静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

静岡県民が推す【本当においしいみかんジュース】2025年分もうすぐ販売開始!【静岡土産】にもおすすめ3選

公開 : 2025.02.07
更新 : 2025.02.07
山ちゃん
pin
静岡県中部
公開 : 2025.02.07
更新 : 2025.02.07
山ちゃん
pin
静岡県中部
静岡県民が推す【本当においしいみかんジュース】2025年分もうすぐ販売開始!【静岡土産】にもおすすめ3選

こんにちは!くふうロコ公式ライターの山ちゃんです。

静岡は海の幸、山の幸に恵まれた最高の場所!数ある美味しいものがある中で、冬のこの時期見逃せないのは『みかん』です!

静岡県は、全国でも有数のみかんの産地。静岡県産のみかん、実は1月以降がピークなんです。熟成させて4月頃まで出荷させるものもあります。

生のみかんはもちろん美味しいですが、果実をお土産として持ち帰るのは難しいという方に朗報!ジュースという形で手軽にお土産にするのはいかがですか?

というわけで今回は、地元民おすすめ!静岡産みかんの魅力あふれる、美味しいジュースをご紹介します!

三ケ日みかん『あおしまみかんジュース』

こちらは知る人ぞ知る、全国区の人気を誇るみかんジュースです。 なんと1缶に青島みかん5個分の果汁がとじ込められているストレートジュース! かつてJALのファーストクラスでも提供されたことのある、それはそれは美味なジュースなのです。

三ケ日ミカンジュース.jpeg

JAみっかびのロングセラー商品で、三ヶ日みかんの代表品種「青島温州」を1〜2月の旬の時期に搾っているそうです。(無くなり次第販売終了)

その味は、濃厚でコクのある味わい。爽やかな酸味と香りが鼻に抜けます。添加物は一切使用していないので、安心していただけます。

冷蔵せず、常温でそのまま飲むことで1番美味しさを感じられるそうです。その年その年のみかんを十二分に味わえる、珠玉の一品です。

三ケ日ミカンジュース4.jpeg

今年2025年は、2月下旬販売開始予定とのこと。 サービスエリアや地元スーパー、駅などのお土産コーナーで見つけた方はラッキーですよ。 JAみっかびのホームページでも購入できますので、箱買いしたい方はそちらもチェックしてみてくださいね♪

公式サイト

『風景美術館』日本平ホテルでしか買えない!『日本平ホテルみかんジュース』

こちらのジュースは、日本平ホテルで販売されているもので、日本平ホテルのオリジナル商品です。 初めてこちらのジュースをいただいた時、その味の濃さとおいしさにびっくり!濃厚なのにさっぱりとしていて、とても飲みやすいです。

日本平ホテルミカンジュース①.jpeg

静岡県産みかんを使用したストレートジュースで、無添加・無香料。(要冷蔵) カチッとキャップを開けると、たちまちみかんの香りが広がります。 そう。オレンジの香りではなく、『みかん』の香りなのです。 そして、グラスに注ぐと、色からもその濃さがうかがえます。

日本平ホテルミカンジュース2.jpeg

日本平ホテルでしか購入できない超レアなジュースなので、日本平ホテルに立ち寄った方、ホテルのショップで探してみてください♪

■日本平ホテル
住所:〒424-0875 静岡県静岡市清水区馬走1500−2
電話番号: 054-335-1237
ショップ営業時間 : 8:00 ~ 20:00

道の駅富士で見つけた『果実の香り ぎゅっとみかん』

道の駅富士は、時々立ち寄る場所ですが、ここでも素敵なみかんのジュースを見つけました!

道の駅ふじ.jpeg

静岡県産の温州みかんを使用した、濃縮還元果汁100%のジュースです。 こちらのジュースも、温州みかん5個分の果汁を使用しています。 無加藤なので、温州みかん本来の甘さと香りが華やぐジュースです。

JA静岡県のみかんジュース.jpeg

こちらのジュースも色が濃い! 濃厚な味わいなのにライトなのど越しと舌触り。とても飲みやすいと感じました。

みかんジュース.jpeg

私は道の駅富士で購入しましたが、同じものが静岡駅にある『駿府楽市』という静岡の名品を集めたお土産屋さんにもありました。

もしかすると、県内の様々な道の駅やサービスエリア、おみやけ処でも購入のチャンスがあるのかも!? もし見つけたら、絶対味わってほしいです♪

■道の駅富士上り おみやげルートONĒ
住所:〒416-0946 静岡県富士市五貫島669-1
営業時間 : 9:00~17:00

今回は、静岡県西部、中部のみかんジュースをご紹介しました。静岡県東部には寿太郎みかんという、これまた名物のみかんがあり、寿太郎みかん関連の商品もあるようです。 静岡県東部に遊びに行ったら見つけてみたいです。 静岡名物のみかんやみかんの製品、おいしいですよ~!


※この記事は2025年2月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
期間限定グルメ
#
ショップ
#
季節のフルーツ
#
土産
この記事を書いた人
山ちゃん
山ちゃん
神社仏閣巡りが趣味です。静岡県中部を中心に、ゆるい散歩をしています。静岡の素敵なものや、おいしいものを探すのが大好きです。
記事TOPへ戻る
最新の記事