静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

え、箸じゃなく手が止まらない旨さ?!人気店【五味八珍監修】手で食べる餃子「ギョー天」新作お菓子食べ比べ

公開 : 2024.09.19
更新 : 2024.09.19
katata8837
pin
静岡県中部
公開 : 2024.09.19
更新 : 2024.09.19
katata8837
pin
静岡県中部
え、箸じゃなく手が止まらない旨さ?!人気店【五味八珍監修】手で食べる餃子「ギョー天」新作お菓子食べ比べ

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。 静岡に住み始めて丸3年。小学生の子どもと一緒に、美味しいお店や遊び場を開拓しています。
食べるのが大好きで、美味しいお店に出会えるように日々アンテナを張り巡らせています。

今回は、アピタ静岡店で見つけた静岡のお菓子についてご紹介します!

IMG_0821 (1).jpg

五味八珍監修のお菓子「ギョ―天」

ギョー天、初めて聞く方もいらっしゃるのではないでしょうか。 県内に展開しているあの有名なラーメンチェーン店、五味八珍が監修したお菓子です。

IMG_0825 (1).jpg

パッケージ、なんだか強そうです!味にインパクトがありそうですね! ギョーはギョーザの皮、天は天ぷらのように揚げていることから、その名前はついているそうです。 味は2種類。「酢コショー風味」と「ラー油風味」です。

開封してみると、イカ天のような見た目のスナック菓子がでてきましたよ~。 長さは10cm以上あります。

IMG_0832 (1).jpg

さっそく食べ比べしてみました!

お酢とコショーとのバランス抜群!「酢コショー」味

酢コショー味は、その名の通り、酸味があって、すっぱいです。

IMG_0828 (1).jpg

ギョーザをお酢だけで食べているような感じです。 コショー自体は、ガツンと口の中に入ってくるという訳ではなく、食べ終わる頃にふわっと感じる程度。この強すぎないコショーが、酢の味のアクセントになっています! 揚げ物なのになぜはかさっぱり感じる味がやみつきになります。

IMG_0829 (1).jpg

食べるラー油のような辛さが特徴!「ラー油風」味

ギョー天の色から伝わるように、味は、ピリっと辛いです!

IMG_0830 (1).jpg

辛さは、ラー油のような辛さです。 食べるラー油で餃子を食べているかのような感覚です。 辛い、けど、美味しい!こちらも一度食べ始めると、最後まで手が止まりません。

IMG_0831 (1).jpg

どちらにも味に特徴があって、どちらも甲乙つけがたい、どちらもとってもおすすめの「ギョー天」、アピタ静岡店で購入できるので、ぜひ味比べしてみてください!

■アピタ静岡店
住所:〒422-8042 静岡県静岡市駿河区石田1丁目5-1
営業時間:9:00~21:30 クオレ館【通常】10:00~22:00(※一部専門店除く)
定休日:なし
電話番号:0570-009515
駐車場:あり
クレジットカード:利用可
ウェブサイト: 公式サイト

※この記事は2024年9月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スーパー
#
ご当地グルメ
#
餃子
#
スイーツ
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事