静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

静岡で“アサイーボウル”食べるならここ!【KUDAMONYA】「さっすが専門店の味」「映えるのにカフェより混まない」

公開 : 2024.12.13
更新 : 2024.12.13
katata8837
pin
静岡県中部
公開 : 2024.12.13
更新 : 2024.12.13
katata8837
pin
静岡県中部
静岡で“アサイーボウル”食べるならここ!【KUDAMONYA】「さっすが専門店の味」「映えるのにカフェより混まない」

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。 静岡在住4年目、2児の母です。自転車に乗るときには、手袋がマストアイテムとなっています。

今、「アサイーボウル」がちょっとしたブームになっていますよね。
ヘルシーなのに栄養価が高いということで、女性を中心にアサイーボウルを求める人が増えているのだとか。

そんなアサイーボウルを、フレッシュなフルーツと一緒に食べられるお店が静岡市にあります。その名も「KUDAMONYA」。
果物屋さんがプロデュースする、究極のアサイーボウルです!

IMG_2771 (1).jpg

KUDAMONYA(くだもんや)とは?

元々はフルーツボムファクトリーという青果店があったこの場所に、2023年12月、「KUDAMONYA(くだもんや)」として果物中心のお店となって登場したこのお店。果物だけを取り扱っている訳ではなく、新鮮な野菜やサラダ、サンドイッチなども販売しています。
お野菜は、スーパーで購入するよりお得に購入できるものばかりです。今のご時世にありがたいです…!

お目当てのアサイーボウルを注文

さっそくお目当てのアサイーボウル(1620円税込)をレジにて注文しました。待つこと約5分。
フタギリギリまでたっぷり入ったアサイーボウルを受け取ることができました!

IMG_2774 (1).jpg

移動があったので、少し溶けてしまっていますが、フローズンなアサイーがたっぷり入っているのがわかります。
アサイーの他のフルーツは、バナナ、マスカット、いちごでした。
さすが果物屋さんのフルーツ。どれも甘くて味が濃い!

IMG_2777 (1).jpg

メインのアサイーはボウルの半分以上入っていて、お得感があります。甘すぎずさっぱりしていてとても美味しい!
このアサイーボウルには甘いシロップがかかっていたのですが、シロップに負けない、それぞれのフルーツの味を感じることができました。

フルーツだけじゃない!こだわりのグラノーラとトッピングのケシの実

お店のInstagramを見てみたところ、グラノーラはお店の手作りだそうで、こだわり食材で作られているようです。食べてみると、グラノーラのごろごろ食感がして、アサイーや他のフルーツとバランスがとれていました。

フルーツの上にはケシの実がふりかけてあり、つぶつぶとした食感を生み出していました。一皿でいろいろな食感が楽しめるところが、オリジナリティに溢れていて面白かったです。

IMG_2776 (1).jpg

アサイーボウルの他にも、いくつかフレッシュフルーツを使用したスイーツやドリンクも注文できます。摂取するだけで健康になれる気がするものばかりです。

IMG_2772 (1).jpg

今度は何を注文しようか、リピート確定です♪

■KUDAMONYA
住所:〒422-8076 静岡県静岡市駿河区八幡1丁目5-32
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
駐車場:専用駐車場あり
Instagram: https://www.instagram.com/kudamonya1201/

※この記事は2024年12月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
テイクアウト
#
スイーツ
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事