静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

静岡市・静岡伊勢丹の近くに、ボウリングを"真横で"見られるレストラン&夜アイス専門店があることを知っていましたか?

テレビでも度々取り上げられていて、2024年3月に静岡第一テレビ『まるごと』で阿佐ヶ谷姉妹が訪れたことで話題になりました。

今回は、編集部が「レストランダイニング Bolo(ボーロ、以下:Bolo)」と「アイスは夜食」を直接取材!気になる店内の様子や、それぞれのお店で人気のメニューなどをご紹介します。

Boloとアイスは夜食ってどんな店?

Bolo

Boloは、ボウリング場に併設された本格ダイニングレストラン。イタリアンを中心としたシェフこだわりの料理を、リーズナブルな価格で楽しむことができます。

メニュー数がかなり豊富で、フードメニューだけで約60種類以上!前菜からメイン、デザートまで幅広く用意されています。

ランチ限定の「世界に一つだけのオムライス」や「世界に一つだけのパンケーキ」、ディナー限定の特別なチーズ料理など時間帯限定で食べられる料理もあるので、何度行っても飽きないお店です◎

アイスは夜食

アイスは夜食はBoloに併設された夜アイス専門店。24:00まで営業しているので、夜のご褒美アイスを楽しめます。

味はもちろん見た目にもこだわっていて、まるでパフェのような映えるアイスばかりです♪

場所はどこ?

アート.jpg

Boloとアイスは夜食は、静岡市の七間町通りにあります。静岡駅・新静岡駅からそれぞれ徒歩約10分と、アクセスがいいのがうれしいポイント◎

「ARTIE(アルティエ)」という総合アミューズメント施設の一部で、1階にある大きな女性のアートが目印です。

1階入り口.jpg

アートが描かれた壁の向かって左側にある入り口から、エレベーターで3階に上がると店内に入ることができます。

日本でここだけ!?圧巻の店内

ボウリング全景.jpg

お店に入った瞬間、大きな窓の向こうに大迫力のボウリングレーンが!なんとBoloとアイスは夜食では、ボウリング場を間近で見ながら食事を楽しめるんです。

間近でボウリング.jpg

ボウリングレーンの真横にレストランがあるのは、日本でここだけなんだとか。一番近い席だと、ボウリングのピンがかなり大きく感じます。ド迫力の光景に、筆者は思わず見入ってしまいました。

店内の様子(ハンモックうしろ).jpg

店内・通路はかなり広々していて、ベビーカーも通りやすくなっています。

ハンモック席やふかふかのソファなど、オシャレな席がいっぱい!人数や用途に合わせて席を選べるのがうれしいですね。大人数や貸切にも対応していて、最大100人座ることが可能です。

バーカウンター2.jpg

手前にあるバーカウンター周辺の席がアイスは夜食、ハンモックより奥の席がBoloと、お店によって席が分かれているので注意!

ディナーでBoloを利用した場合は、席移動なしでアイスは夜食のメニューを楽しめます◎

気になるボウリング料金・チャージ料は?

チャージ料については、以下の通りです。

■チャージ料が発生しない
・アイスは夜食のみ利用する場合
・ボウリング+Boloまたはアイスは夜食を利用する場合
・ランチ時にBoloを利用する場合
■チャージ料が発生する
・ディナーのみでBoloを利用する場合
※チャージ料:1人 385円(税込)

ボーリング料金表.jpg

ボウリングの料金は上記のようになっています。もちろん、Boloやアイスは夜食とボウリングは同時利用可能です◎

子ども用のお皿も!

子ども用皿.jpg

Boloは、子ども用の取り皿やカトラリーを完備!

赤ソファ.jpg

座高が低めのソファ席があるので、小さい子どもと一緒に来ても快適に食事を楽しめます。

Boloのオススメメニューをご紹介!

Boloはフードメニューが約60種類、ドリンクメニューが約30種類もあります。こんなにあると、どれにしようか迷ってしまいますよね……。

そこで今回は、特に人気のメニューをピックアップしてご紹介!筆者が実際に食べてみた感想もお届けします。

マジックバブルドリンク

バブル着地.jpg

まず、ドリンクでオススメしたいのが「マジックバブルドリンク」!

