静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

浜名湖養鰻125年の集大成!「新ブランド鰻」11月29日発表【浜松市】

公開 : 2024.11.18
更新 : 2024.11.18
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県全域
公開 : 2024.11.18
更新 : 2024.11.18
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県全域
浜名湖養鰻125年の集大成!「新ブランド鰻」11月29日発表【浜松市】

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

静岡県浜松市の浜名湖養魚漁業協同組合が、125年にわたる養鰻の歴史と技術を結集した新ブランド鰻を、11月29日(金)午前11時に発表します。この新ブランドは、浜名湖の自然環境と養鰻家の技術が融合した最高傑作として期待されています。

浜名湖養鰻の歴史と技術

sub3.png

浜名湖での養鰻は1900年に始まり、今年で125年を迎えます。養殖池の土を微生物の力で最適化し、鰻の健康を守る「土作り」の技術や、三方原砂礫を通じてろ過された地下水を使用する「水作り」の技術など、自然環境に近い状態を維持し、鰻にとって最良の生育環境を提供しています。これらの技術は、浜名湖の生産者による不断の努力の賜物です。

新ブランド鰻の認定基準

sub4.png

新ブランド鰻として認定されるためには、以下の厳格な基準を満たす必要があります。

1.浜名湖養魚漁業協同組合の組合員が養殖した鰻であること
2.稚魚から出荷まで浜名湖地域内で養育された鰻であること
3.浜名湖養魚漁業協同組合認定の飼料を使用していること
4.出荷までに2回の品質検査をクリアしていること

これらの基準を満たした鰻のみが、新ブランド鰻として認定されます。

ティザーサイト公開中

新ブランド発表に先駆け、ティザーサイトが公開されています。浜名湖うなぎの新ブランド公開までのカウントダウンが始まっています。詳細は以下のリンクをご確認ください。

https://www.hamanako-eel.jp/new/

浜名湖の誇りを守り、未来を切り開く新ブランド鰻。125年の歴史が刻まれた浜名湖の養鰻技術。その伝統と進化の象徴である新ブランド鰻は、次世代の鰻文化を切り開く希望です。全国の皆様に美味しさと感動、そして幸せをお届けするため、浜名湖の生産者たちが結集しました。日本一美味しい鰻を目指すこの取り組みに、ぜひご注目ください。

店舗名:浜名湖養魚漁業協同組合
サービス提供地域:静岡県浜松市
電話番号:053-592-0123

※記事作成をタイムリーに、かつクオリティ向上をめざして開発した独自AIを、編集部の監修のもと使用しております。
※この記事は2024年11月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
うなぎ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事