店員さん「自信を持っておすすめできます」【しずてつストア】「ただのそうめんと侮るなかれ!」めんつゆに飽きた人必見です◎

こんにちは!くふうロコしずおか公式ライターの山ちゃんです。
食欲がない日や暑い日のお供といえば「そうめん」!冷たい麺つゆに、そうめんの組み合わせは最高ですよね♪
家庭をもち、家族のために食事を作るようになって何年も経ちますが、そうめんに関しては実家や義両親から毎年のようにいただき、自力で購入したことがありませんでした。
ということで、信じられないような本当の話なのですが、人生で初めてそうめんを買いに行きました。
しずてつストア『選味鮮価』とは?
たくさんの種類がある中で、今回は選味鮮価シリーズの「島原手延べ麺」を購入。
ちょっと気になったので、お店の方に聞いてみました。
「選味鮮価」とは、素材の持ち味を追求した商品のことだそう。以下の条件を満たした商品にのみ、このロゴがついています。
■(こんな商品があったら)という考えから、しずてつストアが独自に開発したオリジナル品(いわゆる自社ブランド品)
■(これはお客様に知ってほしい)と、しずてつストアのバイヤーが惚れ込んだ厳選品
どちらも、心からおすすめできる自信がある商品とのこと。へぇぇ……知らなかった!期待がふくらみます!
草薙店の方の、素麺に関する知識が素晴らしくて。素麺の詳しい製法や熟成された素麺についてのお話など、私の知らなかったことを教えていただきました。ありがとうございます!
そうめんの楽しみ方はいろいろ♪
まずは王道の食べ方でいただきます!
パッケージの裏面には、1人前のゆで方が分かりやすく記載されています。忠実に作り方を守り、作ってみました。
それがこちら。
富士宮市にある白糸の滝のごとく、美しい麺です!
麺だけでいただいてみると、ほんのりとした塩味とまろやかな味わい。鰹だしのきいた麺つゆでいただきます。
のどごしもとても良いです!スルスルどんどん進みます。
シンプルに、おいしい!王道のそうめん、ごちそうさまでした。
子どもも大好き!たらこ&バター
たらこ&バターは、そうめん×めんつゆの食べ方に飽きてしまった時におすすめ。
たらこのうまみとコクのあるバターで、一味違う味わいに♪
ふんわり刻みのりと大葉をのせると、磯の香りと大葉の爽やかな香りと味がお口の中に広がります。
今回はそうめんを和風寄りのアレンジにしましたが、100%洋風アレンジも楽しいですよね。
そうめんって、洋風にアレンジするとなんだかカッペリーニみたい。(もちろん、カッペリーニはデュラムセモリナでできていますし、製法も異なりますが、そうめんと似ているなと思いました)
ちょっと大人なアレンジも
こちらは、一度に食べきれなかったそうめんを小さくにまとめ、稲荷寿司風に味付け油揚げの中に入れてみました。
そのまま麺をいれるだけでは物足りないので、カニカマやツナマヨコーン、漬物や夏野菜のオクラなどを入れてみましたよ♪
お揚げがじゅわっとジューシー。お揚げに味がついているので、そのままおいしくつまめます。(お好みで、めんつゆを少しだけ添えてくださいね)
余ってしまったそうめんも、目先が変わると新鮮な感じに!他にどんな具が合うのか研究中です。
島原手延べ麺は、そのまま食べてもアレンジしても安定のおいしさが楽しめます。
しずてつストアに行ったら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
※この記事は2023年8月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