甘〜いノンアルコールカクテルの上に、ショットガンで作った大きな食用シャボン玉が乗っています。ぷるんとした見た目が写真映え必至です♪

カクテルのフレーバーは、ショートケーキ(ストロベリーミルク)とアップルパイ(アップル紅茶)の2種類。どちらもアルコールは入っていないので子どもも飲めますよ◎

バブル着地前.jpg

ドリンクが運ばれると、目の前でお店の方がシャボン玉を作ってくれます。シャボン玉は20〜30秒ほどで割れてしまうので、運ばれたらすぐカメラを構えましょう!

モクテル煙.jpg

割れた直後はふわっとした煙が辺りを漂い、少し幻想的な雰囲気に♪(ほんの数秒しか見られないので、写真に収めたい方は、届いてから30秒以上カメラを構えているとgood。)

カクテルはどちらもスイーツのような甘さ♡特にショートケーキはミルキーさもあるので、甘党も満足できる一杯に。アップルパイは、紅茶の香ばしさやすっきり感も感じられます。

濃厚ブラータチーズとトマト

続いては食事メニュー!「ブッラータ」は、モッツァレラで作った袋に生クリームと細かく裂いたモッツァレラを詰めた、イタリアのフレッシュチーズです。

カプレーゼ.jpg 1,848円(税込)

見てください、このビジュアル。真っ白でぷっくりしたフォルムがなんともかわいらしい……!

カプレーゼ割り.jpg

ナイフを入れると、中からとろんとしたチーズがあふれだします。

外側は少し弾力があり、ぷりっとした食感。中は超クリーミーで、濃厚な味わいです。

チーズのうまみはしっかり感じますが、後味がかなりさっぱりしているので単体で食べてもしつこくありません。フレッシュでクセのない、前菜にぴったりの一品です◎

Bolo's 肉汁ハンバーグ タリアテッレ

バーグパスタ.jpg 1,958円(税込)

ボロネーゼパスタの上に手のひらサイズのハンバーグがそのまま乗った、豪快な一皿。お店の名物メニューの一つです。

バーグ割.jpg

ハンバーグはこんがり焼かれていて、中は少しレアになっています。粗挽きのお肉を使用しているので、粒だった食感を楽しめるのも特徴です。

食べると、噛むたびにじゅわ~っと肉汁があふれだし、焼きハンバーグならではの香ばしさが鼻を突き抜けます。

ハンバーグだけでこんなに満足感があるのに、その下にひき肉がゴロゴロ入ったボロネーゼが待ち構えているなんて……本当に1,958円(税込)?と疑ってしまいました(笑)

肉のうまみがたっぷり詰まったボロネーゼのソースと、モチモチのタリアテッレ(リボンのような、平たくて太い麺)がクセになります。

ハンバーグとタリアテッレを一緒に食べると、ジューシー×モチモチがタッグを組んで贅沢な一口に。「思いっきり食べたい!」という方も満足できる一皿です。

丸ごと THE 石焼き チーズチーズリゾット

味だけでなく、料理が出てくるまでのパフォーマンスも楽しめるのがBoloの魅力。特に「丸ごと THE 石焼き チーズチーズリゾット」のパフォーマンスは、筆者もかなりテンションが上がりました。

巨大チーズ到着.jpg

まず、目の前に約20kgあるグラナ・パダーノチーズが現れます。その後リゾットが出てくると……

リゾットチーズの中に.jpg なんと、グラナ・パダーノチーズの中へ!チーズを少し削るようにして、リゾットを混ぜます。

リゾット完成.jpg 1,408円(税込)

混ぜ終わったら、リゾットを石焼鍋の中へダイブ。じゅわ〜っと焼ける音が店内に響きます。ある程度リゾットに焼き目がついたら完成です!

