按針祭海の花火大会【2024年最新】有料席は?駐車場はある?スケジュールや無料鑑賞スポットも教えます!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
伊東で行われる8月の大イベントと言えば「按針祭」!
海上5ヶ所から同時に打ち上がる「按針祭海の花火大会」をはじめ、和太鼓や灯籠流しとの共演など、さまざまなイベントが開催されます。
今回は、2024年の按針祭のスケジュールや見どころをご紹介。初めて行く方はもちろん、リピーターの方もぜひ参考にしてください。
按針祭はどういうお祭り?読み方は?
按針祭(あんじんさい)は、徳川家康の外交顧問である・三浦按針(英国人:ウィリアム・アダムス)にまつわるお祭り。
伊東の松川河口で、日本最初の洋式帆船を建造したことを記念して始まりました。
今年で78回目を迎え、伊東では歴史あるイベントの一つとして人々に受け継がれています。
按針祭の日程は?
毎年、市制施行日の8月10日を中心に開催。2024年は8月8(木)~10日(土)の3日間です。
その日によって行われるイベントが違うので、スケジュールをチェックしてから行きましょう。
按針祭のスケジュールは?
按針祭は、2024年は8月8(木)~10日(土)の3日間です。
2024年8月8日(木)
【松川灯籠流し】19:30~21:00
伊東松川(通学橋~河口)で行われる松川灯籠流し。松川上流から下流にかけて2カ所から灯籠を流します。
なんと灯籠は、1個1,000円(税込)で購入可能。自由に絵や文字を描いて流すこともできちゃいます。
8月7日の17:00までは伊東市観光案内所にて販売され、8月8日は通学橋といでゆ橋、開催本部の3カ所で販売されます。
【 灯籠の流れ 打上花火 】20:50~21:00
伊東海岸では、灯籠と花火がコラボした幻想的な景色が楽しめます。
2024年8月9日(金)
【太鼓合戦】18:00~21:00
なぎさ公園では、市内外の太鼓チームが集結!和太鼓の競演を見ることができます。
地域によって音色や雰囲気も違うので、要チェック◎
※雨天の場合は、伊東市観光会館ホール
出演チームのご紹介!
伊東囃子保存会(伊東市)・鳴神流雷神太鼓(八王子市)・雄勝町伊達の黒船太鼓保存会(石巻市)・天城連峰太鼓(伊豆市)・武州今熊太鼓(八王子市)・関東唐獅子太鼓(八王子市)
※出演チームは変更となる可能性があります。
【太鼓の響き打ち上げ花火】20:50~21:00
この日は太鼓合戦と花火がコラボ!伊東海岸では、太鼓合戦のクライマックスに花火も打ち上がるんです。
2024年8月10日(土)
【按針祭海の花火大会】20:00~21:00
按針祭の最終日&フィナーレを飾るメインイベントは、やっぱり“花火”!
打ち上げ数は、1時間に約10,000発!!しかも、海上5カ所から同時に打ち上がるので大迫力です。
中でも、空中ナイアガラは必見!個性に溢れた花火をぜひ楽しんでくださいね。
按針祭花火大会はどこで開催される?
按針祭花火大会は伊東海岸で行われますが、正直どこで見たらいいか分からないですよね。
そんな方のために、おすすめの鑑賞スポットを有料席をご紹介します。
按針祭花火大会を無料で楽しめる鑑賞スポットはある?
按針祭花火大会を料でお得に楽しみたい!という方におすすめの「鑑賞スポット」をご紹介します。
【迫力感を求める方におすすめ】オレンジビーチ
花火のダイナミックさを感じたい!という方におすすめなのが、オレンジビーチです。
海上5カ所から同時に打ち上がるので、視界に入りきらないほどの花火が目の前に広がりますよ!
伊東駅から徒歩約3分なので、川口公園よりアクセスがよいのもポイント。
【屋台グルメも楽しみたい方におすすめ】川口公園付近
花火はもちろん、屋台グルメも楽しみたい方は川口公園で鑑賞しましょう!
松川沿いにずらーっと屋台が並ぶので、お祭り気分も味わえます。
按針祭花火大会の有料席は?
無料の鑑賞スポットももちろんいいのですが、かなりの混雑が予想されます。
ゆったりと花火を楽しみたい方には「有料席」がおすすめ。
場所
市営なぎさ観光駐車場
席数
2,000席
料金
1人3,000円
※4歳以上の子どもやベビーカー、車椅子でのご観覧は1席分となります
※座席の指定及び、変更はできません
購入・詳細の問い合わせ
伊東観光協会 駅案内所(0557-37-6105)
開場時間は19:00ですが、当日は大変混み合います。有料席でも、時間に余裕をもって来ることをおすすめします。
按針祭の会場までのアクセス
車でお越しの方
臨時無料駐車場、または近隣の有料コインパーキングをご利用すれば車で会場まで来ることが可能です。
しかし会場周辺は、一定の時間帯において交通規制がかかるので注意!
電車でお越しの方
花火大会終了後は駅周辺で混雑が予想されるので、帰宅時間には余裕を持っておくと◎
交通規制・臨時駐車場について
市営なぎさ観光駐車場は花火大会の有料観覧席の会場。そのため駐車はできないのですが、臨時無料駐車場が設置されます。
また会場近くの道路では、一定の時間帯において交通規制がかかります。事前にチェックしておきましょう。
雨天の場合はどうなる?
荒天など花火が打ち上げられない場合は、8月11日に延期となります。
花火大会当日の開催可否は、SNSにて発表されるのでチェック!
年に一度の大イベント「按針祭」を楽しもう!
歴史のある「按針祭」。スケジュールや見どころを事前にチェックして、当日はめいいっぱい楽しみましょう!
伊豆・伊東観光ガイドでは、按針祭についての詳しい情報や観光スポットの紹介もしています。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
