【2024年最新】おすすめのレストランや営業時間は?JR静岡駅ビル「パルシェ」の楽しみ方

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
静岡駅での集合場所や、ママ友とのランチ、ショッピングなどさまざまなシーンで利用されている「JR静岡駅ビル パルシェ」。
静岡に住んでいる方はもちろん、出張などで来店される方も多いのではないでしょうか?
そんな「JR静岡駅ビル パルシェ」の魅力を、くふうロコ編集部が徹底解説!取材したからこそ分かった良さをお伝えします♪
JR静岡駅直結!何でも揃う「JR静岡駅ビル パルシェ」
JR静岡駅ビル パルシェは静岡駅に直結している駅ビルで、開業はなんと1981年!40年以上も地元の方に愛されているんです。
「駅でいいものが買える」がコンセプトで、鮮度のよい生鮮食品やしらすや安倍川もちなどの静岡土産をはじめ、セリアやガチャガチャ専門店などの人気ショップも集まっています。
営業時間は?
当面の間の営業時間はこちら。
年末年始や臨時の際は営業時間が異なります。また、各店舗により営業時間が異なる場合がありますので公式サイトなどで確認してください。
本館
10:00~20:00
食彩館
9:30~20:00
6Fパルシェダイニング
11:00~21:00(オーダーストップ 20:30)
※店舗により異なります。
駐車場はある?
JR静岡駅ビル パルシェには立体駐車場や提携駐車場があるので、子連れでも快適に買い物や食事を楽しめます。
駐車料金(消費税を含む)
平日:最大1,000円(当日24時まで)
回数券:3,500円(350円券11枚つづり)
駐車できる自動車は、長さ4.8m、幅1.7m、高さ2.1m、総重量2.0トン以内です。
うれしい駐車サービスも
2,000円以上買い物をすれば、駐車場料金がお得になるサービスも実施。
2,000円~5,000円未満:1時間無料
5,000円以上:2時間無料
パルシェ・アントレALL-Sカードクレジット払いなら、もっと駐車場料金がお得になりますよ。
2,000円~5,000円未満:2時間無料
5,000円以上:3時間無料
子連れも安心!授乳室やベビーカーの貸し出しも
JR静岡駅ビル パルシェは快適に買い物や食事を楽しめるだけではなく、授乳室やキッズトイレ、ベビーカーの貸し出しなど子連れに便利なサービスがたくさん!
広くてキレイな授乳室&キッズトイレ(5F)
5Fには授乳室とキッズトイレが併設されているので、ご家族で一緒に利用できるのもうれしいポイントです。
どちらもスペースは広く、また清潔に保たれているので快適に利用できること間違いなし!
授乳室
授乳室はおむつ交換台が4つ、大きなソファが1つ、自動販売機、個室の授乳スペースが2つ、浄水給湯器、水道が設置されています。
個室の授乳スペースはカーテンの仕切りがあるので、ゆったりと授乳することができますよ。
ソファのような柔らかいイスはもちろん、すぐ横に小さなテーブルがあるので哺乳瓶やポーチなどが置けるのも◎。
一人でも快適に授乳がしやすい工夫がされています。
子連れお出かけの悩みの一つといえば、ミルク。お湯を水筒に入れて持ち運ぶのは、本当に大変ですよね。
飲食店でお湯をもらうのも気が引ける……という方にもぜひ使ってもらいたいのが、調乳専用の浄水給湯器。
79度のお湯が出てくるので冷やす必要はありますが、家で準備して持ち運ぶ手間を考えるととっても楽ですよね。
おむつの交換台も広くて快適。台の下にはバッグや荷物が置けます。
すぐ横には紙おむつ用のゴミ箱も設置されているので、おむつを家に持ち帰らなくてもOK!
おむつ交換台の横にはソファが設置されているので、おむつを卒業したお兄ちゃんやお姉ちゃんの待機スペースにピッタリ◎
すぐ横には自動販売機があり、オレンジジュースやリンゴジュース、野菜ジュース、なんとゼリーまで販売されています。子どもが大好きなジュースがたくさん用意されているなんて、本当に助かりますよね。
※その時々で、商品の内容が変わります。
水道のそばには、静岡カウンセリング研究会が行っている子育て支援の案内まで。
子育てをしていて、不安に感じることはたくさんあると思います。人に相談できないこともたくさんありますよね。電話で無料相談できるなんて、本当に細かいところまで配慮されているなと感じました。
キッズトイレ
授乳室の隣にはキッズトイレがあり、個室が2つ、男児用のトイレが1つ設置されています。
オレンジやグリーンなどの元気が出るビタミンカラーでデザインされていて、とってもかわいいです♪
さまざまな年齢の子に対応できるように、洗面所の高さも2サイズになっているというこだわりっぷり。
子どもたちの手洗いタイムが、楽しくなっちゃいそうですね!
