静岡駅チカなのに超新鮮でウマっ!【沼津魚がし鮨】「超レア!メニューにない“すし”」絶品まぐろ尽くしに舌つづみ♪

こんにちは!くふうロコしずおか公式ライターの山ちゃんです。
マグロのすし、美しくておいしそうでしょう?静岡では、レベルの高い絶品すしがあちこちで食べられるんです。
今回は、静岡を代表する人気店「沼津魚がし鮨」についてご紹介。テイクアウトと侮ることなかれ!
沼津魚がし鮨とは?
沼津魚市場のセリ権を持っているすし屋「沼津魚がし鮨」。静岡県を中心に東京・横浜など、関東にも進出している人気店です。
店舗の形態もさまざまで、流れ鮨、江戸前鮨のようにお店で食べる他に、宅配やテイクアウトもできます。
静岡市にいらした方には、JR静岡駅ビル内、静岡パルシェ店や、JR静岡駅アスティ内の2店舗がおすすめ。
沼津魚がし鮨ならではの「新鮮・でかネタ」が気軽に楽しめるんですよ。静岡駅に最も近い絶品すし屋なので、お食事時はいつもにぎわっています。
沼津魚がし鮨をテイクアウトするには?
地元民の私、実はお持ち帰り派です(笑)
自宅で楽しむには
店舗でテイクアウト用の鮨を購入
ネットで注文
パンフレットを見て電話で注文
などの方法がありますが、しずてつストアの中にある店舗で購入しました。
テイクアウトメニューにないすしも!?
とにかくマグロが大好きな山ちゃん。いろいろな商品が陳列されているなかで、マグロオンリーの「まぐろ彩にぎり」を選びました。
赤身の鮮やかなマグロと、ビンチョウマグロのコンビネーション。ネギトロに鉄火巻き……これは、まさにマグロ祭り!!!
ネタとシャリの間にはワサビは入っておらず、代わりに小さなワサビの袋と醤油が添えられています。これならワサビが苦手な方もおいしく食べられますよ。
にぎりのマグロは身がしっかりとして存在感アリ。ビンチョウマグロは、独特な柔らかめの食感。それぞれのネタの個性を感じながらいただきました。
ネギトロ軍艦はまろやかな味わい、鉄火巻きは海苔の香りと共にさっぱりいただけました。彩を添える厚焼き玉子のやさしい甘さには、気持ちがほっこり。
まぐろをお腹いっぱい食べて、大満足です!!
「まぐろ彩にぎり」はテイクアウトメニューには記載のない商品でした。
こちらは赤身メインで構成されたすしですが、メニューの中には中トロや大トロの入ったハイグレードなものもあるので、トロ好きの方はぜひ注目してみてください!
他にもパンフレットに記載のない商品として、生しらすや生桜えびの軍艦巻きが入っているすしもありました。
静岡ならではだなぁ、とうれしくなります♪その日の仕入れによってネタが変わるのかもしれませんね。それもまた、醍醐味の一つです!
ちなみに……うなぎの八葉・プレミアム静岡本店・沼津魚がし丼アスティ静岡店は、店舗独自のみのテイクアウトメニューがあるんですって。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
曜日によっておすすめが違う!?
なんと、しずてつストア内の魚がし鮨では、曜日によってコンセプトの違うお品が店舗に並ぶようです。
しずてつストア安東店のラインナップは以下の通りです。
【月曜日】ワンコインの日
【火曜日】マグロの日
【水曜日】丼ぶりの日
【木曜日】マグロの日
【金曜日】魚がし店長おすすめの日
【土曜日・日曜日】特選握りの日
どの日も気になります!私が購入したのは、木曜のまぐろの日でした。なるほど、納得です。
お盆やお正月などのイベント時には混雑しますので、事前の予約がおすすめ。ぜひ自宅でおいしいおすしを楽しんでみてくださいね♪
