静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

おねがい終了しないで(涙)【クリスマスにまだ間に合う】今年ラスト運行の【トーマス号】大井川鐵道に走れ!

公開 : 2024.12.23
更新 : 2024.12.23
Megumi
pin
静岡県中部
公開 : 2024.12.23
更新 : 2024.12.23
Megumi
pin
静岡県中部
おねがい終了しないで(涙)【クリスマスにまだ間に合う】今年ラスト運行の【トーマス号】大井川鐵道に走れ!

こんにちは。くふうロコしずおか公式ライターのMegumiです。

大井川鐵道の蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS™ 2024」は、12月25日(水)で今年の運行最終日を迎えます。

2015年からほぼ毎年トーマス号に乗っている我が家は、トーマス号の大ファンなんです!

今回は、子どもも大人も楽しめるトーマス号の魅力を紹介します。

クリスマスの予定がまだ決まっていない人も!「また来年乗ってみようかな?」と思う人も、ぜひ参考にしてみてください。

トーマスに乗れる!大井川鐵道のトーマス号

トーマスファンにとって、トーマスに乗れるなんて夢のようですよね!

2024年のトーマス号は、新金谷駅⇔川根温泉笹間渡駅の区間で運行していて約1時間30分ほどの旅が楽しめます。

車内の座席にもトーマスがいて、テンションが上がります。

IMG_7177.jpg ©2024 Gullane [Thomas] Limite

車窓からは豊かな景色やトーマス号に手を振ってくれる人が見えて、終始楽しい列車の旅が楽しめます。

IMG_7164.jpg

トーマス号に乗る前にお弁当をGET

IMG_7141.jpg

トーマス号に乗る時の楽しみのひとつがお弁当。

新金谷駅の売店「プラザロコ」で乗車前に購入します。

子どもにはトーマスのお弁当 きかんしゃトーマスランチボックス 1,200円(税込)を。

IMG_0143.jpg

大人のおすすめは、川根路三色弁当 1,300円(税込)です。

IMG_7160.jpg

車内でお弁当を食べるのががなんとも言えない贅沢! 子ども達もモリモリとトーマスランチボックスを食べていました。

「プラザロコ」では、トーマスグッズもたくさん売っているのでぜひチェックしてみてくださいね。

トーマスフェア

2024年は、新金谷駅と千頭駅の2カ所でトーマス号の運行日にトーマスフェアを開催しています。

新金谷駅会場では、きかんしゃトーマス号・バスのバーティー・2かいだてバスのバルジー・ウィンストン・とくしゅしょうぼうしゃのフリンに会えます。

IMG_4471.JPG

千頭駅ではジェームスとヒロが待っているので、時間に余裕がある方はぜひ千頭駅にも足を運んでみてくださいね。

IMG_6382.jpg

大井川鐵道には愛犬も一緒に乗れる

IMG_1711.jpg

大井川鐵道の列車は、小犬・猫等のペット(小動物)と一緒に乗車できます。

(※長さ70センチ以内、最小の立方形の長さ、幅および高さの合計が90センチ程度、動物を合わせた重さが10キロ以内になる容器にペットの全身を収納する必要あり)

列車の乗車前に、改札口にて手回り品きっぷ(270円/片道)を購入すればOK!

というわけで、我が家では愛犬トイプードルも2021年から一緒にトーマス号に乗車をしています。

愛犬と楽しむ列車の旅、とってもおすすめです!

小さい子連れでも楽しめる大井川鐵道

IMG_4573.JPG

子どもが0歳の時からトーマス号に乗っていて、毎年「楽しい!」を更新中です。

トーマス号車内には、おむつ替え台もあります。

IMG_7186.jpg

新金谷駅「プラザロコ」内にも、おむつ替え・授乳ブースがあるので安心!

「プラザロコ」内にトーマスのゲームや乗り物もあるので、小さい子どもも楽しめます。

IMG_7202.jpg

トーマスのプリクラ機もあって撮ってみましたが、画像と一緒に音楽付きの動画もダウンロードできて想い出に残るのでおすすめです。

IMG_7189.jpg

今年トーマス号に会えるのは12月25日(水)まで!

サンタ帽子をかぶったクリスマス仕様のトーマスに会えるのは今だけ!

ぜひトーマスに会いに行ってみてくださいね。

大井川鐵道トーマス号の乗車チケットは、ローソンチケットやアソビューサイトで購入できます。

詳細はこちら

※この記事は2024年12月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
おでかけ
この記事を書いた人
Megumi
Megumi
静岡県裾野市在住のママライター。主に子連れ旅・おでかけ・キャンプ・地域情報について発信をしています。 静岡に魅了され、静岡で「自分達のキャンプ場」を持ちたいと思って日々模索中。 休日は、0歳・3歳・愛犬トイプードルを連れてキャンプや旅行に行っています。国内・海外問わず飛び回ります!
記事TOPへ戻る
最新の記事