆川の向こう側に天守閣があります。
天守閣
地上約50mの高さに堂々とそびえる掛川城の天守閣。土佐漆喰の壁が美しい!
掛川城の天守閣は、外観は3層、内部は4階建てになっていて、敵の攻撃に備えたさまざまな仕掛けがあります。
侵入した敵を突き落せるよう、階段の傾斜は58度! ほぼはしごのように急なので、手すりをつかんで気を付けながらゆっくり登りましょう。
敵が石垣を登ってくるのを防ぐために、ヤリの穂先などを並べた「忍び返し」。見てるだけでも痛そう!
敵が攻めてきた時に床板を開けて、石を落として攻撃する「石落とし」。
最上階からは掛川の町が見渡せますよ。
掛川城御殿
江戸時代後期の建物で、京都の二条城など全国で4か所しか現存しない貴重な城郭御殿。7棟からなる書院造りの建物で、公式式典の場、城主の公邸、藩の役所という3つの機能をもった場所。部屋は約20に分かれ、江戸時代には身分によって入口が異なっていたのだそう。
武具や甲冑、時を知らせる大太鼓などが展示されています。
御殿では御城印もゲットできますよ(300円)。
【天守閣・御殿共通入場料】大人410円、小・中学生150円
二の丸茶室や竹の丸カフェで一服
日本庭園を望む数寄屋造りの「二の丸茶室」では、掛川産の煎茶や抹茶がいただけます。茶室の入場料にお茶(季節のお菓子付)が含まれています。
【二の丸茶室】大人510円、小・中学生250円(庭の見学のみは無料)
「竹の丸」は、江戸時代より続く葛布問屋「松屋」を営んでいた松本家の本宅として、明治36(1903)年に建築された建物。
カフェも併設されていて、掛川茶を使ったスイーツやランチが楽しめます。近代和風建築の美しさを感じながら、優雅なひとときを。
【竹の丸】大人100円、小・中学生50円(カフェのみ利用の場合も入場料が必要)
忍者に会える?!
毎月第1・3日曜日は「忍者の日」。掛川城戦国おもてなし隊の忍者が掛川城公園内に出没!各所に潜んでいるらしいので、ぜひ探して声をかけてみて。お子さまには手裏剣のプレゼントがあるそう!
掛川城周辺を散策
掛川城周辺は公園として整備されていて、「二の丸美術館」や「ステンドグラス美術館」などもあります。
そして、掛川といえば一豊&千代!
掛川のまちづくりに大きく貢献した、山内一豊。妻・千代が馬を買ったエピソードは「内助の功」として有名ですよね。
掛川城近くの旧東海道沿いにある清水銀行に、そのレリーフがあります。
おみやげ&食事処「こだわりっぱ」の前には、一豊&千代の顔はめパネルもあるので、おみやげついでにぜひ記念撮影を。けっこうしっかりした作りで、お馬さんもリアルです。
掛川城は夜のライトアップもキレイなので、掛川城とあわせて城下町散策をゆっくり楽しんでくださいね。
東海道の宿場町として栄えた掛川。町並みに統一感があって、城下町らしい落ち着いた風情が漂うので、ちょっとしたタイムトリップ気分が味わえますよ。
住所:静岡県掛川市掛川1138-24
電話番号:0537-22-1146
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:無休
駐車場:大手門駐車場(有料201台)、掛川城公園駐車場(有料58台)
掛川城 公式サイト
※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。営業時間やメニューなどの情報は変わることがありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
