静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

治一郎から浮気!?新たな"バウムクーヘンカフェ"爆誕!「ワンコインで買えるバウムも◎」「バスの待ち時間にひとやすみ~」

公開 : 2024.12.10
更新 : 2024.12.09
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県伊豆
公開 : 2024.12.10
更新 : 2024.12.09
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県伊豆
治一郎から浮気!?新たな"バウムクーヘンカフェ"爆誕!「ワンコインで買えるバウムも◎」「バスの待ち時間にひとやすみ~」

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

2024年12月19日(木)、静岡県伊豆市内のバスのりば「修善寺温泉」に、バウムクーヘンカフェ「MatoKa(マトカ)」がオープン!

バウムクーヘン片手に修善寺の街並みで食べ歩きをしたり、次のバスを待つ間に一息ついたりと、修善寺周辺で過ごす時間をより豊かにしてくれるお店です。

今回は、営業時間等の詳細や商品ラインナップなどをご紹介します♪

旅のお供にぴったりな「MatoKa」って?

店舗.png

MatoKaは、バウムクーヘンの工房を併設するカフェです。

バウムクーヘンを直訳すると「木のケーキ」。伊豆旅行のなかでホッと一息つく憩いの場「止まり"木"」のようなお店を目指しています。

商品の全体コンセプトとして「旅する大人のおやつ」を掲げ、旅先の思い出を彩る商品を届けたいという想いが込められています。

味を左右する卵には、地元「伊豆鶏業(伊豆市)」の新鮮でうまみ・甘味の濃いものを使用。

工房併設だからこそ提供可能な「生地のふんわり感」と「うまみの凝縮」が共存するバウムクーヘンは、ヤミツキになること間違いなしです。

気になる商品ラインアップをご紹介!

商品は、修善寺らしい和テイストを取り入れたラインナップに。

風情ある修善寺の街並みで食べ歩きを楽しめるよう、テイクアウトやお土産商品が充実しています◎

イートイン専用商品としてフレンチトースト風のバウムクーヘンや、細い線状のマロンクリームをたっぷりかけたモンブランバウムも用意。

次のバスを待つ間に、バウムクーヘンでほっと一息つくのもオススメです。

【テイクアウト商品】バム焼き

バム焼き.jpg 500円(税込)

小倉ホイップをはさんだ、どら焼きのようなバウム

【テイクアウト商品】みたらしバウム

みたらしバウム.jpg 500円(税込)

カットバウムにみたらしのたれを かけた甘じょっぱいバウム

【包装商品】紅白梅(こうはくばい)

紅白梅.png 500円(税込)

修善寺の梅をイメージしたホワイトチョコとドライいちごのバウム

【包装商品】雪竹(せつちく)

雪竹.png 500円(税込)

竹に降る雪をイメージした抹茶と ホワイトチョコのバウム

【イートイン商品】琥珀(こはく)

琥珀.jpg 700円(税込)

表面をキャラメリゼしたブリュレ風バウム

【イートイン商品】栗色土(くりいろど)

モンブランバウム.jpg 900円(税込)

バウムクーヘンを土台にしたモンブランバウム

このほか、コーヒーや紅茶、伊豆の梅シロップを使用した梅ドリンク等のソフトドリンクや、クラフトビールなどのアルコール類も楽しめますよ♪

MatoKaのバウムクーヘンをお供に、伊豆旅行を満喫してみては?

■MatoKa
所在地:静岡県伊豆市修善寺809-1(バスのりば「修善寺温泉」のある場所)
開業日:2024年12月19日(木)
営業時間:9:30~16:30(L.O.16:00)
定休日:不定休
公式サイト:こちらをクリック

※この記事は2024年12月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
スイーツ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事