個室は、大人用トイレと同じような作りになっています。こちらも清潔感があってキレイなので、安心して子どもにキッズトイレを使わせることができますよ。
子ども目線だと個室の中は見えませんが、親目線だと個室の中が見えるという作りに。
子どもは快適にトイレを利用でき、親は防犯や事故を防止できるのも安心ポイントですよね。
無料で利用できるベビーカー(1F)
1F食彩館前にあるインフォメーションでは、ベビーカーを無料で貸し出ししています。
返却は19:45まで、本館と食彩館限定で使用可能。対象年齢は、生後2ヵ月~36ヵ月(体重15kg以下)なので注意しましょう。
貸し出しできるベビーカーの台数は5台もあるので、友人親子と一緒に利用できるのも◎
子どもたちが走って遊べるスペースも(スカイガーデン)
屋上には「スカイガーデン」という、子どもが遊べる遊具スペースが完備。床は柔らかい素材でできているので、走り回ったり身体を使ったりと全力で遊べるのが魅力。
反対側には、夏季限定で運営しているビアガーデンスペースがあります。
屋上から静岡の絶景を楽しめるので、親もリフレッシュできること間違いなしですよ!
解放時間は10:00~18:00までと、営業時間よりも短いので注意しましょう。
店舗数は146!どんなショップが入っている?
JR静岡駅ビル パルシェの店舗数は146(2023年10月現在)。たくさんのお店の中から、社員さんに人気のお店や子どもに人気のお店をご紹介いたします。
何でも揃う!「レストランフロア」
6Fのレストランフロアにはさまざまなお店が並んでいますが「特にママ友とのランチに人気です!」と社員さんにおすすめしていただいたのが、パスタ屋一丁目。
静岡の景色を楽しめるパッとした明るさと、レトロな喫茶店のようなオシャレさを兼ね備えた店内は、まるでヨーロッパのような雰囲気。
子どもイスやお子様メニューもあるので、ランチ会からカフェ利用などと子連れママたちにとても愛されているお店です。
休日は開店前でも並んでいる場合があるのですが、開店時間(11:00)に合わせての来店か、14:30以降に行くと比較的空いているとのこと。また5人以上の場合は、予約するのをおすすめします。
一番の人気メニューは、コーンクリームスープがベースの「ポテトベーコン」!
まず驚いたのが、スープのおいしさ。コーンの甘さと旨みがこれでもか!というほどギュッと濃縮されていて、とっても濃厚♪そのままグビグビ飲めちゃうほどです。
生パスタは“も~っちもち”としていて、スープによく絡んでくれます。ジャガイモはホクホクしていて、そのまま食べても十分甘い!
女性一人で食べられるのかな?と思ったほどボリュームたっぷりですが、全然しつこくないのでペロッと食べられちゃいます。
編集担当が今まで食べたパスタのチェーン店の中で、一番おいしかったです。この味が1,000円以内で食べられるなんて、コスパ抜群というより崩壊しているんじゃないかと思うほど(笑)。
パスタ屋一丁目のもうひとつの名物といえば「一丁目アイスミルクティー」。ミルクと紅茶がキレイに分かれていて、その美しさに驚きました。
顔を近づけるとミルクと紅茶の香りがふわっと香ってきて、その香りの強さにもビックリ。
自家製のミルクがとにかく濃厚で、練乳と牛乳の“いいとこどり”をしたような感じ。飲めば飲むほど甘くなってきて、デザートとしても楽しめますよ。
一口一口がすべて違う味なので、とっても新感覚!全然しつこくないので、ミルクティーが苦手な編集担当もグビグビいけちゃいました。
おいしい飲み方はこちら!とにかく混ぜないで飲むのがおすすめとのことですが、店員さん曰く混ぜる派も一定数いるとのこと。
自分だけのお気に入りの飲み方を模索しても楽しいかも?♪
パスタ屋一丁目は店によってメニューが違っていたり、乾麺と使用していたりと、こだわりもたくさん。静岡にあるパスタ屋一丁目を制覇したくなりました(笑)。
おいしいものがたくさん!「食彩館」
レストランフロアだけではなく、1Fの食彩館にもおいしいものがたくさんあります。52店舗(※2023年10月現在)が一堂に集まった食彩館には、生鮮食品やパン、静岡のお土産やドラッグストアなど、さまざまなジャンルのお店が揃っています。
鮮魚コーナーには静岡にしか売っていないような、珍しい商品もたくさん。編集担当が特に驚いたのが「ウナギの生肝」です。
肝特有の苦味が特徴と上質な脂肪分が特徴。また、柔らかい食感も魅力のひとつです。甘辛い味付けで炒めるのが一般的。
もちろん、静岡名物の黒はんぺんも販売しています。焼いたり煮たりするのはもちろん、生食でも食べられるのでおつまみにも◎。
冷凍保存ができるのもうれしいポイントですよね。
他にも野菜やお肉など、さまざまな商品が販売されています。
帰宅のついでに買い物するのはもちろん、出張帰りのお土産や新幹線内で食べるお弁当も売っているので非常に便利です。
子どもにはたまらない!5階のホビーフロア
5階のホビーフロアには、本屋やセリア、ガチャガチャ専門店など子どもが大好きなお店がたくさんあります。
お土産に欲しい!静岡発の横断バッグ
静岡に住んでいる子どもなら、必ず持っているという「横断バッグ」。レトロでかわいいですよね。
静岡のお土産といえば、こっこやお茶など食べ物をイメージしがちですが、こういった珍しいアイテムをプレゼントしてもいいかもしれません。
こちらは、谷島屋でご購入いただけます。
小鉄に大人気!鉄道模型の店「ポポンデッタ」
ポポンデッタは、鉄道模型、鉄道書籍、鉄道グッズの販売や買取を行っているお店。
店舗には巨大レイアウトが設置されていて、自分が持っている車両を持ち込んで、走らせることができるんです!
