静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコ公式ライターkatata8837です。

静岡に住み始めて丸3年。小学生の子どもと一緒に、美味しいお店や遊び場を開拓しています。食べるのが大好きで、美味しいお店に出会えるように日々アンテナを張り巡らせています。

今回は、美味しいジェラートが有名なカフェレストラン「ジャルディーノ」をご紹介します!

カフェレストラン「ジャルディーノ」でまったりランチ

JR静岡駅南口から車を走らせること約10分、静岡市駿河区の石田街道沿いに、緑に囲まれた一軒家があります。そこが、今回ご紹介するジャルディーノです。

IMG_0698 (1).jpg

ジャルディーノはジェラートが有名なお店で、同じく駿河区高松にある「杉山牧場」の新鮮な牛乳を使用しているそうです。

IMG_0697 (1).jpg

ジェラートはテイクアウトも可能なので、ジェラートのみの利用もできます!
今回はランチで利用させていただきました。

ある日のジャルディーノのランチメニュー

この日のランチは、
・美黄卵のトロトロチーズオムライス
・手こね和風おろしハンバーグ(ライス/パン)
・本日の魚河岸料理(ライス/パン)
・本日のパスタ料理(バゲット付き)
・本日のカレー
・2種類のメインが選べるWランチ
こちらの6種類でした。 プラス350円で、プチWという、ジェラートを2種類選ぶことができるメニューもあります。

今回は、人気ナンバーワンだという「美黄卵のトロトロチーズオムライス」を注文しました。どのセットも、スープ、ドリンク、ジェラートがついてきます。

まるでドレスのような美しさ!「美黄卵のトロトロチーズオムライス」

IMG_0684 (1).jpg

まずはスープが運ばれてきました。出汁が効いていて、癒されます。
続いて、オムライスです。

名物オムライスはたまごがふわふわで、ドレスのようなフォルム。静岡県産の美黄卵というたまごをたっぷり使用しているとのことで、人気ナンバーワンメニューとなっています。

IMG_0685 (1).jpg

たまごの中にはケチャップライスがたっぷり。

IMG_0688 (1).jpg

一口食べてみると、甘めのケチャップライスに、自然な甘みのたまご、トマトの酸味が効いたソースが混ざり合って、大人のオムライスの味!!もちろんお子さんも美味しく食べられる味ですが、甘いだけじゃない、素材の味が生かされた、とても美味しいオムライスでした。

ランチのドリンクは数種類から選べる!

ランチタイムはドリンクが選べます。オリジナルブレンドコーヒー(ホット)、アイスコーヒーから、グレープフルーツジュースのようなフルーツ系の飲み物まで、数種類から選ぶことができますよ。牛乳も選べます。

今回はホットコーヒーをお願いしました。提供のタイミングも選ぶことができます。 飲み物をジェラートと一緒にいただきたかったので、食後に飲み物の提供をお願いしました。

セットのジェラートは新鮮なミルクの味!

飲み物と一緒にジェラートが運ばれてきました。

IMG_0689 (1).jpg

ミルク味だったのですが、搾りたてのミルクの味で、とにかく美味しい!余分な味付けは不要の、自然な味です。おなかがいっぱいでもするすると食べられる、最高のデザートでした。

テイクアウトにぴったり!種類豊富なジェラート

IMG_0692 (1).jpg

この日のジェラートは10種類ありました。味がとてもユニークで、トリュフや炭チョコレートなどといった、わくわくするようなフレーバーから、ランチセットにもなっていた杉山牧場のジャージーミルク、ストロベリーミルク、濃い抹茶などの定番メニューまで、種類豊富です。全ての味を試したくなってしまいます!

IMG_0694 (1).jpg

木のぬくもりを感じられるあたたかい店内

IMG_0683 (1).jpg

店内はあたたかな雰囲気で、ゆっくりした時間を過ごせますよ。

忙しい日常の中で、ほっと一息つけるようなレストランカフェ「ジャルディーノ」で、心も身体もチャージされてくださいね。

■Giardino(ジャルディーノ)
住所:静岡県静岡市駿河区敷地2丁目1-7
営業時間:11:30~16:00
定休日:月曜日 電話番号:054-236-1777
駐車場:あり
公式Facebook

※この記事は2024年9月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
アイス
#
カフェ・喫茶店
#
ご当地グルメ
#
スイーツ
この記事を書いた人
katata8837
katata8837
3年前から静岡市に住んでいます。元々は西部地域の出身で、お祭り好き、流行り物には目がない、静岡人らしい性格です。これから、静岡県内のグルメやオススメスポット等を紹介していけたらと思います!
記事TOPへ戻る
最新の記事