パフォーマンスだけでも大興奮だった筆者。しかし、味の完成度も高くびっくりしました。

口に入れた瞬間、チーズのミルキーさとコクがガツンと感じられます。チーズ好きの筆者をもうならせる濃厚さです。

お米は少し固めで、チーズのとろっとした食感とコントラストをなしています。

おこげ発見(こっちがいい).jpg

そしてなによりおこげが最高!しっかり焦げ目がついていて、カリッとした食感がたまりません。焼かれることで、チーズの香ばしさもマシマシに。

チーズのいいところを、余すことなく楽しめる一品です◎

世界に一つだけのパンケーキ(チョコレートバナナ)

Boloのスイーツも見逃せません!「世界に一つだけのパンケーキ」はランチ限定(11:00〜17:00)の人気メニューです。

パンケーキ改.jpg チョコレートバナナ:1,280円(税込)

味は「キャラメルナッツ」「プレーン」「ストロベリー」「静岡抹茶」「チョコレートバナナ」の計5種類。今回筆者は、チョコレートバナナをいただきました。

パンケーキスプーン.jpg

まず、パンケーキがぷるっぷる!少しお皿を動かしただけで、ふるふると揺れます。ナイフで切り分けましたが「ナイフなしでも食べられそう」と思うくらい柔らかかったです。

口に入れると、噛まずにとろけていきました!見た目以上のふわふわ食感です。パンケーキ自体の甘さは控えめで、卵のやさしい風味を感じます。

濃厚なチョコレートソースやバナナに加え、ホイップクリーム、バニラアイス、ココアパウダーなどトッピングは盛りだくさん。ちょっとずつ味変しながら食べられるので、飽きることなく楽しめます。

さらにココアクッキーも乗っているので、「これだけでおなかいっぱいになるんじゃない?」と思うくらいボリューム満点です!

食事の後は夜アイス♡

続いて、アイスは夜食の人気メニューをご紹介!テレビ番組内で阿佐ヶ谷姉妹も食べた、人気TOP2のアイスをいただきました。

台湾夜市(たいわんよいち)マンゴーパルフェ

マンゴー.jpg 820円(税込)

まずは、人気ランキング1位の「台湾夜市(たいわんよいち)マンゴーパルフェ」。カットされた大きなマンゴーが豪快に乗っています。

カップの中にマンゴー、ホイップクリーム、アイス、フレークと上から下までぎっしり詰まっているので、アイスというよりパフェに近いです◎

マンゴーはもちろん甘々!後味がさっぱりしているので暑い夏の夜にぴったりです。

下の方までマンゴーソースが入っているので、最後までしっかりマンゴーの味を楽しめます。

モンスターパニックピンク 

モンスターサブ横.jpg 890円(税込)

人気ランキング2位の「モンスターパニックピンク」。まず見た目がかわいすぎる!目がクリクリしていて、見つめられると食べたくなくなっちゃいます……。(※溶けるのが早いので、写真をとったらすぐ食べるのがオススメ!)

台湾夜市マンゴーパルフェと同じく、ホイップクリーム、イチゴソース、アイス、フレークなどがたっぷり入っているので、こちらもパフェのようなボリューム感です。

モンスターパニックピンクの特徴は、追加でイチゴソースをかけられること!横に刺さっている注射器のような入れ物に、イチゴソースが入っています。

モンスターかける.jpg かけてみると、なかなか奇抜なビジュアルに(笑)。

イチゴの甘酸っぱさが効いていて、最初から最後までさっぱり食べられました♪

今回は人気メニューをいただきましたが、全部おいしかったので他のメニューも試してみたくなりました!

みなさんもぜひBoloとアイスは夜食で楽しい時間を過ごしてみませんか?♪

■レストランダイニング Bolo
所在地:静岡県静岡市葵区七間町4-3 ARTIE3階
営業時間:11:00~翌0:00(料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
定休日:無休
TEL:054-291-5002
公式サイト:こちらをクリック
■アイスは夜食
営業時間:平日17:00〜24:00、土日祝日14:00〜24:00
定休日:無休
X:こちらをクリック
Instagram:こちらをクリック

※この記事は2024年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事