なんと背景には富士山が!車や池など、細かいところまで忠実に再現されているので、小鉄だけではなく大人も楽しめること間違いなしです◎
休日(1時間):900円
お試し(20分):600円
880種類以上のガチャガチャが集結「C-pla」
C-plaは、常時880種類以上のガチャガチャが楽しめるお店です。
店内に入るとずらーーーっと並んだガチャガチャが!大人も子どもも大興奮間違いなし、夢のような空間ですよね。
ちいかわなどの人気キャラクターのアイテムは、午前中に売り切れることもあるんだとか。
ガチャガチャをするだけでも十分楽しいですが、どうせならかわいく写真にも納めたいですよね。
C-plaにはオモ写専用のフォトブースまで完備。SNSに載せるのも楽しくなりそうです♪
子どもが釘付けになってしまいそうな、面白いゴミ箱まで完備。遊んだ後はこちらにカプセルを入れましょう。
社員さんに直撃!もっとお得にJR静岡駅ビル パルシェを利用するには?
チラシやお友だち登録でここだけの情報をゲットしよう
毎月第4金曜日に、生鮮食品をメインとしたチラシを発行しています。そのため第4金曜日~日曜日はチラシに掲載されている肉や魚、野菜が通常よりもお得に購入可能。
また、LINEでお友だち登録をすると不定期でお得な情報が届くことも。
さらにJR静岡駅ビル パルシェの公式インスタグラムでも、広報さんが旬の情報を掲載しているのでフォローしてチェックするのもおすすめです◎
JR静岡駅ビル パルシェのカードを作ろう
JR静岡駅ビル パルシェには、クレジットカード機能付きの「パルシェ・アントレALL-Sカード」があります。
パルシェ・アントレALL-Sカード
パルシェ・アントレ館内にてクレジット払いを利用すると、パルシェ·アントレポイントとALL-Sポイントがダブルで貯まるお得なカード。
お買上げ200円(税込)に対して2ポイント付与され、500ポイント貯まると500円分のパルシェ・アントレお買物引換券1枚と交換できます。
※一部対象外の店舗・商品・サービスがございます。
年会費初年度は無料で、年間1回以上の利用で次年度も無料に。それだけではなく駐車場の料金もお得になるんです。
ALL-Sポイントが10倍になるキャンペーンが不定期で開催されることもあるので、JR静岡駅ビル パルシェでお買い物をする頻度が高い方は1枚持っておくと便利。
毎週水曜日に食彩館で商品を購入すると、パルシェ・アントレポイントが2倍になりますよ。
お惣菜を買うなら19時ごろに
仕事帰りの遅い時間にしか、JR静岡駅ビル パルシェに寄れないという方でも大丈夫!
19時ごろに食彩館を訪れると、お惣菜がお得な価格でゲットできちゃいますよ。編集担当は「沼津魚がし鮨 テイクアウト店」で、おいしいお寿司を20%オフで購入できました♪
混雑情報について
やはり平日の午前が空いているとのこと。平日16:00~閉店前は仕事帰りの方で賑わうので少し混雑し、毎週水曜日は食彩館のポイントアップ日なので他の曜日より混雑します。
トイレは大混雑するということはないですが、期間限定のポップアップやイベントの開催期間中には周辺のトイレだけ混雑する場合があります。
会議室スペースとしても使える!
ショッピングやグルメだけではなく、会議スペースとして貸し出しもしています。駅直結なので、ビジネスマンたちにも便利ですよね。
定員は8~最大162名までと、セミナーや研修会、イベントなどさまざまな用途で使用可能。
パルシェの求人情報
JR静岡駅ビル パルシェの館内(5階のキッズトイレの手前)には、求人情報がまとまっている掲示板があります。
公式サイトでも求人情報を見ることができるので、気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね。
何でも揃う!JR静岡駅ビル パルシェ
JR静岡駅ビル パルシェは、子どもやパパママにうれしいサービスが揃っているだけではなく、ビジネスマンや若者までさまざまなニーズに対応できるように何でも揃っています。
クレジットカード機能付きポイントカードを作って買い物したり、閉店前に惣菜を購入したりと誰でもお得に楽しめます。ぜひJR静岡駅ビル パルシェでステキな時間を過ごしてくださいね。
※掲載商品は時季や天候などの理由により、入荷しない場合や内容が異なる場合がございます。
