静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのクララです!

今回は、子連れ観光でリピーターが続出している「伊豆ぐらんぱる公園」を紹介します。

人気の秘訣は、なんといっても豊富なアトラクションと無料で遊べる遊具の数々。小さな子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる公園の魅了を解説します!

昼は子ども向けアミューズメント施設

IMG_2006.jpg

夜のイルミネーション「伊豆高原グランイルミ」で有名な伊豆ぐらんぱる公園ですが、昼間は小さな子どもから大人まで楽しめるアトラクションや遊具が満載。親子で一日中遊べます!

広大な園内!主要エリアをご紹介

IMG_2042.jpg

園内は、入口から見て右と左にエリアが分かれています。右は「のりものと太陽の広場」でアトラクションエリアと遊具エリア、恐竜エリアなどがあります。左は「水と冒険の広場」。それぞれ異なる魅力があるので、マップを片手に効率よくまわりましょう!

リアルな恐竜の世界「恐竜エリア」

IMG_2016.jpg

恐竜エリアには中をゴーカートで走る「ディノエイジカート」と歩いて冒険できる「ディノエイジウォーク」があります。叫ぶ恐竜の声や、リアルな動きにスリルを感じながら冒険できます!

IMG_2014.jpg

ディノエイジカートは、1台600円で運転者は身長135cm以上、幼児は保護者同伴で利用できます。ディノエイジウォークは無料で幼児は保護者同伴で入場できます。

小さな子どもも楽しめる「アトラクションエリア」

IMG_2033.jpg ▲ワーキングカーズ

アトラクションは小さい子も一緒に利用できるメリーゴーランドやリバーアイランドなどの乗り物があります。働く自動車たちに乗れる「ワーキングカーズ」は身長138cmまでと、子ども向けの設定の乗り物もあります。乗りものと太陽の広場では約20種類ほどのアトラクションが楽しめます!

子どもが大興奮の「無料遊具エリア」

IMG_2160.jpg

子どもに大人気のエリアの一つが無料遊具エリア。ジャングルジム、ボールトランポリンなど遊具はなんと20種類以上!小さい子どもも楽しめる遊具や、写真スポットにもなる遊具もあります!

夏期限定!水遊びが楽しめる「水と冒険の広場」

IMG_2101.jpg

入口から左手の「水と冒険の広場」には、夏期限定の「ウォーターランドぷるぷる」が登場!他にもウォーターバルーン、「船型立体迷路~KAiZOKU~」など、水遊びを楽しめるアトラクションが満載です。

大人もハマる!「船型立体迷路~KAiZOKU~」

IMG_2058.jpg

海賊船をモチーフにした「船型立体迷路~KAiZOKU~」は、所用時間がなんと約30分!小学生以下は保護者同伴で入場できます。立体なので上にも下にも動かないとゴールに辿り着けません!大人でも難解な迷路にぜひ親子で力を合わせてチャレンジしてみてくださいね!

小さな運転手さん集合!「モーターランドnorinori」

IMG_2056.jpg

モーターランドnorinoriでは、身長140cm以上で運転できるゴーカート「グランカートサーキット」、20kg以下の子どもが運転できるお子様モーターバイクなど、子どもが1人で運転できる乗り物があります。乗り物好きな子ども必見のコーナーです!

大人も遊びたくなったら「ジップライン~風KAZE~」

IMG_2047.jpg

子どもに負けじと大人も遊びたくなったら、まるで空を飛ぶような感覚が魅力の爽快アクティビティー、ジップラインがオススメです。総滑走距離400m、高さ9m、時速25~35kmというダイナミックなアトラクションで、身長120cm以上、体重30kg~100kgの人が1,400円で利用できます。

ランチは「海賊レストラン GRANTEI」

IMG_2069.jpg

子連れランチのおすすめは、海賊船をモチーフにした「海賊レストラン GRANTEI」。衣装の貸し出しや写真スポットもあり、気分は海賊で食事が楽しめます。

IMG_2079.jpg

店内はまるで豪華な海賊船の中で雰囲気もばっちり。キッズチェアーやキッズメニューもあり、子どもがワクワクしながら食事ができるレストランです。

IMG_2094.jpg

キッズの料理は見た目も楽しい、「ソテッチーコックのカレー船」や「洋書BOX INドクロ」などがあります。他にも海賊にちなんだメニューが豊富で、親子で楽しめます。

お土産は「GIFT SHOP クリッパー」へ

IMG_2174.jpg

伊豆ぐらんぱる公園のお土産は園の出口と繋がった「GIFT SHOP クリッパー」で購入できます。海賊グッズや恐竜グッズなど、子ども向けのお土産も豊富に揃っています。

お得なWEBチケットも!入場料金

昼の部の入園料は平日大人1,600円、小学生1,000円、幼児500円、土日祝とシーズン中は大人1,700円、小学生1,100円、幼児500円です。事前購入のWEBチケットなら最大200円割引のお得なチケットもあります!

アクセス情報

伊豆ぐらんぱる公園へは、公共交通機関、車いずれでも行くことができます。公共交通機関の場合、駅からはバスに乗り換えが必要です。

電車・バスの場合

JR伊東駅から路線バスで約35分、伊豆高原駅から路線バスで約20分、伊豆ぐらんぱる公園下車で到着します。

車の場合

東名高速道路沼津ICまたは新東名高速道路長泉沼津ICから、伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路経由で県道135号線に入ります。駐車場料金は有料です。

■伊豆ぐらんぱる公園
住所:静岡県伊東市富戸1090
営業時間:9:30~17:00(最終受付16:15)※季節により変動あり
問合せ:0557-51-1122
WEB:https://www.granpal.com


※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
ショップ
#
テーマパーク
#
水遊びスポット
#
おでかけ
#
イルミネーションスポット
#
カレー
この記事を書いた人
クララ
クララ
静岡生まれ静岡育ち。カメラとカフェ巡りが好きなライター。静岡県の穴場スポットを紹介していきます!
記事TOPへ戻る
最新の記事