静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

【焼津 馳走西健一】広島から静岡へ!唯一無二の駿河キュイジーヌ

公開 : 2023.08.14
更新 : 2024.03.28
HamuHamu
pin
静岡県中部
公開 : 2023.08.14
更新 : 2024.03.28
HamuHamu
pin
静岡県中部
【焼津 馳走西健一】広島から静岡へ!唯一無二の駿河キュイジーヌ

より鮮度の高い魚を提供したいと、広島の店舗から静岡へ移転し、2022年6月のオープンからあっという間に人気店となった『馳走 西健一』さん。「和とフレンチ」、「広島と静岡」を融合させた「駿河キュイジーヌ」という新たな体験をご紹介します。

駿河湾の豊かさを表現するガストロノミー

26b.jfif

店主の西健一さんは、広島の和食の名店『馳走卒啄一十(そったくいと)』さんで平野寿将(ひらのひさま)氏のもと修業した後に、自身のお店『馳走2924』を経営されていました。 広島でもかなりの人気店でしたが、当時から静岡が誇る老舗鮮魚店『サスエ前田魚店』の魚に惚れ込み、その魚の良さをより活かすために静岡、それも『サスエ前田魚店』から徒歩5分の場所へ移転してきたのです。このストーリーだけでも食材やお料理に対する並々ならぬ強いこだわりを感じますね!

26c.jfif

お店は焼津市西小川、焼津駅からタクシーで15分程のところにあります。 オープンして1年も経っていませんが店名を言えば運転手さんにも伝わりますし、都内からのお客さんも多いそうです。料金は焼津駅から1,500円くらい、静岡駅からの場合は7,000円くらいでした。

店内に入ると大きな中庭にブルーの壁、白壁には世界地図、西健一さんもイケメンですべてがかっこいい! 8席のみのプラチナシート、贅沢な時間を楽しみましょう。

コースは昼夜共通で13,200円(税込)のおまかせコースのみです。 おおまかなコース構成は、季節の魚介類を活かした前菜が数皿→スペシャリテである魚介のパイ包み→広島 榊山牛→リゾット→デセール+コーヒーといった感じです。

複数回お邪魔したうちのほんの一部をご紹介します!

季節の魚介類をふんだんに使った前菜

26d.jfif

前菜ではその季節の魚介類がたくさん出てきますが、その調理は最小限で「引き算」のフレンチを感じます。素晴らしい駿河湾の魚介と、修行された和食の技の融合です。

26e.jfif 26f.jfif 26g.jfif

食材はサワラ、白甘鯛、アジ、キンメダイなど。 生のまま、ミキュイ(半生)、うろこ焼きなど火入れが絶妙で、あわせるソースもシンプルながら素材の味を引き立てるように計算されています。

スペシャリテ「鮮魚のパイ包み」は記憶に残る一皿

26h.jfif

シラスや太刀魚など旬の魚や大葉でできていますがじっくり炒めた玉ねぎがすべての調和をとっています。ソースはバター主体のブールブランソース。香りを味わい、ソースをたっぷりつけて一口食べ、白ワインで流し込めば・・・完璧な口福体験がとなること間違いなし・・・(溜息)

メインは広島 榊山牛です。 サーロインやハラミなど、日によって部位が変わります。ガルニチュールも季節によって芋だったりタケノコだったりと変化しています。

26i.jfif

榊山牛は広島の希少品種で長期肥育によって育てられている和牛です。市場にほとんど出回ることはありません。融点は16.4度、手に持つだけで焼けてしまうそのお肉は口の中に入れるとじわーー…っと脂が広がりますが脂切れはよくさっぱりしています。 広島時代から使用されているそうで、静岡に移転されても広島や生産者のよさを伝えるべくわざわざ仕入れているとのこと。

リゾットもまた日替わりです。 アワビだったりハマグリだったり、時期が合えばサクラエビの場合もあり、楽しみは尽きません!

26j.jfif

デセールは季節のフルーツの一皿とミルクアイス、コーヒーをいただいてごちそうさまでした!

ドリンクについてはグラスシャンパーニュが1,700円ほど、グラスワインは1,500円ほどからでかなり種類をご用意いただいていますのでお皿に合わせて味わいを変えていただくこともできます。ドライバー用にノンアルももちろんありますのでご安心を!

ボトルワインについても値付けはお安め、例えばこちらDom.Gauffroy MarcのPuligny Montrachet2020で16,000円ほど、市価の2倍弱でした。

26k.jfif

インポーターさんも広島時代からそのままお付き合いされているとのこと。お料理もドリンクも静岡と広島の融合による素晴らしい時間を過ごすことができました。

【店舗情報】

馳走 西健一 住所/焼津市西小川4-8-9 電話/054-625-8818 営業時間/昼12:00、夜18:00より一斉スタート 定休日/火曜 駐車場/あり 支払い方法/クレジットカード可 Instagram/https://www.instagram.com/chisou_nishikenichi/

※この記事は2023年4月時点の情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
おでかけ
この記事を書いた人
HamuHamu
HamuHamu
HamuHamuのプロフィール情報です。
記事TOPへ戻る
最新の記事