静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

コージーコーナーなのに“静岡限定”!?【掛川市】「JR静岡駅にも売っていない(涙)幻のお土産…」お茶のマドレーヌって知ってる?

公開 : 2024.09.14
更新 : 2024.09.14
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県西部
公開 : 2024.09.14
更新 : 2024.09.14
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県西部
コージーコーナーなのに“静岡限定”!?【掛川市】「JR静岡駅にも売っていない(涙)幻のお土産…」お茶のマドレーヌって知ってる?

こんにちは。洋菓子が大好きな、くふうロコしずおか編集部です。

全国でも有名な洋菓子屋さん「コージーコーナー」。静岡限定のマドレーヌが売っていることをご存知でしょうか?

友達へのお配り用お土産としてもおすすめ!探し出すのに、とっても苦労しました(笑)。

DSC03477 (3).jpg

苦労して手に入れたのがこちら。

JR静岡駅にあるグランドキヨスク静岡や周辺のお土産屋さん、スーパーを見てもなかったのに……掛川市のご当地スーパー「サンゼン」で見つけました!

DSC03478.jpg

丸山製茶とのコラボ商品。調べたところ、丸山製茶は掛川市にあるお茶の会社でした。

だから、静岡市では見かけなかったのでしょうか?

1箱6個しか入っていないので、「食べるのがもったいない……」と思いながらもいただきます。

DSC03482.jpg

個包装になったかわいいマドレーヌ。

これならお配り用にもピッタリです。静岡の一部地域でしか買えない土産、かなり喜ばれそう!

DSC03483.jpg

コージーコーナーで販売している抹茶マドレーヌと比べると、少し茶色っぽいような気がします。

袋を開けると、かすかにほうじ茶のような香りが漂ってきました。その後にミルクやバターのジューシーな香りが追ってきます。

少しだけお茶の苦みも感じられて、淹れたてのお茶の香りみたいです。

スーパーで買えるクオリティじゃない……。まるでデパ地下に売っている、高級お菓子です。

DSC03487.jpg

んん~~!!!おいしい!!!

凝縮されたお茶の苦みやコクが、口の中にバーッと広がります。その後すぐにバターの甘さがやってきて、後味はかなりまろやかに。

苦みと言ってもほんのり感じる程度。全体的に甘いので、子どもでもおいしく食べられると思います。

生地もジューシーでほろほろ。コージーコーナーなめてました!ごめんなさい!

あまりのおいしさに、一瞬で6個食べきってしまいました(笑)。おいしすぎる……全国の店舗でも販売してほしい。

1個ずついろいろな飲み物と組み合わせてみたのですが、おすすめの組み合わせは、冷たい緑茶と牛乳です。

緑茶と一緒に食べると相乗効果が生まれるのか、よりおいしく感じました。甘さをカットしてくれるので、食後のおやつというよりも軽食のような印象に。

冷たい牛乳は逆に、後味の甘さを強調しつつもスッキリと食べられます。このバランスが絶妙で、かなりおいしかったです。

温かいほうじ茶と一緒に食べてもおいしいかも!?食べたいのに簡単に手に入らないのが、唯一の難点です。

ぜひ探してみてくださいね♪

■フードマーケット サンゼン 葛川店
住所:〒436-0074 静岡県掛川市葛川1096-1
電話番号:0537-24-3000
営業時間:10:00〜22:00
※日曜日は9:00開店
公式HP

※この記事は2024年9月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事