え、予約のみで完売!?静岡県民に伝えたい!「こんな”うな重”があったなんて!」【静岡市清水区】「皮はパリッ」「2種類が味わえる」豪華すぎる
こんにちは。くふうロコしずおか公式ライターのぷにこです。
ママ大好きっ子の2歳児と、宇宙語(喃語)でのおしゃべり大好きな0歳児と一緒に日々おいしいもの探しをしています。
インスタグラムでもおいしいもの情報を配信中!
ストーリーでしかあげていないものもあるので、よかったらフォローお願いします!
朝晩涼しくなり秋らしくなったかな、と思いきや、天気が良い日は夏日のようだったり、一方で急に昼間も寒い日があったり…と、年々季節の変わり目についていくのが大変になりますよね。
猛暑の疲れも出てきて、なにか栄養あるもので精をつけたいな、と思い始める頃ではないでしょうか。精をつけたいといったらやはり鰻!今日は”ちょっと特別な”うな重をご紹介します♪
え?まさかの予約で完売!?大人気の鰻店、活うなぎ橋本
静岡市清水区庄福町にある橋本さんは、今では珍しい炭火焼きの鰻がいただけるお店。炭にもいろいろ種類がありますが、なかでもこだわりの土佐備長炭を使用しているそう。この炭で焼きあげられた鰻は皮は、皮はパリッと身はふっくらとしています。
この「皮はパリッと」というのが、後でご紹介するちょっと特別な鰻のおいしさのポイントにもなっています!
事前にテイクアウトで予約したうな重を受け取りに伺うと、なんと開店時間に到着したにもかかわらず「本日は完売しました鰻完売しました」との張り紙が!
今日ご紹介する鰻は絶対に食べてみてほしいので、店内利用でもテイクアウトでも、ぜひ事前に予約してから行ってみてくださいね。
看板メニューの「極み重」は、なんとタレと白焼きの2種類が味わえる「ちょっと特別な」うな重!
ところで皆さん、鰻の白焼きって食べたことありますか?
鰻が名産の静岡県に住んでいても、鰻を食べることって年に1回あるかどうか…。そんなせっかくのチャンスに、あの美味しいタレを食べない選択肢が私にはなく、今まで白焼きを食べたことがなかったんです。
同じような方、けっこう居るのではないでしょうか?
※こちらのメニューは9月時点の店内飲食用です。持ち帰りは価格が異なります。
そんな方に朗報が!こちらの橋本さんの看板メニューの「極み重」は、なんと一度にタレと白焼きの両方を味わうことが出来るんです!私は橋本さんのおかげで、念願の白焼きデビューを果たしました♪
白焼きにはお塩をパラっとかけて食べるのをおすすめされているのですが、ココで効いてくるのが炭火焼きの「皮はパリッと」したおいしさ。
もちろん、毎日仕入れされている鰻の鮮度が良いことも関係していますが、炭火焼きの香ばしい皮目の香りが鼻に抜けて、魚の生臭さ等を全く感じないおかげで、シンプルなお塩のみでもおいしく食べられます。
むしろ、少しのお塩のおかげで鰻の甘味が引き立ち、シンプルな味付けのおかげでふっくらとした身の食感も堪能できて、白焼きのおかげで鰻の新しいおいしさに出会えます!
そうそう、テイクアウトされる方にお伝えしたい注意点が1つだけ…!
鰻に欠かせない山椒なんですが、箸袋の中に入っているんです。うっかり見落としてしまいがちなのでそこだけ注意して、タレも白焼きもどちらも味わえる橋本さんの極み重を食べてみてください!
住所:〒424-0855 静岡市清水区庄福町7-15
電話番号:054-351-3000
営業時間:11時~2時(1時半ラストオーダー) 5時~売り切れ次第終了(7時半ラストオーダー)
定休日:毎水曜日、第二火曜日、第四木曜日
駐車場:店舗前5台 他近隣に3台程
公式サイト
※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
